『デジモン』新作発表。ロボットPvPシューターが基本プレイ無料化へ。大迷惑酔っ払いシム。今週の見逃せないゲーム記事7選

今週のAUTOMATONにて反響の大きかったゲーム紹介系記事を中心に、7本の記事をピックアップ。第17回目です。
ただ石になるゲーム『Stone Simulator』発表、早期アクセスにて配信へ。苔のむすまで佇む“禅”体験を提供

石になることができるシミュレーターゲーム。四季折々の景色の中で、プレイヤーは岩になりきる。苔を生やしたり、鳥のフンを集めたりしつつ、周囲の環境を変えることもできるようだ。
(記事リンク)
大迷惑酔っ払いシム『Drunkard Simulator』発表。物理演算で酔えば酔うほど千鳥足、お下劣ご近所混沌ゲーム

酔っ払いとして生きるシミュレーションゲーム。ゲーム内では酔っ払いとなってゲロを吐いたり屋根に登ったりして、とにかく近隣住民に迷惑をかける。酔いが回るにつれ、より馬鹿げた行動も可能になっていく。
(記事リンク)
「どうぶつ世界結婚相談アドバイザー」ゲーム開発中。『ウーマンコミュニケーション』開発者が手がける、“高望みクライアント”説得ゲーム

『ウーマンコミュニケーション』などを手がけたヤマダ氏が開発中の、どうぶつ世界の結婚相談所でアドバイザーとして働くゲーム。結婚を望む動物たちは希望条件を出すのだが、なかには高望みな条件も。そんな条件に対しては説得を通じて条件を緩めさせ、クライアント同士を結婚に導く。
(記事リンク)
『デジモン』新作『デジモンストーリー タイムストレンジャー』発表。デジタルワールドと現実世界を旅しつつ、デジモンを集めてバトル

テレビアニメとして放送されていた「デジタルモンスター(デジモン)」シリーズのゲーム化作品最新作。デジタルワールドと現実世界の双方を行き来しつつ、いずれ訪れるという世界崩壊の真相を追う。
(記事リンク)
超巨大騎士と戦いまくるアクション『Tides of Annihilation(壊滅の潮汐)』発表。崩壊したロンドンを舞台に、巨大騎士の内部にある宮殿を探索する

「アーサー王物語」から影響を受ける、アクションアドベンチャーゲーム。現代のロンドンと中世のファンタジー世界であるアヴァロンの2つの世界を舞台にした冒険が描かれる。主人公であるグウェンドリンは、円卓の騎士を操る謎の力を持っており、それを駆使したハイペースなコンボアクションが特徴となる。
(記事リンク)
重量ロボットPvPシューター『War Robots: Frontiers』3月4日正式リリース、基本プレイ無料化へ。パーツや武器を細かくカスタマイズ、6対6の重量級バトル【リリース済】

6対6で繰り広げられる三人称視点のマルチプレイ対戦シューター。プレイヤー数減少によるマッチング時間の増加などが指摘されているものの、ステージが一部破壊可能なことによる戦略の豊かさや、パーツのカスタマイズの豊富さは好評を博している。3月4日の正式リリースにあわせ、基本プレイ無料となることが伝えられた。
(記事リンク)
大ヒット自然開拓スローライフ『Dinkum』アプデでついに日本語対応。最大6人プレイ対応、未開の島に町を築いて住民を呼び込む【リリース済】

最大6人までの協力プレイが可能な、見下ろし型のサンドボックスゲーム。オーストラリアをモチーフにした未開の島で、プレイヤーは開拓を進め、人を呼びよせることとなる。今回KRAFTONとのパブリッシング契約を結んだことにあわせ、アップデートとして日本語を含む13の言語に追加で対応した。
(記事リンク)