Steamが「ストアメニュー」を大幅リニューアルへ、現在試験中。“みんなが調べたゲーム”の検索が可能になったりいろいろ新しく

Valveは7月26日、Steamクライアントに対しベータ版としてアップデートを実施した。各所に調整が加えられ、検索機能の向上などが図られている。

Valveは7月26日、Steamクライアントに対しベータ版としてアップデートを実施。ストアメニューのリニューアルがおこなわれた。新メニューでは、「おすすめ」タブが独立、検索機能の向上などが図られている。

今回Valveは、ユーザーがSteamでもっとも頻繁に訪れる場所に、より簡単にアクセスできることを狙いとして、ストアメニューをリニューアルしたとのこと。具体的には、画面上部のメニューのレイアウトが改められている。まずメニューバーそのものが画面上端と結合。一定以上下にスクロールすると隠れるが、隠れた場合でも、少し上にスクロールすることで再び上部メニューが表示される。

また現行のメニューバーでは「ストア」タブの中に格納されている「おすすめ」が、新たにメニューバー上に追加。ディスカバリーキューなどでタイトルがおすすめされるだけでなく、メニューを開くだけで数本のおすすめゲームが表示されるようになった。

そのほか、コントローラーでのプレイがやりやすいか、マルチプレイには対応しているかといった要素が「プレイ方法」というカテゴリに統合。所持しているデバイスや、ソロ/マルチのプレイスタイルの違いを含めたゲームの検索しやすさが向上しているといえる。加えて「あてもなくストアを見て回る」人に向け、「閲覧」カテゴリでは人気度、リリース日、価格、割引などに基づき、さまざまな方法でゲームを見つけることができる。現行メニューにおける「最新&注目」が整理されたかたちだ。

さらにベータ版メニューでは検索機能もレベルアップしたとのこと。検索メニューを開くことで、他のユーザーが検索しているタイトルがチェックできるほか、以前に検索したタイトルの確認、ゲーム名以外の検索といった各種要素が追加されている。お目当てのゲームを、これまで以上に探しやすくなりそうだ。今回のベータ版アップデートではこのほかにもいくつか機能の追加や整理がされている。詳細については公式ニュースページを参照されたい。

ちなみに今回のアップデートはベータ版への実装であり、試験的な機能追加に留まっている。そのため、この機能を体験したい場合はSteamクライアントベータに参加する必要がある。リニューアルしたメニューを体験したい場合は、クライアントの設定より、「インターフェース」を選択し「クライアントベータへの参加」から「Steam Beta Update」を選んでクライアントを再起動すると利用可能だ。またValveは新メニューについてのフィードバックを募集しているとのことで、要望や気になった点があれば、報告してみるのもいいだろう。

Kosuke Takenaka
Kosuke Takenaka

ジャンルを問わず遊びますが、ホラーは苦手で、毎度飛び上がっています。プレイだけでなく観戦も大好きで、モニターにかじりつく日々です。

記事本文: 1379