モーテル経営シム『Motel Simulator』発表。ゴロツキがたむろする荒廃ホテルを綺麗にリノベ、人気ガソスタ経営シム『Gas Station Simulator』などとの連携要素も

 

デベロッパーのDRAGO entertainmentは6月14日、モーテル経営シミュレーションゲーム『Motel Simulator』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)で、配信時期は未定。

本作は、国道沿いに建つホテル、いわゆるモーテルを経営するシミュレーションゲームだ。荒れ果てたモーテルを買い取って再建させることを目指す。


『Motel Simulator』の舞台となるのは、米国の国道66号線(ルート66)沿いに存在するという設定の中規模のモーテルだ。トレイラーでは、ゴロツキの溜まり場となり荒廃した状態にあることが伺え、新たなオーナーとなったプレイヤーは、まずは綺麗に掃除したうえでリノベーションすることとなる。

モーテルは、2階建の建物自体はそのままに、外装や内装、また部屋の作りをリノベーションすることが可能。壁材や床材、家具、装飾品、各種設備など、カスタマイズの選択肢が豊富に用意され、プレイヤーの好みのスタイルに改装することができる。また客室棟とは別の建物も存在し、各部屋やエリアに対しては、その使用目的を設定することもできるそうだ。

こうしたカスタマイズの選択によって、どういったお客が訪れるのかや、落とすお金の金額などが決まっていく。さらに、お客からはそれぞれ独自のクエストがもたらされ、トラブルや追加の作業も発生。それらに対応しながらお金を稼ぎ、そのお金でモーテルを改善させ、さらに収益を高めていくこととなる。


本作の開発元DRAGO entertainmentは、高い評価を獲得したガソリンスタンド経営シミュレーションゲーム『Gas Station Simulator』を手がけたことで知られ(関連記事)、本作『Motel Simulator』は同じ世界観を採用しているという。また、同スタジオが開発中の別の新作である食堂経営シミュレーションゲーム『Road Diner Simulator』とも世界観を共有する。

プレイヤーのモーテルの向かいにはガソリンスタンドがあり、食堂も国道沿いの近くに存在。各施設は、お客の流れなどにおいて密接に結びついた関係にあり、モーテルを訪れるお客の種類や人数に影響するとのこと。また、これは本作のゲーム内に限った要素ではなく、上述した各作品を所有しプレイしていると、それぞれのゲーム間で互いに影響を及ぼすイベントなどが発生する計画だそうだ。

ちなみに『Road Diner Simulator』は、国道沿いの寂れた食堂を買い取り再建させるシミュレーションゲーム。店舗をリノベーションし、食材の確保や提供する料理の選定をおこない、料理人や接客係などのスタッフを雇って経営する作品である。


『Motel Simulator』は、PC(Steam)向けに開発中。配信時期は未定だ。本作と連携する予定の『Road Diner Simulator』も、同じくPC(Steam)向けに開発中で配信時期は未定。そして『Gas Station Simulator』は、PC(Steam)およびNintendo Switch/PS4/Xbox One向けに現在配信中だ。