Nintendo Classicsに『風のクロノア ~夢見る帝国~』と『ミスタードリラー2』が9月25日より追加へ。ナムコ発の人気GBAゲームがダブル復刻
任天堂は9月18日、「ゲームボーイアドバンス Nintendo Classics」向けに、『風のクロノア ~夢見る帝国~』と『ミスタードリラー2』を追加すると発表。9月25日より配信予定だ。

任天堂は9月18日、『風のクロノア ~夢見る帝国~』と『ミスタードリラー2』を9月25日に「ゲームボーイアドバンス Nintendo Classics」向けに追加すると発表した。本作は任天堂のサブスクリプションサービス「Nintendo Switch Online + 追加パック」に加入することで遊ぶことが可能だ。
『風のクロノア ~夢見る帝国~』はナムコ(現・バンダイナムコエンターテインメント)から2001年にゲームボーイアドバンス向けに発売されたパズルアクションゲーム。本作は1997年にリリースされた『風のクロノア』に連なるシリーズ作品だ。『夢見る帝国』でクロノアは「夢を見ることを禁じられた帝国」に迷い込む。クロノアは危うく処刑されそうになるものの、帝国内で暴れる4匹の怪物を退治し、帝国に平和を取り戻すために冒険に向かう。
『風のクロノア』シリーズでは敵を利用したアクションが特徴で、本作でも敵を投げつけて倒したり、敵を踏み台にして高所に進んだりといったプレイが可能。Wii Uのバーチャルコンソールにも登場しており、今回Nintendo Switch向けの「Nintendo Classics」にも登場したかたちだ。

『ミスタードリラー2』は同じくナムコが手がけた穴掘りアクションゲーム。1999年にアーケード向けにリリースされ、以後各種コンソールにも登場した『ミスタードリラー』の続編となる。
前作でブロック溢れだし事件を解決したものの、再び同様の事件が発生。ホリ・ススムはアンナ・ホッテンマイヤーと協力し、地底に向けてブロックを掘り進めたり、同じ色のブロックをくっつけたりして消しつつ進んでいく。とはいえむやみに壊すとブロックが上から落ちてきて、潰されてしまう。また地底に進むにつれエアは減少していくため、道中でエアカプセルを拾うことも重要だ。

『風のクロノア ~夢見る帝国~』と『ミスタードリラー2』は、9月25日に「ゲームボーイアドバンス Nintendo Classics」向けに配信予定だ。