DiscordがPS4/PS5と連携可能に。一部地域で順次機能を提供
「Discord」を運営するDiscord社は現地時間1月31日、PlayStation 4/PlayStation 5との連携機能を発表した。Discord上でプレイ状況の共有が可能となる。

コミュニケーションツール「Discord」を運営するDiscord社は現地時間1月31日、PlayStation 4/PlayStation 5との連携機能を発表した。アメリカのユーザーから順次機能を提供する予定だ。

「Discord」は、PCやモバイル向けに展開されているコミュニケーションツール。ユーザーが好みのテーマのサーバーを立て、そこにほかのユーザーが集う仕組みとなっている。また、ユーザープロフィールについても一定のカスタマイズが可能。ユーザー名と共にプレイ中のゲームを表示する機能もあり、PCでプレイ中のゲームのほか、アカウント連携によりXbox LiveやBattle.netなどでのプレイ状況も共有できた。
そして今回、新たにPlayStationコンソールでプレイ中のゲームについても、Discord上でプレイ状況の共有が可能となる。同機能はアメリカのユーザーに先んじて提供され、ほか地域のユーザーにも順次提供を進めていく。Discordとソニー・インタラクティブエンタテインメントは、昨年2021年にパートナーシップの締結を発表。その際には、DiscordとPlayStationプラットフォーム間での連携についても取り組んでいくと明らかにされていた(関連記事)。今回のPlayStationとの連携機能は、その取り組みの第一歩だろう。

今回の発表の最後にDiscordは、PlayStationとの連携で提供できる体験を今後も模索していくとしている。さらなる連携機能や、あるいはPlayStation向けDiscordなどの展開にも期待したい。