WODAN(ヴォーダン)は10月26日、『四のの目』の早期アクセス配信を11月11日に開始すると発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)。発表にあわせて、PVとSteamストアページが公開されている。
『四のの目』は、江戸時代のお化け屋敷をコンセプトとした、和風ローグライク脱出ゲームである。本作の舞台は、妖怪や怨霊が跋扈する屋敷。主人公は陰陽師の娘ヨノだ。ある雨の日、駆け出しの陰陽生であるヨノは、師に呼ばれて屋敷を訪れる。しかしあがってみると、座敷は魑魅魍魎で溢れていた。ヨノは生き残るため、屋敷の中を探索することになる。
駆け出しの陰陽生であるヨノは、音や手がかりを頼りに、死ぬ度に変化する屋敷からの脱出を目指していく。本作でヨノが対峙する妖怪や怨霊は、屋敷の中に痕跡を残している。プレイヤーは、探索中屋敷をよく観察し、音や手がかりを発見。アクションのテクニックではなく、見つけた手がかりを元に作戦を立てることが、生存のカギになるそうだ。
具体的なアヤカシとしては、PV内では人魂や餓鬼、妖鼠や鬼を含めて6種類が紹介されている。一方アヤカシの攻略方法としては、おびき寄せて罠にはめたり、仕掛けに誘導して時間を稼いだり、天敵を利用したりといった方法が存在。ヨノは、見つけた痕跡や周囲の状況にあわせて、多数の攻略方法で魑魅魍魎へと立ち向かっていくのだろう。ゲームモードとしては、道具や食べ物を節約してランダム生成の屋敷から脱出する禊モード、固定マップの攻略に挑む祓モード、果てしなく続く塔や地下牢を探索する行モードが用意されている。また画面を見る限りでは、ヨノには“腹拵え”なるシステムがあるようだ。
本作を開発しているのは、岩尾賢一氏と吉川達哉氏による、国内の会社WODANだ。なお岩尾賢一氏は、カプコンやスクウェア・エニックス、DeNAなどに所属し、『ファイナルファンタジーXIV』や『バイオハザード』などに関わってきたゲームデザイナー。吉川達哉氏は、『ブレス オブ ファイア』シリーズなどに関わってきたデザイナーである。
本作においては、中心となる3つのゲームモードがプレイ可能であり、40種類以上のアイテムを含めてゲーム要素が“ほぼ入った状態”で、早期アクセス配信が開始されるという。早期アクセス配信開始後には、チュートリアルの改善やボクスを含めた敵の追加、道具の追加やストーリーのボリュームアップといったアップデートが実施予定。音をヒントに進む風変わりなゲームであるため、遊び方などの部分においてプレイヤーのフィードバックを必要としているそうだ。また早期アクセス配信の期間は2か月から4か月程度とされており、正式リリース時には値段を上げる可能性もあるとされている。
『四のの目』は、PC(Steam)向けに11月11日早期アクセス配信開始予定だ。