デベロッパーのXendraは『Spellbook Demonslayers Prologue』を無料配信開始した。対応プラットフォームはPC(Steam)。2022年10月にPC(Steam)向けに発売予定の『Spellbook Demonslayers』の体験版となるタイトルだ。ストアページ表記によると、製品版は日本語表示にも対応する見込み。
『Spellbook Demonslayers』は、見下ろし型ローグライクアクションゲームだ。「死ぬとほぼ一からやり直し」「ステージは自動生成」など、近年のいわゆるローグライク作品によく見られるシステムが導入されている。ストアページ説明によると、本作は『Vampire Survivors』のほか、人気ハクスラRPG『Path of Exiles』から影響を受けているとされる。
本作で使用キャラとなるのは魔導書(Spellbook)だ。プレイヤーは使用する本を選択してゲームを開始。浮遊する本を操作して群がる悪魔をなぎ倒し、経験値を獲得してレベルアップ。新たな呪文(Spell)を覚えたり、すでに覚えた呪文をアップグレードしたりしながら、指定時間生き延びることを目指す。レベルアップ時には呪文のほか、AuraとEffectと呼ばれる追加効果を習得可能。メリットとデメリットが設定されている効果もあるため、慎重に選び取らなければならない。
本作の特徴として、時おりステージ内には「Shrine」と呼ばれる塔のような物体が出現。塔周辺の範囲内で指定数の敵を倒すことで、一定時間バフ(一時性能強化)が発動する。いくつものバフを重ね掛けすることも可能だ。一方で、上級悪魔と呼ばれる中ボスも範囲内の敵にバフを与える効果を有している。一方で、そうしたボスを打倒すればバフを奪い去ることもできる。バフをもったボスを倒すか、バフの範囲外の敵を優先的に倒すか、といった戦略を求められることもあるだろう。
また、プレイヤーは周回をまたぐポイントを獲得し、キャラの永続強化が可能。同じポイントを消費して、挑むステージの敵の強さやゲームスピードなどを調節する要素もある。こうした「ユーザーが自分で挑戦の難易度を調節していく」システムは『Path of Exiles』のコンテンツでも見かける要素だ。同作の影響はこうしたシステムに反映されているのかもしれない。
本作を手がけるのはXendra。過去にはローグライク・ターン制RPG『Malice & Greed』をリリース。同作は多彩なスキルにより、遊ぶ度に新鮮さを味わえるゲームプレイが好評を得ている。また、ヘヴィメタル調のサウンドトラックも評価を受けているようだ。アクションゲームにジャンルを変えながらも、本作『Spellbook Demonslayers』にもそうしたローグライク要素や音楽性は受け継がれているようだ。気になる方は、ぜひ体験版となる『Spellbook Demonslayers Prologue』を遊んで、その片鱗を感じ取ってみるといいだろう。
『Spellbook Demonslayers Prologue』はPC(Steam)向けに無料配信中。製品版となる『Spellbook Demonslayers』はPC(Steam)向けに、2022年10月発売予定だ。ストアページ表記によると、製品版は日本語表示にも対応する見込み。