高評価ADV『Knights and Bikes』が『すすめ!じでんしゃナイツ』として国内発売発表。絵本のような世界で心温まる冒険へ

弊社アクティブゲーミングメディアが運営するPLAYISMは9月22日、アクション・アドベンチャーゲーム『すすめ!じでんしゃナイツ』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)/Nintendo Switch/PlayStation 4。本作は、『リトルビッグプラネット』の開発メンバーが立ち上げたインディースタジオFoam Swordによる『Knights and Bikes』の日本語版だ。なお、アジア向けに中国語版のリリースも予定している。
『すすめ!じでんしゃナイツ』は、絵本のような世界で子ども2人が大冒険を繰り広げるアクション・アドベンチャーゲーム。2019年8月にリリースされた『Knights and Bikes』を、日本向けにローカライズしたタイトルとなる。『Knights and Bikes』は、ノスタルジックで心温まるストーリーや、カラフルで愛らしい手書きグラフィック、アナログ音源を活用したレトロで親しみやすいサウンドデザインから海外にて高評価を得て、数々のアワードを受賞。Independent Games Festival 2020の最優秀ビジュアルアート賞、NAVGTR Awards 2020のOriginal Family賞をはじめ、多数の賞を獲得している。


物語の舞台となるのは、1980年代のイギリス。主人公は、過疎化が進むペンファージー島に住む9歳のデメルザと、島の外からやって来たネッサ。ふたりの子どもたちが友情を育みながら、ペットのガチョウのキャプテン・ガーガーとともに島中を自転車で駆け回り、水たまりを蹴散らし、お宝を探し求める大冒険が描かれる。

ゲームシステムとしては、島を探索しながらパズルを解いたり、ミニゲームで遊んだりしてゲームを進めていく。デメルザとネッサにはそれぞれ固有アクションがあるため、それらの特徴を活かしたプレイを行っていく必要がありそうだ。操作していないキャラクターはAIによる操作となるが、ゲーム中に操作キャラクターを変更することができる。場面に合わせ、操作キャラクターを切り替えよう。
また、本作は2人協力プレイにも対応している。配信中の海外版『Knights and Bikes』では、ローカル・オンライン両方で協力プレイを楽しむことができるようだ。


冒険のお供である自転車は、カスタマイズが可能。デメルザとネッサのそれぞれの自転車にお気に入りのアイテムを装備することができる。さまざまな色や柄の旗をはじめ、「はりつけテディベア」のようなユニークでかわいいアイテムがたくさん用意されているようだ。

『すすめ!じでんしゃナイツ』は、国内Nintendo Switch/PlayStation 4版およびPC(Steam)日本語版が配信予定だ。