『ファイアーエムブレム 万紫千紅』発表。新シナリオ収録の『スーパーダンガンロンパ2×2』。最大8人協力穴掘りまくりゲーム。今週の見逃せないゲーム記事7選
今週のAUTOMATONにて反響の大きかったゲーム紹介系記事を中心に、7本の記事をピックアップ。今週は『ファイアーエムブレム 万紫千紅』や『ドラゴンクエストVII Reimagined』などが注目された。

今週のAUTOMATONにて反響の大きかったゲーム紹介系記事を中心に、7本の記事をピックアップ。第47回目です。
『ファイアーエムブレム 万紫千紅』発表。『風花雪月』路線新作か

『ファイアーエムブレム』シリーズの最新作。大剣闘祭なる祭りをテーマに人々が織りなす物語が展開されるという。タイトルの名づけや、トレイラーの最後に女神ソティスに似た人物が登場したことから、『風花雪月』の流れを汲んだ作品になると思われる。
(記事リンク)
『ドラゴンクエストVII Reimagined』発表。『ドラクエ7』リメイク

2000年にPS1向けに発売された『ドラゴンクエストVII エデンの戦士たち』のリメイク。グラフィックが映画「ドラゴンクエスト ユア・ストーリー」を彷彿とさせるビジュアルとなっている。2026年2月5日に発売予定だ。
(記事リンク)
時間管理型マルチエンドRPG『存在/しない逐夢者:銀葱の森』Steamにて正式お披露目。カルト的人気を誇る『存在/しないあなた、と私』の続編

マルチエンディングのパーティ制RPG。「逐夢者」の秘密を探し求め、銀葱の森で目覚めた冒険者として、5人の個性溢れるキャラクターたちと旅に出る。短編ビジュアルノベル作品『存在/しないあなた、と私』の正統続編にあたる。
(記事リンク)
名作コロシアイADV『スーパーダンガンロンパ2×2』発表。なんと“被害者と犯人が異なる”完全新作シナリオ収録、狛枝ちらり

ハイスピード推理アクション『ダンガンロンパ』シリーズの最新作。2012年にPSP向けに発売された『ダンガンロンパ』シリーズ第2作『スーパーダンガンロンパ2』と同じ舞台、同じキャラながら、まったく新しい物語となるという。なお原作シナリオも収録される。
(記事リンク)
水上飛行機オープンワールド配達ゲーム『Coastal Postal』Steamにてお披露目、無料でリリースへ。自由に島々を飛び回る、荷物お届けハートフル物語

水上飛行機のパイロットとなり、島々を巡って荷物を配達する短編スローライフアドベンチャーゲーム。海と群島でできたオープンワールドの世界を飛び回りつつ、荷物を配達して人々と交流したり、島に隠された宝物を集めたりする。
(記事リンク)
田舎酷道・軽トラ配達ゲーム『Easy Delivery Co.』9月18日配信へ。“最低賃金未満”で働く猫、ガソリン代に苦しみながら荷物をお届け

擬人化された猫のキャラクターとなり、軽トラに乗って配達仕事をこなすゲーム。配達エリアは妙な悪天候に悩まされており、事故に気を付けつつ配達することになる。以前よりタイトル自体は発表されていたが、今回本作の発売日が9月18日に決定したかたち。
(記事リンク)
Steam約500円・最大8人プレイ穴掘りゲーム『Keep Digging』配信開始。地下1000mを目指してひたすら掘る、鉱石や財宝を売ってさらに掘る【リリース済】

地下1000mの深淵を目指してひたすら穴を掘るゲーム。ソロプレイおよび最大8人の協力プレイに対応している。ショベルやピッケル、ダイナマイト、ワイヤーロープなどを駆使して、ただひたすらに穴を掘る。地下にはダンジョンがあり、財宝が隠されている。売って得た資金で、ツールなどのパワーアップも可能だ。
(記事リンク)