バンダイナムコが「ガンダムメタバース」の展望を公表。ガンプラやeスポーツなどのコミュニティが集う“スペースコロニー”を構築へ

Pocket
reddit にシェア
LINEで送る

バンダイナムコグループは3月29日、「第3回ガンダムカンファレンス」を開催。このなかで、同グループが重点戦略のひとつと位置付けている「ガンダムメタバースプロジェクト」の今後の展望を発表した。

同グループでは、「Connect with Fans」という新たな中期ビジョンを掲げており、IP(キャラクター等の知的財産)を軸に世界中のファンと繋がることを目指し、新しい仕組みを構築するとしている。そのIP軸戦略のひとつが「IPごとのメタバース」であり、3年で400億円の投資を計画。第1弾として、ガンダムのメタバースの開発に着手するとしていた。
 

 
「ガンダムメタバース」の目指す姿は、世界中のガンダムファンが集い、語り合い、さまざまなカテゴリーのコンテンツに出会い、ふれあう場の創出とのこと。ただし、すぐにメタバース空間の完成形を目指すのではなく、段階を踏んで基盤を構築していくという。まずはカテゴリーごとにヴァーチャルコミュニティーを創出し、それらをバンダイナムコID(バンダイナムコグループの共通アカウント)により連結していくかたちとなる。

ガンダムメタバースには、ガンダムの世界観になぞらえた呼称が与えられた。全体をガンダムメタバース宙域「SIDE-G」とし、各ヴァーチャルコミュニティーは仮想空間という広大な宇宙にある「スペースコロニー」にあたる。SIDE-Gを構成するカテゴリとしては、ガンプラ・ゲーム・アニメ・音楽などが挙げられており、まずはガンプラに関わるさまざまな体験を提供する仮想空間「ガンプラコロニー」を最初に打ち上げるという。
 

 
ガンプラコロニーは、2021年にテスト運用がおこなわれた、ヴァーチャルガンプラエンターテインメント総合空間「ガンダムベースヴァーチャルワールド」を、「ガンダムベースガンプラコロニー店」として正式サービスインさせるかたちで提供。今秋に期間限定テストオープンするとのこと。

ガンプラコロニーでは、バンダイナムコIDによるマイルーム機能を実装し、ガンプラの作品を通したコミュニティーを形成。さらに、ガンプラをスキャンして戦うことができる「ガンプラバトル」や「ガンプラコンテスト」の開催、ガンプラオンライン講座など、デジタルとフィジカルを融合させたエンターテインメント区画を充実させていくそうだ。

そして、2023年には「esportsコロニー」を提供予定。2022年発売予定のチーム対戦FPS『GUNDAM EVOLUTION』や、『機動戦士ガンダム バトルオペレーション2』といったタイトルの、世界中のユーザーが参加できるゲームコミュニティーとなる。まだ具体的な内容は明かされていないが、特に『GUNDAM EVOLUTION』はeスポーツに特化したタイトルとして開発中であることから、esportsコロニーを通じたイベントなどもおこなわれるのかもしれない。
 

*『GUNDAM EVOLUTION』は、PC版のネットワークテストが4月8日より実施予定。

 
ガンダムメタバースではこのほかにも、バンダイナムコグループ以外の企業によるガンダムビジネスへの参入促進や、一般ユーザーによるガンダムを活用したビジネス可能な場なども、近い将来に提供していくとしている。キャラクターの権利が保全されたメタバースを構築したうえで、ガンダムにおけるUGC(User Generated Content)を許諾し、C to Cビジネスを推進。そうすることで新たなガンダムのビジネスが生まれ、ファンと共創したガンダムIPのさらなる拡大に繋がることを期待しているとのこと。

バンダイナムコグループは、「ガンダムメタバースプロジェクト」をグループの柱として据え、現中期計画の区切りとなる2026年以降もさらなる規模へと成長させるべく、今回示した展望にとどまらず各コロニーの展開を促進していくとのことだ。




※ The English version of this article is available here

Pocket
reddit にシェア
LINEで送る