『ポケモンレジェンズZ-A』にて「謎の青い光」の目撃報告相次ぐ。街の外で明滅する怪現象
『Pokémon LEGENDS Z-A』にて街の外で明滅する「謎の青い光」の目撃報告が寄せられ、一部ユーザー間で話題となっている。

『Pokémon LEGENDS Z-A』にて街の外で明滅する「謎の青い光」の目撃報告が寄せられ、一部ユーザー間で話題となっていた。怪現象としてさまざまな推理が投じられたものの、現状では不具合の可能性が濃厚なようだ。
本作は『ポケットモンスター』シリーズの最新作だ。開発を手がけるのはゲームフリーク。本作の舞台となるのは『ポケットモンスターX・Y』に登場したミアレシティだ。地方の各所を冒険してきたこれまでのシリーズと違って、大都市として作り込まれたミアレシティ内で物語や探索が繰り広げられる。
そんな本作における、不思議な現象の目撃談が注目を集めている。Xユーザーのami氏が報告したのは、ローズ8番地の建物の屋上から町の外を見渡した際の映像だ。街の外には木々や山々、平原が広がっており、その中で小さな青い光が明滅していることが確認可能。同氏は目撃した場所を示しつつ、ほかのユーザーにも確認を呼び掛けた。
すると別のXユーザーのhoen氏やUnderdogGamingYT氏も、ami氏と同じエリアから同様の現象を確認したと報告。hoen氏は動画付きで報告しており、ワイルドゾーンの壁を挟んでいるものの、やはり街の外で青い光が明滅していることが確認できる。
原野で輝く青い光の正体を巡ってユーザーはさまざまな反応を寄せており、メガシンカが待望されるフライゴンの“フライゴナイト”だとするジョークもあれば、『ポケットモンスターX・Y』において発電所があった位置であることを示す真面目な考察もおこなわれていた。また同作でイースターエッグ的に用意されていた、あるビル内で画面が暗転して背後に謎の女性が現れ「あなたは違う…」と呟くホラーイベントになぞらえるユーザーもみられた。
とはいえ光が見えないという報告も寄せられており、プレイヤーによっては発生しない場合もあるようだ。筆者も検証してみたものの、昼・夜ともに光は確認できず、戦闘などを挟んで再度訪れても同様であった。不思議な光を巡り謎が深まるなか、XユーザーのSera氏が光の正体とみられる現象を“間近で”見たと報告。ユカリトーナメントがおこなわれるグランドホテル シュールリッシュのパーティーホールにて撮影された映像が投じられた。
映像を見ると、部屋のソファーとテーブルがある位置で青いエフェクトが絶え間なく発生しており、近づくとこのエフェクトは消えてしまうようだ。しかしまた一定の距離をとるとふたたびエフェクトが繰り返される模様。不具合とみられ、街の外の光についても同様の現象が原因になっていた様子だ。当初の報告者であるami氏もこの光が原因という説に納得し、感謝を述べている。
一部ユーザー間を賑わした不思議な青い光の発生報告。過去の『ポケットモンスター』シリーズ作品ではホラーイベントが特に説明のないイースターエッグ的に用意されていた例もあったからか、さまざまな推理が寄せられていたかたちだ。結果的には不具合の可能性が濃厚ではあるものの、発生条件は不明。とはいえ深刻な不具合ではないとみられ、外周の屋上を探索する際には街の外に目を向けてみるのもいいかもしれない。
『Pokémon LEGENDS Z-A(ポケモンレジェンズ Z-A)』はNintendo Switch/Switch 2向けに発売中だ。




