なんと「パルコ」がゲームレーベル「PARCO GAMES」設立。さっそく年内に複数作リリースへ
株式会社パルコは8月19日、新レーベル「PARCO GAMES(パルコゲームズ)」を発足し、ゲームパブリッシング事業に本格参入することを発表した。

株式会社パルコは8月19日、新レーベル「PARCO GAMES(パルコゲームズ)」を発足し、ゲームパブリッシング事業に本格参入することを発表した。
株式会社パルコはファッションビル「PARCO」を運営する企業だ。創業以来、ファッションのみならず、エンタテインメントやアートなどあらゆるカルチャーを街角から発信し続けている。ゲーム分野に向けては、2023年にはゲーム事業専門チームを発足し、2024年9月からは「ゲーム事業開発部」として、催事・EC・メディア・コラボレーションなど多彩な展開をおこなってきた。
そしてこのたび同社は、ゲーム事業を統合するブランドとして「PARCO GAMES」を発足したことを発表した。PARCO GAMESでは新たに「パブリッシング事業」にまで裾野を広げ、インディーゲームの開発支援からパブリッシング・マーケティング・2次展開までをシームレスにサポートするという。また、全国に15店舗展開する商業施設「PARCO」を活用したプロモーションのほか、パルコ内の他エンタテインメント事業と連携したメディアミックス展開などを通して、パルコのブランド力を生かした幅広い層へのリーチを見据える。オンライン・オフラインの両面でゲームカルチャーの魅力を広げたいとしている。


ゲーム事業開発部部長の西澤優一氏によれば、ゲームパブリッシング事業への参入の背景には、インディーゲームとパルコの親和性があるとのこと。インディーゲームの領域ではクリエイター個人や小規模チームが手がける豊かな作品が特徴的なムードを醸成しており、独自の視点で新たな価値を創造するというパルコのインキュベーション精神と通ずるところがあるそうだ。今後の展望としては、パブリッシング事業での取り扱いタイトルを拡大し、国内外でPARCO GAMESの認知度向上を目指していくほか、ゲームIP開発の着手も視野に入れているという。自社ゲームIP開発・保有から自社パブリッシングへと繋げ、ゲーム事業の成長基盤をより一層強固にすることを目指すとしている。

なお、PARCO GAMESによるパブリッシング事業として取り扱う3タイトルがさっそく発表された。日本のゲームスタジオRexLaboが手がけるサバイバルアドベンチャー『南極計画』、ドイツのスタジオbtf Gamesが手がける2Dアクションアドベンチャー『CONSTANCE』、そして同じくbtf Gamesによる3Dアドベンチャー『The Berlin Apartment』をそれぞれ担当する。いずれの作品も、2025年冬の発売を予定している。また、9月に開催される「東京ゲームショウ2025」にもゲームレーベルとして初出展するとのこと。異色のゲーム業界参入ながらスピード感のある展開が計画されており、今後の動向にも注目したい。