陸海空軍ぜんぶ盛り戦争シム『タイニーメタル2』発表。新たに多人数オンライン協力・対戦プレイ対応、「海軍」も実装で深まる戦略性
シリーズ最新作『タイニーメタル2』では「海」にも進出する。

AREA35およびAREA34は9月25日、『タイニーメタル2』を発表した。2026年発売予定。対応プラットフォームはPC(Steam)で、そのほかのプラットフォーム向けにも展開される見込み。
『タイニーメタル2』はターンベース戦略シミュレーションゲーム『タイニーメタル』シリーズ最新作だ。プレイヤーは戦場で指揮をとるコマンダーとなり、強力な兵器を生産して進軍したり、施設を占領したりし、連合軍相手に勝利を目指す。第3作となる本作では陸と空に加えて、シリーズ初となる海にも進出。潜水艦や輸送艇を駆使して制海権を掌握する。

キャンペーンモードでは、引き続きネイサン・グリースが主人公として登場。ジパングやアルテミシア王国、さらには世界全土を滅ぼす脅威に立ち向かうことになる。世界では、忘れ去られた大戦の英雄が再び姿を現し、プレイヤーは過去の災厄から未来を守らなければならない。
本作には前作からの復活キャラクターに加えて、10人の新コマンダーが登場。プレイアブルとなるコマンダーは15種類以上実装される。各コマンダーは特定のユニットへのパッシブバフをもち、個性的なウルトラパワーを発動可能だ。

また『タイニーメタル2』では新たに、オフラインまたはオンラインでの協力プレイ要素を導入。キャンペーンモードやスカーミッシュモードも協力プレイに対応し、味方コマンダーとリソースをシェアしながら敵軍と戦うことが可能だ。そしてオンライン対戦も可能であり、クロスプラットフォームプレイに対応。1vs1だけでなく、2v1、2v2、4v2などさまざまな組み合わせで対戦することができる。参加人数に合わせた大型マップも用意されているとのこと。

本シリーズは、任天堂の『ファミコンウォーズ』シリーズから強い影響を受けたシミュレーションゲームである。第1作となる『タイニーメタル』が2017年12月に発売され、2019年7月には続編『タイニーメタル 虚構の帝国』が登場。長らくぶりの新作として、このたび『タイニーメタル2』が発表された。なお本日より公式サイトが更新され、本作についての情報が発信されるそうだ。詳細についてはこちらも確認されたい。
『タイニーメタル2』はPC(Steam)向けに2026年発売予定。そのほかのプラットフォーム向けにも展開される見込み。