Steam無料・お金稼ぎ自動化シムが人気爆発。最大10人マルチ脱獄ゲーム『CUFFBUST』は10月15日発売。今週の見逃せないゲーム記事7選

今週のAUTOMATONにて反響の大きかったゲーム紹介系記事を中心に、7本の記事をピックアップ。今週は『Upload Labs』や『CUFFBUST』などが話題となった。

今週のAUTOMATONにて反響の大きかったゲーム紹介系記事を中心に、7本の記事をピックアップ。第51回目です。

リアル現代台湾ホラー『窒愛SUFFOCATE』10月23日リリースへ。“えげつない表現”出し惜しみなし、命がけ隠れんぼ

敵から逃げ隠れしながら事件の謎に迫るサバイバルホラーゲーム。プレイヤーは豪邸の主リンコクヒョウの娘として、追いかけてくる敵から逃れつつ、屋敷を探索する。本作の開発元Naughty Cowは台湾のデベロッパーで、台湾文化なども盛り込まれている点が特徴。
記事リンク

最大10人マルチ脱獄ゲーム『CUFFBUST』10月15日発売へ。協力・裏切りなんでもあり、脱出経路いっぱい刑務所ぶっ壊しゲーム

最大10人プレイに対応する、マルチプレイ型の脱獄ゲーム。近接ボイスチャット機能も搭載されており、仲間と連携も可能。イカダによる脱出や空路での脱出といった多彩な脱獄ルートや、カスタマイズの自由度の高さが押し出されている。
記事リンク

「3Dドット絵」ステルス泥棒ゲーム『Project Shadowglass』発表。独自ツールで構築された3Dドット絵世界、自由に探索してお宝を盗み出す

3Dゲームながらドット絵で描画されたステルスシミュレーションゲーム。プレイヤーは泥棒となり、昼間はスラム街の拠点で計画を練り、夜になると仕事をおこなう。捕まると牢獄から脱獄する必要もあり、計画立案とプレイヤーのスキルがものをいうゲームプレイになるようだ。
記事リンク

世紀末荒野爆走カーバトル『Drivers of the Apocalypse』が熱い注目浴びる。敵車両食い荒らし“サンドワーム”など、キワモノ武装車両が目白押し

ポストアポカリプス世界で争うシングルプレイの乗り物戦闘ゲーム。ライフルやミサイルなどの武装を駆使して車両を撃破したり、敵車両を奪って戦い続けたりする要素などが特徴。今回、「DUNE/デューン」に登場するサンドワームのような管状の車両がお披露目され、話題となった。
記事リンク

迷宮ダンジョン探索RPG『Paper Dungeon』、日本人気が凄いので日本語対応決定。1000人以上の日本ユーザーが待ちわびる

TRPG風の迷宮を冒険する、ダンジョン探索RPG。「監督者」が作り上げたという、地下墓地、錬金術の研究室などを探索しつつ、ダンジョンの真実に迫る。発表以来現在まで約2000人のウィッシュリスト登録があり、そのうち6割が日本ユーザーであったため、この度日本語に公式対応することが発表された。
記事リンク

Steam無料・お金稼ぎ自動化シム『Upload Labs』人気急上昇中。じわ伸びから突如人気爆発【リリース済】

コンピューターのシステムを構築してお金を稼ぐシミュレーションゲーム。稼いだお金でコンピューターの性能を向上させ、さらに効率的にお金を稼ぐインクリメンタルゲームの要素を持っている。コンテンツクリエイターに紹介されたことなどをきっかけに、人気が爆発している。
記事リンク

約500円ローポリ山村お掃除ゲーム『Back to Hearth』好評率100%の好発進。切なさと温かみ入り混じる、廃村復興ストーリー【リリース済】

災厄により廃村となった地域を舞台としたウォーキングシミュレーター。物が散乱し破損した誰もいない建物の掃除や修復をすることで物語が描かれていく。プレイヤーは村に再び人が住めるように、家々の暖炉に火を灯す。
記事リンク

AUTOMATON JP
AUTOMATON JP
記事本文: 1073