「Steam」では“1か月に300本以上”のペースでゲームがリリースされている、2016年にはすでに約4207本を販売

Valveが提供しているPCゲームサービス「Steam」にて、2016年はすでに1か月300本以上のペースでゲームがリリースされていることが明らかとなった。同サービスのAPIを利用した情報を公開している非公式データベース「Steam Spy」がTwitter上でグラフと共に報告している。

Valveが提供しているPCゲームサービス「Steam」にて、2016年はすでに1か月300本以上のペースでゲームがリリースされていることが明らかとなった。同サービスのAPIを利用した情報を公開している非公式データベース「Steam Spy」がTwitter上でグラフと共に報告している。

Twitter上でのSteam Spyとユーザーのやり取りによれば、今回収集されたデータはDLCや映画、ソフトウェアを含んでおらず、またゲームを所有しているユーザーが存在しないデータを示すタイトルも除外されているという。ただし、リリース時期はストアページに設定されているものに依存しているようで、パブリッシャーが発売日を意図的に変更しているタイトルはそれに従う形となっているようだ。発売日の変更は『信長の野望 創造』で騒動になったこともあるが、そうそう見られるものではない。今回のデータは“ほぼ正しい数値”と捉えておくのがベストだろう(ただしSteamで過去作品が販売された場合、2008年発売の作品だがSteamでは2016年にリリースされた例などでは、後者の日付が登録されている可能性がある)。

まだ年を終えるまでには1か月が残されているが、2016年に発売されたゲームの数はすでに約4207本となっており、1年間を365日として1日で10本以上、1か月で300本以上を軽く超えるペースでゲームがリリースされている計算となる。また現在Steamで配信されている全てのゲームのうち、2016年に発売されたタイトルは約38パーセントを占めている。なお2015年は約2964本、2014年は約1772本、2013年は約565本のゲームが発売された。

近年、Valveはインディーゲームを中心に多数のラインナップをSteamの商品棚に追加している。無料のフリーゲームやスタンドアローン型のModタイトル、スマートフォンからの移植作や日本のゲーム会社のタイトル、さらには同人ゲームなども目立つようになった。現在はSteamを見ればなにか新しいゲームが発売されているという状況だ。また2016年にはValveとHTCが協力して生みだしたVR HMD「Vive」が配信され、現在SteamにはVR対応のタグを付けられたゲームが637本登録されている(ただしこれは2016年以前に発売されてからVRに対応したゲームも含む)。

Valveはゲームの販売数を増加させる一方で、ユーザーがゲームにタグを付けられるシステムや「Steamキュレーター」と呼ばれる機能などを導入しており、ゲームを探しやすいようにする工夫を加え続けている。一方でこれだけのゲームが販売されて困るのは開発者たちだろうか。1日に10本ものゲームが販売されるとなると、どこかのメディアが取り上げない限りは一瞬で埋没してしまい、1万本以上のゲームの底に沈んで日の目を見なくなる。1億人以上のユーザーが集うプラットフォーム「Steam」は魅力的だが、今後はよりプロモーションや露出を考えた戦略が求められるのかもしれない。

Shuji Ishimoto
Shuji Ishimoto

初代PlayStationやドリームキャスト時代の野心的な作品、2000年代後半の国内フリーゲーム文化に精神を支配されている巨漢ゲーマー。最近はインディーゲームのカタログを眺めたり遊んだりしながら1人ニヤニヤ。ホラージャンルやグロテスクかつ奇妙な表現の作品も好きだが、ノミの心臓なので現実世界の心霊現象には弱い。とにかく心がトキメイたものを追っていくスタイル。

記事本文: 1728