『コーヒートーク』シリーズ最新作『コーヒートーク トーキョー』来年3月5日配信へ。幽霊も訪れる東京のカフェを営み、お客の話に耳を傾ける

Chorus Worldwideは11月12日、『Coffee Talk Tokyo』を、2026年3月5日に配信すると発表した。

パブリッシャーのChorus Worldwideは11月12日、Toge Productionsと共同開発するノベルアドベンチャーゲーム『Coffee Talk Tokyo(コーヒートーク トーキョー)』を、2026年3月5日に配信すると発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)/Nintendo Switch/PS5/Xbox Series X|S/Xbox One。ゲーム内は日本語表示に対応する。

本作は、『Coffee Talk(コーヒートーク)』シリーズの最新作だ。東京のコーヒーショップにてバリスタとして仕事をしながら、お客との交流を楽しむ。

『Coffee Talk Tokyo(コーヒートーク トーキョー)』の舞台となるのは、大都会・東京に佇む小さなコーヒーショップだ。ローファイなチルホップサウンドが流れるその店には、夏の暑さから逃れてきた人間や妖怪の末裔たちが訪れる。店のバリスタであるプレイヤーは、彼らが望む一杯を提供しつつ、話に耳を傾けることになる。

提供する飲み物にはコーヒーや紅茶などがあり、使用する材料の組み合わせによって味わいのバランスがさまざまに変化。プレイヤーは、お客との会話からヒントを得てその人物にあわせた一杯を作る。ラテアートを描くこともでき、本作では専用のステンシルも用意。提供した飲み物によっては、そのお客との展開が変化することもある。

また、本作には「Tomodachill(トモダチル)」というSNSが登場し、お客との交流が可能。その中では、たとえば常連客の投稿を読んで詳しい事情を知り、彼らが必要とする答えを見つけるような場面もあるという。

『Coffee Talk Tokyo(コーヒートーク トーキョー)』は、PC(Steam)/Nintendo Switch/PS5/Xbox Series X|S/Xbox One向けに2026年3月5日配信予定だ。また、Nintendo Switch以外のプラットフォームでは体験版が現在配信中である。

Taijiro Yamanaka
Taijiro Yamanaka

国内外のゲームニュースを好物としています。購入するゲームとプレイできる時間のバランス感覚が悪く、積みゲーを崩しつつさらに積んでいく日々。

記事本文: 7621