『ポケモンレジェンズZ-A(ポケモンZA)』のフォトモードにも「ノリノリ表情変化」機能あり。ミアレ“キメ顔”選手権
株式会社ポケモンは10月16日、『Pokémon LEGENDS Z-A』を発売した。本作でもフォトモードにて「音楽」を鳴らしNPCやポケモンが反応を見せてくれる機能が搭載されている。

株式会社ポケモンは10月16日、『Pokémon LEGENDS Z-A』を発売した。対応プラットフォームはNintendo Switch/Switch 2。本作でもフォトモードにて「音楽」を鳴らしNPCやポケモンが反応を見せてくれる機能が搭載されている。
本作は『ポケットモンスター』シリーズの最新作だ。開発を手がけるのはゲームフリーク。『ポケットモンスターX・Y』に登場したミアレシティが舞台となり、再開発の進む街に旅行で訪れた主人公はなりゆきで町の自警団「MZ(エムゼット)団」に加わり、街で起こるさまざまな出来事や事件に挑むこととなる。メガシンカシステムがふたたび登場するほか、戦闘では新たに移動型バトルが採用されている。

本作にもフォトモードが実装されており、場所を問わず起動して撮影することが可能。ベンチに座れば、最大6匹の手持ちのポケモンと一緒に撮影することもできる。なおフォトモードといえば『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』にも存在しており、同作では発売後のアップデートで追加された「音楽」機能が、本作では発売時点から実装されている。
音楽機能は、フォトモードを利用中にZL・ZRボタンを入力し、3種類の音楽を鳴らすことができる機能だ。カメラを向けたポケモンやNPCが、音楽の種類にあわせて喜び・怒り・眠りの3パターンの表情を見せてくれる。主人公のエモートと組み合わせたりして、こだわりの1枚を撮影できる機能といえるだろう。そしてNPCについては、主要なNPCからいわゆるモブ系のNPCまで、多くのキャラが音楽に反応を示してくれる。


先述したとおり『ポケットモンスター スカーレット・バイオレット』でもアップデートで追加された既存の機能ではあるものの、本作では発売時点で標準実装されているかたち。たとえばポケモン研究所の所長代理であるモミジはノリよく“変顔”を見せたりと、キャラごとの違いも楽しめる機能となっている。ミアレシティで出会う人々にカメラを向け、表情の変化に注目しながらプレイを進めるのもいいかもしれない。
『Pokémon LEGENDS Z-A』はNintendo Switch/Switch 2向けに発売中だ。