任天堂の「Nintendo Switch Online」動画に対する、ユーザーの低評価投下続く。いくつかの不満が集約される形に

 

任天堂の海外YouTubeチャンネル「Nintendo」の、とある動画に不評が投じられ続けている。任天堂は、国内はもちろんのこと、海外でも絶大な支持を得る人気メーカーである。さまざまな動きが注目され、ファンベースも強固だ。ただし、YouTubeチャンネルの特定の動画は、多くの不評を受けている。

https://www.youtube.com/watch?v=JKazOMXcyEI

 

根強く投じられる不評

その動画とは、Nintendo Switch Onlineに関するものである。任天堂は、月額サービスNintendo Switch Online加入者向けに『ファミリーコンピュータ Nintendo Switch Online』(海外向けにはNES)を提供しており、毎月新たなタイトルが追加されていく。たとえば今月は、『スーパーマリオUSA』と『星のカービィ 夢の泉の物語』、そして『つっぱり大相撲』が用意されている。追加タイトルを告知する動画を、このチャンネルでは定期的に投下されているのだが、そこに任天堂のコンテンツらしからぬ数の不評が投じられている。

不評の爆撃は、Nintendo Switch Onlineの正式サービスを告知した時から始まっていた。9月に公開したNintendo Directの、Nintendo Switch Onlineの部分を切り出した「Nintendo Switch Online & NES Controllers」は、990の好評に対する1万の不評。サービス内容を知らせる「Overview Trailer」は、1.2万の好評に対し6.7万の不評。この動画は、任天堂(Nintendo)が投稿した動画の中で「もっとも多くの不評を獲得した動画」だと伝えられている。

https://www.youtube.com/watch?v=t2MbclhRzmg

この流れは10月も続き、10月のタイトル追加告知動画では好評4400に対し不評1.1万。11月に公開された新たな「Overview Trailer」は好評5600に対する不評1.4万。11月のコンテンツ追加を知らせる告知動画は、好評は7200で不評が1.1万。12月のコンテンツ告知動画は、好評5300で不評9300。この月の「Overview Trailer」は好評・不評ともに6000程度で、若干不評が上回る。不評の数は落ち着きを見せていたが1月になり、後述するあることをきっかけに告知動画は好評6800と不評1.4万と再び不評が伸びている。2月は追加タイトルが豪華ということで初めて告知動画における好評が不評を上回っている状態であるが、それでも好評5500不評3200と“らしからぬ数字”ではある。Nintendo of AmericaのTwitterなどでも不満が寄せられており、YouTubeだけでなくSNS全体でこうした批判運動が根付いている。

海外コミュニティを主に観測したが、この不評は国内も無関係ではない。「Nintendo Switch Online 紹介映像」は好評2000に対する不評の数は3700。その後のタイトル追加動画では好評が不評を上回るが、それでもその後のタイトル追加告知動画の好評と不評の割合は2:1程度で推移しており、そこにはメッセージが垣間見える。国内の映像では、コメント欄は無効であるが、好評と不評の数は確認できるのだ。もちろん、一連の動画以外は国内外でも好評が圧倒的に上回っている。こうした数字を見ると、「Nintendo Switch Online」に不満の声が集まっていることがわかる。

 

軽い批判ではなく重い不満

不評の要因はさまざまで、かつ時期によって理由も変化している。各動画のコメント欄にそうした不満が残されている。たとえば、サービス立ち上げ当初は、Nintendo Switch Onlineのコンテンツ内容の物足りなさが指摘されていた。そのほか、タイトルの追加ペースの鈍さや、スーパーファミコンやニンテンドーゲームキューブ、ゲームキューブといったほかのハードウェアが追加されないこともあげられる。そうした状況でありながら、任天堂がレトロゲームのROMを配る違法サイトを立て続けに閉鎖させたことも一部ユーザーは不満を抱いているようだ。『スプラトゥーン2』や『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』が引き続き専用サーバー(Dedicated Server)ではなく、Peer To Peerで接続されていることも言及されがち。不満の理由はさまざまで、単一的な理由で不満を感じている人もいれば、これらすべてを不満に思う人もいるだろう。
【UPDATE 2019/2/7 9:30】
不満点として列挙している理由の根拠となる、ユーザーコメントの一例のリンクを挿入

この不満がもう1度膨らんだのは1月である。1月の公式追加タイトルは『リンクの冒険』と『超惑星戦記 メタファイト』、そして『ジョイメカファイト』である(SPバージョンは割愛)。しかし『ジョイメカファイト』は海外未発売タイトルということで、海外向けには配信なし。補充もなく、結果的に3タイトルではなく2タイトルの状態で配信された。2月の『つっぱり大相撲』も同じく海外未発売で、2タイトルでの配信となる。国内優先とはいえ、それでも何の代替タイトルもなく2タイトルで配信されたのは、楽しみにしていた海外ユーザーにとって堪えたようだ。

注意したいのは、投じられた低評価の多くは、いわゆる通りがかりのユーザーによる刹那的な批判ではなく、既存ユーザーからの切実な不満であることが垣間見えること。YouTubeコメント欄では、任天堂の保有するコンテンツやIP、そして開発力を褒めながらも、オンラインの弱さについて残念がっている。2月の動画には、とあるユーザーが「俺にはカービィを低評価することはできない」とこぼすどこか微笑ましいコメントが最上に並んでいるが、そのほか「改善されるまで低評価を続ける」といった声もまた支持されており、任天堂は好きでもNintendo Switch Onlineには抗議するという強い流れが根付いていることがわかる。そうした声が、月ごとの告知動画に集約されているようだ。

 

好きだからこそ

もちろん、批判や不満は目立つという性質を持っており、多くのユーザーは現在の状況に満足しているだろう。たとえばNintendo Lifeは、他プラットフォームの月額サービスを引き合いに出し、1か月300円という料金などを根拠に「不平をいいたくなるだろうが、任天堂のオファーは寛大なものだ」と同社のオンラインサービスを庇う姿勢を見せていた。Nintendo Lifeは任天堂系の最大手メディアということで企業寄りの意見を発信する特徴があるが、確かに料金とサービスのバランスという面は見逃してはならないだろう。一方で、もっと料金を払うからサービスを充実させてほしいという要望も散見される。とはいえ、そうした人々だけがお金を払うユーザーではない。子供から大人まで遊ぶ任天堂ハードウェアにおいては、料金設定はそれほど難しいことなのだ。

先日任天堂は第3四半期決算説明会にて、Nintendo Switch Onlineの有料ユーザーが800万人を突破したことを発表していた。上々のスタートであるが、Nintendo Switchが3200万台以上販売されていることを考えると、まだまだ伸びしろがあるサービスだろう。不満をためるユーザーが抗議を諦めるか、もしくは任天堂が新たなオファーを提案するのか。任天堂の長年の課題ともされている「オンライン」を主軸としたサービスに、今後どのように取り組んでいくのか。ハイブリッドハードの成長とともに、オンラインサービスの拡充についても注目していきたい。