最大33人協力ローグライク『33 Immortals』3月18日に早期アクセス配信へ。「即プレイ可能」なマッチングシステムで共闘、ただしボス戦に挑めるのは精鋭だけ

Thunder Lotus Gamesは2月25日、『33 Immortals』の早期アクセス配信を3月18日に開始すると発表した。最大33人でのオンライン協力プレイ専用のローグライクアクションゲームだ。

デベロッパーのThunder Lotus Gamesは2月25日、協力ローグライクアクションゲーム『33 Immortals』の早期アクセス配信を3月18日に開始すると発表した。対応プラットフォームはPC(Epic Gamesストア/Microsoft Store)/Xbox Series X|Sで、Xbox/PC Game Pass向けにも提供される。

本作は、最大33人でのオンライン協力プレイ専用のローグライクアクションゲームだ。詩人ダンテ・アリギエーリの叙事詩「神曲」をモチーフにした世界観が採用されている。


『33 Immortals』の舞台となる死後の世界では、生前犯した罪により永遠の罰が与えられた魂たちが神に対し反乱を起こしている。罪深い魂となったプレイヤーは、不死者の反乱軍のひとりとして神が下した最後の審判に抗い、永遠の命を求めて戦うこととなる。

本作の最大33人オンライン協力プレイには、ピックアップ&レイドと呼ばれる即プレイ可能なマッチングシステムが採用。MMOのレイド体験を凝縮したようなゲームプレイを特徴とし、さまざまなスキルや戦術、またパワフルな協力技も駆使しながら、現れるモンスターの群れや強大な神に皆で立ち向かう。

各プレイヤーはいくつかのグループに分けられ、道中での戦果をもとにもっとも強いと判定されたグループにのみ、ボスと戦うチャンスが与えられるという。そのため各グループは、可能な限り数を維持するよう戦うことが大切とのこと。もし神に倒されてしまったら最初からやり直しとなるが、装備品などの恒久的なアップグレード要素が用意されている。

本作の開発元Thunder Lotus Gamesは、アクション・アドベンチャーゲーム『Jotun』やメトロイドヴァニア・アクションホラーゲーム『Sundered』、マネジメント・アドベンチャーゲーム『Spiritfarer』といった作品で高い評価を得ているデベロッパーだ。手描きイラストビジュアルによるキャラクターなどの滑らかなアニメーションを得意としており、本作『33 Immortals』にも活かされている模様である。

『33 Immortals』は、PC(Epic Gamesストア/Microsoft Store)/Xbox Series X|S向けに3月18日に早期アクセス配信予定だ。Xbox/PC Game Pass向けにも提供される。

Taijiro Yamanaka
Taijiro Yamanaka

国内外のゲームニュースを好物としています。購入するゲームとプレイできる時間のバランス感覚が悪く、積みゲーを崩しつつさらに積んでいく日々。

記事本文: 7107