ダイソーの昆虫対戦TCGがSwitchに登場。 “ゴミ”を食べさせる美少女ドール育成ゲーム発表。「100兆点出せる」麻雀ローグライクが人気。今週の見逃せないゲーム記事7選

今週のAUTOMATONにて反響の大きかったゲーム紹介系記事を中心に、7本の記事をピックアップ。今週は『UGOMEKU NOTE』や『いちばん美味しいゴミだけ食べさせて』などが話題となった。

今週のAUTOMATONにて反響の大きかったゲーム紹介系記事を中心に、7本の記事をピックアップ。第39回目です。

ノート冒険RPG『UGOMEKU NOTE』Steamにてお披露目。ノートに描かれた手作りの世界を旅する、ユーモアたっぷりな少年の物語

勇者がノートの世界を冒険していく手づくりRPG。バトルはリズムゲームとアクションが融合したターン制バトルであると発表されており、またどこかゆるくユニークな世界となっていることが特徴。
記事リンク

超能力推理ADV『Staffer Retro: 超能力推理クエスト』Steamにてお披露目。高評価作品『Staffer Case』シリーズ新作、過去に眠る超常の謎を紐解く長編分岐ミステリー

超能力にまつわる過去の事件を追っていく、推理アドベンチャーゲーム。全住民の1割が超能力を持つという世界にて、主人公ヴェリタが超能力の過去にまつわる旅へと巻き込まれることとなる。
記事リンク

ダイソーの昆虫対戦カードゲームがなんとNintendo Switch向けゲームに。『蟲神器 めざせ!最強の蟲主』発表、オンライン対戦にも対応予定

DAISOオリジナルトレーディングカードゲーム『蟲神器(むしじんぎ)』を原作としたゲームタイトル。実在の虫が数多く登場することが特徴で、この度デジタルゲームとなってリリースされることが伝えられた。今年秋のリリースが予定されている。
記事リンク

“ゴミを食わせると賢くなる”ラブドール育成ゲーム『いちばん美味しいゴミだけ食べさせて』発表。賢くなるとゴミを受け付けない、知性と感情の板挟み生活

ゴミを食べさせると知能が増大するというラブドールを育成する、アドベンチャーゲーム。ゴミを食べさせれば知能は上がるが、知能が上がるとゴミを受け付けない、というようなジレンマを抱えつつ、ラブドールのミァリとの関係を深めていく。
記事リンク

どうぶつ日常系リズムゲーム『リズム アニマル カフェ』発表。タイミングにあわせて押すだけ、リズミカル日常ひとコマ

擬人化された動物たちのリズムゲーム。サラリーマン犬や、掛け持ち仕事のパンダ師匠などといったさまざまな動物たちの日常のワンシーンが、ユーモアありのリズムゲームとなっている。
記事リンク

ぶっ壊れインチキ麻雀ローグライク『黄泉に落ちても麻雀』初動からブレイク中。“国士無双重ねがけ100兆点”など日常茶飯事な、冥界インフレ麻雀【リリース済】

中国式麻雀をベースにデッキ構築ローグライク要素を加えたゲームタイトル。面子と雀頭を揃える基本的なルールのうえに、キャラの能力とアイテム、デッキの強化などにより倍率を重ねがけする。そうして天文学的な点数を叩き出すのだ。
記事リンク

『Baba Is You』開発者新作『A Solitaire Mystery』、続々と好評集まる。“未来からカードお取り寄せ”したり殺人事件推理したり、中毒系魔改造ソリティア30連発【リリース済】

『Baba Is You』の開発者が手がける、ソリティア風パズルゲーム。単にソリティアをプレイするだけではなく、独自のルールが設けられたパズルが多数収録。未来からカードを引いたり、推理ゲームをしたり、2進数のソリティアなどが遊べる。
記事リンク

AUTOMATON JP
AUTOMATON JP
記事本文: 1012