マルチ協力ペンギンゲーム『LINK』発表。高評価ペンギン謎解きゲーム開発者が贈る、「何としてでも繋げる」協力プレイゲーム

個人インディーゲーム開発者のLEMORION氏は8月18日、マルチ協力ペンギンゲーム『LINK』を発表した。

個人インディーゲーム開発者のLEMORION氏は8月18日、同氏と共同制作者のHAGANEIRO氏が手がけるマルチ協力ゲーム『LINK』を発表。年内での発売を予定している。

『LINK』はペンギンたちが協力しあう、マルチプレイゲームとなるようだ。本作に関する情報は少ないながらも、LEMORION氏がXにて投稿した発表ポストから、ゲーム内容の一部始終を垣間見ることができる。投稿された画像にはペンギンたちがアイスピッケルや板を持ち運びながら、断崖絶壁から道を繋ごうとしているすがたを確認することができる。タイトルの『LINK』という文字も、ケーブルのようなもので繋がれていることから、プレイヤーであるペンギンたちがケーブルや板などで繋がり、橋渡しをしていくタイプのゲームになるのかもしれない。

また同氏の発表ポストに続く投稿から、『LINK』に登場するペンギンの見た目も投稿されている。同氏が手がける『ペンギンホテル』シリーズのペンギンをベースに見た目が変更され、キャラクターの体色も変更可能となるようだ。

『LINK』を手がけるLEMORION氏とHAGANEIRO氏は過去になぞ解きペンギンホラー『ペンギンホテル』シリーズを手がけた開発者だ。『ペンギンホテル』シリーズはPC(Steam)向けに展開されており、本稿執筆時点のSteamストアレビューで『ペンギンホテル』は76件中90%が好評とする「非常に好評」ステータスを、『ペンギンホテル2 -スネークペンギンの野望-』では19件中100%を好評とする「好評」ステータスを獲得している。ほかにも『8ペン出口』や『デスバーガー』などのタイトルも開発・リリースされており、それぞれ好評を博している。

LEMORION氏によると、このたび発表された『LINK』は、『ペンギンホテル』のようなストーリーゲームではないようだ。同氏によると、今後は少しずつ開発途中の様子をXにてポストしていく予定とのこと。前作シリーズにおいても好評であったなぞ解きやアクション要素が、『LINK』においても受け継がれていくのか、注目したい。なお両氏が手がけるシリーズ『ペンギンホテル』の新作『ペンギンホテル3(仮名)』のリリースは、『LINK』のリリース後になるとのことだ。

『LINK』の対応プラットフォームは発表されていないものの、二人が手がけるゲームはいずれもPC(Steam)にて展開されているため、新作についても同様の展開が予想される。気になる人はLEMORION氏のXアカウントをフォローしておくと良いかもしれない。

『LINK』は年内発売予定だ。

Mayo Kawano
Mayo Kawano

豪州在住の薬剤師およびにゲーム翻訳者。サバイバルクラフトゲームを主食として、ステルスゲームはデザートとする。

記事本文: 325