インティ・クリエイツ新作少女日本刀アクション『魔女ガミ-The Witch of Luludidea-』発表、10月30日発売へ。ひとりぼっちの少女が繰り広げる、高速斬撃アクション
インティ・クリエイツは7月11日、『魔女ガミ-The Witch of Luludidea-』を発表した。記憶喪失の少女が主役の、新感覚ガールズスラッシュアクションゲームだ。

インティ・クリエイツは7月11日、『魔女ガミ-The Witch of Luludidea-』を発表した。Nintendo Switch/Nintendo Switch 2版が10月30日に発売予定。PC(Steam)版については発売日未定となっている。発表にあわせて、Steamのストアページや公式サイトが公開されている。
『魔女ガミ-The Witch of Luludidea-』は、記憶喪失の少女が高速移動攻撃を用いてマジョガミたちを斬っていく、新感覚ガールズスラッシュアクションゲームである。本作の舞台は、悪夢と幻想の世界オルケスグラ。主人公である記憶喪失の少女シロハは、日本刀でカミの化け物を一刀両断する魔女だ。
本作で彼女は、父を自称する紙キレ「シオリ」と出会い、奇怪な世界オルケスグラから脱出しようと歩み始める。しかしシロハの前には、どこか狂ったマジョガミたちが現れ、襲いかかってくる。シロハはマジョガミを倒す度に記憶を取り戻していくが、すべてを取り戻したシロハに降りかかる運命とはなにか。キャラクターとしては、薄っぺらの紙人形シオリや星神たち、魔女神アラディアなども登場。狂った世界での心温まる家族との触れ合いや、少女の決断が描かれるようだ。


シロハは刀「カミキリ」によって、カミの化け物たちを斬り伏せながらステージを駆け抜けていく。本作は2Dアクションゲームとなっている。プレイヤーはシロハを操り、刀を用いた攻撃によって敵やボスと戦うわけだ。シロハのアクションとしては、狙った相手に急接近して斬りつけるセツナが使用可能。セツナを決めると貫通移動が可能とされており、連続して発動すると縦横無尽にステージを飛び回れるという。また全方向へ三連続攻撃を繰り出す三連セツナも可能。シオリによる防御陣や、星神の力を借りて歌と共に変身する色ナ星といった仲間の力を借りる要素も用意されている。斬撃や高速移動攻撃のアクションを中心に、変身によるパワーアップも活用してステージを攻略するのだろう。

シロハの行く先には、それぞれ狂った心と能力をもったマジョガミたちが登場。彼らはシロハの記憶が宿った記憶譜(レガルタ)をもっており、シロハは倒す度にシオリに関する記憶を思い出していくという。本作はフルボイスとなっている。シロハ役を富田美憂さん、シオリ役を浜田賢二さん、語り部を野沢雅子さんが演じるなど、キャラクターなどの声はそれぞれプロの声優陣が担当しているそうだ。また本作はインティ・クリエイツの創業30周年記念プロジェクトとされている。世界観やキャラクター、ゲーム画面などのビジュアルは、夏目裕司氏が担当しているそうだ。

『魔女ガミ-The Witch of Luludidea-』は、Nintendo Switch/Nintendo Switch2版が10月30日発売予定だ。PC(Steam)版は発売日未定。ダウンロード版の価格はNintendo Switch/PC(Steam)版が税込5500円、Nintendo Switch 2版が税込6500円となっている。またパッケージ版は、Nintendo Switch版が税込7150円、Nintendo Switch 2版が税込9240円。パッケージには限定版も用意されており、書き下ろし限定版BOXや設定資料集、サウンドトラックCDが付属する。予約特典や店舗特典の情報も公開中となっている。
イベント情報も公開されている。一般向けには7月19日より開催予定の「BitSummit the 13th」や、7月26日にトレーダー秋葉原2号店で開催されるイベントで、本作が試遊可能。遊ぶと特製缶バッジがもらえるそうだ。