『マインクラフト』新武器「槍」の“高速移動キャラコン”が一躍注目の的に。超人ムーブ研究急加速

新たに追加された「槍」による“長距離移動”が特に注目を集めている。

Mojang Studiosは10月10日、『マインクラフト』Java版に向けてスナップショット25w41aを配信した。新たに追加された「槍」による“長距離移動”が特に注目を集めている。

『マインクラフト』にはPC向けの「Java版」と、コンソールやスマートフォンでもプレイ可能な「Bedrock版(統合版)」が存在する。このうちJava版のテストバージョンであるスナップショットとして、次なるゲームドロップ「マウント・オブ・メイヘム」のさまざまな新要素が本日さっそく実装された(関連記事)。水中で乗ることができる新モブ「ノーチラス」などもそのうちの一つだ。

なかでも特に熱い視線を浴びているのが「槍」だ。槍は2つの攻撃方法を備えた新武器。メインハンドに持っている場合、左クリックでは通常の突き攻撃が出るのに対し、右クリックを長押しすることで、前方に向けて槍を構えるチャージ攻撃を出せる。チャージ攻撃はプレイヤーの移動速度に応じてダメージが変化するため、たとえばウマで颯爽と駆けながら敵にダメージを与えるといったことも可能だ。

[AD]

そしてコミュニティでは、前者の突き攻撃が特に注目を集めている様子。その理由は、今回のスナップショットで同じく新たに追加されたエンチャント「Lunge」にあるようだ。Lungeは槍専用のエンチャントで、これを付与した場合、突き攻撃をおこなった際にプレイヤーは地面と水平方向に高速移動する。エンチャントのレベルはIからIIIまで存在し、レベルに応じて移動距離が変化。最大レベルの Lunge IIIではかなり勢いが強く、地面から浮いた状態で10ブロックほどの距離を飛んでいくことができる。サバイバルモードでは耐久度の消費もネックとなるが、便利な移動アイテムとして可能性が探られている模様。

なお似た効果のエンチャントとして、トライデントに付与することができる「激流」が存在する。雨天時または水中にいる際に激流エンチャントを付与したトライデントを投げることで、プレイヤー自身がトライデントと一緒に視点の方向へと飛んでいくことができるのだ。槍とトライデントを併用し、フィールドを縦横無尽に飛び回る様子を共有するユーザーも現れている。それぞれ条件や性質などが異なり、違った用途や面白さがありそうだ。

また『マインクラフト』のコミュニティでは古くから、パルクールやアスレチックと呼ばれる遊び方が根強い人気を誇っている。ジャンプ・ダッシュ・スニークといった基本操作の組み合わせによるテクニックを駆使し、マップに配置された足場を進んでゴールを目指すといったものだ。あるユーザーはさっそく槍を交えてアスレチックをこなす様子を紹介しており、今後槍による長距離移動を活用して進むアスレチックなどが開発されていくのかもしれない。

本稿執筆時点では、槍はJava版スナップショットでのみ利用可能な要素だ。Minecraft Launcherから「最新のスナップショット」を選択することでプレイできる。Bedrock版プレビューについても後日配信予定とのこと。

マインクラフト』Java版はPC向けに配信中。Bedrock版はPC/PS5/PS4/Xbox Series X|S/Xbox One/Nintendo Switch/iOS/Androidなどに向けて配信中だ。

Shion Kaneko
Shion Kaneko

夢中になりやすいのはオープンワールドゲーム。主に雪山に生息しています。

記事本文: 426