『ディビジョン2』から同性愛嫌悪を示唆するアートワークが削除される。Ubisoftは不適切なコンテンツとして謝罪
Ubisoftは4月12日、『ディビジョン2』のゲーム内に同性愛嫌悪を示唆するアートワークが含まれていたことを謝罪し、4月11日のサーバーメンテナンス時に該当箇所を削除したことを報告した。海外メディアのPC GamerやGameindustry.bizなどが報じている。
これまでゲーム内の舞台となるワシントンDCには、ストリートアートとして、ドーナツを口にくわえた警察官の絵が描かれたビルがあった。そしてその警察官が胸元につけたバッジに「FA6607」という文字列が記載されていた。これはアルファベット表記を字形の似た数字に置き換えるリートスピーク(leetspeak)となっており、「FAGGOT」(カマ野郎)と読むことができる。今回削除されたのは、この警察官のストリートアートだ。
この「FA6607」が警察官を指しているのか、何かほかのメッセージが込められているのかはわからない。混沌に満ちたワシントンDCの街中ゆえに、こうしたストリートアートがあったとしても、設定上はそこまで不自然ではないだろう。ただUbisoftとしてはゲームに含まれることが望ましくない表現であったようで、本来であればリリース前の社内審査で発見かつ削除すべき不適切なコンテンツであったと謝罪している。
スペリングミスを探していたプレイヤーが発見
この「FA6607」表記が話題となったのは、redditユーザーTotal-Khanos氏が『ディビジョン2』で見つけたスペリングミス集を公開してから。氏の画像はimgurにまとめられており、「CASHIER」が「CAHIER」、「NETWORK」が「NETWROK」、「CHOCOLATE」が「CHOCHOLATE」、「DECEMBER」が「DECEMEBER」という誤った綴りになっている箇所や、「Come and shop and celebrate with your friends and celebrate(友だちと一緒にお買い物してお祝いして、お祝いしにいらっしゃってください)」とややおかしな文章が記された看板などが取り上げられている。そしてそうした単語・文章の誤りを探している最中に、先述した警察官のバッジにある文字列に気づいたのだ。
なお海外コミュニティでは、このストリートアートは米国のパンクロックバンドBlack Flagが1981年に発表したシングル「Police Story」のプロモーション用アートを題材にしているのではないかとも推測されている。Black Flagのアートワークでは、警察官の口元に銃が突きつけられており、その銃からの吹き出しに「イかせてみろよカマ野郎!(Make me come faggot!)」という台詞が載せられている。確かに『ディビジョン2』の警察官の絵とほぼ同じ。Black Flagのアートワークで「Faggot」と呼ばれていた警察官が、『ディビジョン2』では「FA6607/FAGGOT」と書かれたバッジをつけている。担当者の遊び心から生まれたストリートアートだったのかもしれない。
なおUbisoftが、社内確認漏れにより不適切な表現が残ってしまったと謝罪した事例としては、『ディビジョン2』の発売前に「プライベート・ベータに参加して、本当の政府閉鎖がどういうものか体験してみよう」という招待メールを送った件が挙げられる(関連記事)。現実の米国で起きた政府機関の一部閉鎖を意識したであろう時事ネタだ。このメールの送信後、Ubisoftはすぐさま誤送信であったと謝罪している。
またUbisoftの『フォーオナー』では2017年12月、女性ヒーロー「ヴァルキリー」用に追加された「ノータッチ」という処刑アニメーションから、相手キャラクターに胸元をタッチされるシーンが、不適切な表現としてカットされたこともある(関連記事)。謝罪および削除対応が必要なほどの不適切表現であったかどうかは、意見が分かれるところだろう。
今回の『ディビジョン2』の一件に関してもそうだが、膨大なコンテンツが積み込まれる同社のオープンワールドゲームにおいて、そして日々アップデートされる長期運営型のタイトルにおいて、担当者の遊び心により時折仕込まれるであろう企業として意図せぬ表現を、いかにして社内のレビュープロセスで見落としなく見つけ出すのか。それは今回の『ディビジョン2』に限らず、今後も課題となり続けるのだろう。