慎重に落ちるゲーム『FALLSTRUKTUR』Steamで無料配信開始。“降りる版『Only Up!』”

Stuffed Wombat氏は8月6日、Fynn Levy氏、Rollin'Barrel氏とともに手がけた『FALLSTRUKTUR』をリリースした。本作はSteamおよびitch.ioで無料配信されている。

デベロッパーのStuffed Wombat氏は8月6日、Fynn Levy氏、Rollin’Barrel氏とともに手がけた3Dアクションゲーム『FALLSTRUKTUR』をリリースした。対応プラットフォームはPC(Steam/itch.io)。本作は無料で配信されており、さっそく多くの好評を集めている。

『FALLSTRUKTUR』は、落下死しないように落ちていく一人称視点のアクションゲームである。プレイヤーは高い場所から下を目指すことになる。足場となる構造物は途切れ途切れに存在しており、足を踏み外してしまえば長い距離を落下して死んでしまう。そこで移動とジャンプを駆使して、落下死しない程度の距離を落下して少しずつ下っていくのだ。ちなみに本作は英語のみの対応となっているが、ゲームプレイにあたってはまったく支障がない。

ゲームプレイでは移動・ジャンプ・視点移動が可能となっている。操作の応答性は高いが、慣性が強めにはたらくため慣れが必要となるだろう。ダッシュやしゃがみなどは無く、同じ方向へ入力を続けると速度が上がっていく。ジャンプ中にも移動の入力は有効なので、微調整も可能だ。

遠くまでジャンプをしたい場合は、ある程度の距離の助走をつけることになる。ただし、プレイヤーは急に止まることができない上に、傾斜のある地面に立っているときは下る方向へと引っ張られるように力がはたらく。足場にうまく乗ったつもりが勢いあまって落下してしまうこともあるかもしれない。

もしも長い距離を落下してしまった場合はスタート地点まで戻されてしまう。安全に落下できるルートを探しながら落ちていかなければならないが、ステージには全体的に霧がかかっており、遠くまでは見通せない。ルートを開拓していく楽しみもありそうだ。なお、一時停止は存在するが、ゲームを途中でセーブすることはできない。常に一発勝負で、先へ進むほどに失敗のプレッシャーが上がっていく緊張感も味わえる作品だ。

ちなみに本作のSteam版には3つの実績が存在しており、どれも開発者のアイコンとなっている。どうやら開発者それぞれのクリアタイムを上回ると獲得できるようだ。いずれも1時間台となっているため、目標としてみるのも良いだろう。

また、本作はSteamワークショップに対応しているため、ユーザーが自作したステージで遊ぶこともできる。さっそく共有されているステージもあるため、デフォルトのステージを攻略したらユーザー作のステージで遊んでみたり、ステージを自作してみたりすることも可能だ。

ユーザーが制作したステージ

そんな本作はリリースからさっそく好評を博しており、本稿執筆時点でSteamユーザーレビューは54件と母数はまだ少なめながら、そのうち98%が好評とする「非常に好評」ステータスを獲得している。本作は想定クリア時間が20〜60分と比較的気軽に遊べる作品だが、慣性への順応やルート開拓などを通じてしっかりと達成感も味わうことができる。レビューではゲームプレイの楽しさを高く評価している声が多く聞かれるが、もっとも本作が無料であることや、わずか30メガバイトほどと軽量である点も好意的に受け取られているようだ。

本作を手がけたStuffed Wombat氏、Fynn Levy氏、Rollin’Barrel氏は、いずれも個人のゲーム開発者である。それぞれがitch.ioで多くのフリーゲームをリリースしているほか、Stuffed Wombat氏とRollin’Barrel氏の2名は過去にSteamで「圧倒的に好評」ステータスを獲得している完全ランダム2Dアクションゲーム『モザ・リナ』を手がけていたことでも知られている。本作はシンプルながら十分楽しめる作りとなっているが、創造性豊かな3名にとっては金銭を要求するほどのものでもないのかもしれない。


『FALLSTRUKTUR』はPC(Steam/itch.io)向けに無料で配信中だ。

Naoto Morooka
Naoto Morooka

1000時間まではチュートリアルと言われるようなゲームが大好物。言語学や神話も好きで、ゲームに独自の言語や神話が出てくると小躍りします。

記事本文: 202