『ポケモンレジェンズZ-A』で“色違いポケモンが出やすくなる”と信じる「もえつきロースト教」が広まる。怪しさ満点、コーヒー崇拝

『Pokémon LEGENDS Z-A』の一部プレイヤー間で、「もえつきローストを頼むと色違いポケモンの出現率が上がるのではないか」という不思議なジンクスが広まりを見せている。

AD

Pokémon LEGENDS Z-A』の一部プレイヤー間で、「色違いポケモンの出現率が上がるのではないか」として不思議なジンクスが広まりを見せている。効果については疑念も寄せられているものの、人気の“願掛け”となっているようだ。

本作は『ポケットモンスター』シリーズの最新作だ。開発を手がけるのはゲームフリーク。『ポケットモンスターX・Y』に登場したミアレシティが舞台となり、再開発の進む街に旅行で訪れた主人公はなりゆきで町の自警団「MZ(エムゼット)団」に加わり、街で起こるさまざまな出来事や事件に挑むこととなる。メガシンカシステムがふたたび登場するほか、戦闘では新たに移動型バトルが採用されている。

本作でも『ポケモン』シリーズの過去作と同様、色違いポケモンが登場。色違いポケモンとは、低確率で出現する通常とは体色が異なるポケモンであり、ステータスなどには変化がないものの希少性から色違い厳選に時間をかけるユーザーも散見される。本作においては、一部の色違いポケモンのみイベントで確定で出現するが、基本的には野生での遭遇によって出会うことになる。

そんな本作の色違い厳選において、一部ユーザー間で不思議な噂が広まっている。ヌーヴォカフェで注文可能な「もえつきロースト」を飲むと、色違いポケモンの発生確率が上がるのではないか、というジンクスだ。本作ではミアレシティの各地でさまざまなカフェが点在しており、店舗によってメニューも異なる。いずれのメニューにも手持ちポケモンの全回復となつき度の上昇効果がある一方で、そのほかにもメニューごとの効果の違いがあるかどうかは少なくともゲーム内では説明されていない。

ただヌーヴォカフェはメインストーリー上関わり深いカフェ。リーズナブルなラインナップが魅力でもあるヌーヴォカフェだが、もえつきローストはメニュー内のコーヒーの中ではもっとも高級。そうした点もあってか、もえつきローストには隠し効果があるのではないかとまことしやかに囁かれているようだ。噂の発端は不明ながら、少なくとも国内X上では11月初めごろから徐々に広まりを見せていたことが確認できる。

実際、SNS上ではもえつきローストを頼んだ直後に色違いポケモンに出会ったという報告もちらほらと見受けられる。とはいえそうした報告者でさえ恐らく偶然と述べていたり、あるいは検証を試みたりして効果がない可能性を示すユーザーもいるようだ。筆者も実際に確かめてみるため、もえつきローストを注文後に、“厳選しやすい”とされている3番ワイルドゾーンにて(関連記事)、階段上り下りを100回繰り返した。ところが色違いポケモンは現れず、試した限りではその効果は体感できなかった。

そのためもえつきローストの噂は、効果のほどが半信半疑の状態で広まっているジンクスともいえるかもしれない。コーヒー教、あるいはもえつきロースト教といった愛称も見られ、怪しいジンクスであることを承知のうえで信じているユーザーもいるようだ。いずれにせよ、“願掛け”程度で考えておくのがいいのだろう。

ちなみにこれまでにも、人気ゲームの運が絡む要素において奇妙なジンクスが広まりを見せた例はしばしば見られる。たとえば2022年発売の『スプラトゥーン3』ではくじ引きで良いアイテムを引くためとして、さまざまな“儀式”が考案される現象が発生していた。また今年発売の『エルデンリング ナイトレイン』においてもガチャ的要素である「景色の原石」にて奇妙な願掛けが広まっていたことがある(関連記事1関連記事2)。

ゲームにおける運が絡む要素では狙いどおりの結果を得るためには骨が折れることも多く、今回の『Pokémon LEGENDS Z-A』の色違いポケモンも出現確率はかなり低いとみられる。そのため藁にもすがる思いからか、ゲーマーコミュニティで恒例の現象ともいえる、不思議なジンクスが広まりを見せているのだろう。

ちなみに本作でも色違いポケモンの出現率をアップさせる「ひかるおまもり」が存在。モミジリサーチの最大レベル報酬となっており、達成のためにはポケモン図鑑の完成以外の条件も求められる。過去のシリーズ作品よりも条件は厳しめながら、もえつきローストを試す前に、まずは効果が確実なひかるおまもりの入手を目指してみるのもいいかもしれない。

Pokémon LEGENDS Z-A(ポケモンレジェンズ Z-A)』はNintendo Switch/Switch 2向けに発売中だ。またDLC「M次元ラッシュ」が税込3000円で販売されており、同DLC向けの追加ストーリーコンテンツは12月10日に配信予定。

Hideaki Fujiwara
Hideaki Fujiwara

なんでも遊ぶ雑食ゲーマー。『Titanfall 2』が好きだったこともあり、『Apex Legends』はリリース当初から遊び続けています。

記事本文: 3418