物理演算将棋『超将棋』Steamにて無料で配信開始。駒を弾いて盤外へ落とす、駒同士のぶつかりあい

 

Fortgsは11月9日、『超将棋』を配信開始した。対応プラットフォームはPC(Steam)。無料での公開となっている。なお『超将棋』公式アカウントのツイートによると、現在対戦のマッチングがしづらい状況になっており、近日中のアップデートが予定されているそうだ。

『超将棋』は、将棋のルールに物理的な要素をかけあわせた、駒を弾いて落とす対戦型のゲームだ。本作の元となる将棋は、2人のプレイヤーが交互に駒を動かして戦う、対戦型のボードゲームである。駒ごとにそれぞれ動き方が決まっており、相手の駒と同じマスへ駒を動かすと、そこに配置されていた駒が取れる。勝利条件である相手の王(玉)を取ること目指して、それぞれの駒の性質や盤面の状況を考慮しながら、盤上の駒を動かしていく。


本作では、駒ごとに動き方が決まっている点や、王(玉)が勝利条件に絡んでいることなどは通常の将棋と同じだ。たとえば本作でも、歩は前、飛車は縦と横、王は全方位に向かって動ける。ただし、本作では駒を弾いて動かし、駒の動く量はチャージとタイミングによって決定する。動かす駒と方向を選択した後、ボタンを離すタイミングによって動きの強さが変化。相手の駒を弾いて盤外へ落とすと取得できるため、王(玉)を盤外へ落とすことが勝利条件となっている。

また本作では駒の種類によって最大チャージ量が異なっている。飛車と角は強く設定されており、最大までチャージしてタイミングよく弾くと、盤面が大きく変化。上手く動かすと、2-3手で勝負が決する。反面、取った大駒を動かす際などには、弾きが強すぎてどこかへと飛んでいってしまうこともままある。駒の上に駒が乗ってしまったり、駒が密集して動かしづらくなったりなど、物理演算ならではの状況も含めて、通常の将棋とは異なる遊びが繰り広げられる。


基本のゲームモードとしては、オンライン対戦によるターン制とリアルタイム対戦が用意されている。ターン制では交互に、リアルタイムでは自由に駒を弾き、勝利を目指すわけだ。オンライン対戦では、マッチングとフレンド対戦が搭載。また、1人用のモードとして、盤上にある敵の駒を手数内ですべて落とす、詰将棋も導入されている。

本作を手がけているのは、国内の個人開発者であるT.Okawa氏だ。同氏のツイートによると、本作は学生向けゲームコンテスト「ゲームクリエイター甲子園2021」に向けて制作されたという。また同コンテストには、応援ツイートの数を競う「ユーザー大賞」部門が存在し、応援ツイートの協力が呼びかけられている。現時点で作品ページは公開されていないものの、作品ページ公開後に本作の公式Twitterアカウントからリンクがツイートされるそうだ。


『超将棋』は、PC(Steam)にて無料配信中だ。