人狼風アパート管理+推理ゲーム『おやおや?大家さん!』初セール開始。深み強化アプデされた好評作を、お安く買えるチャンス
ファインは5月27日、人狼風の推理ADV『おやおや?大家さん!』にて初のセールを実施している。セール期間は6月3日まで。

株式会社ファインは5月27日、『おやおや?大家さん!』にて初のセールを実施している。セール期間は6月3日まで。本作の対応プラットフォームはPC(Steam)だ。
本作は、人狼風の推理アドベンチャーゲームだ。本作の主人公は唯一の肉親であった父親を失い、アパートを相続することになる。そうして突然アパートの大家となった主人公のもとに、謎の青年が現れ「住人の中に“妖怪”が紛れ込んでいる」ことを警告。その日から、巧妙に人間に化けた妖怪を見つけ出すための、推理の日々が幕を開けることとなる。

本作にてプレイヤーは大家としてアパートの住人の安全を守りつつ、住人との会話、監視カメラの映像、住人名簿といった情報を収集。冷静に情報を整理して、紛れ込んだ妖怪を追い詰めていく。ただ妖怪は簡単には見つけられないうえに、妖怪は自分の存在を隠すために、住人同士を疑心暗鬼に陥れる罠を仕掛けてくることもある。人狼ゲームのように、住人たちすべての言動が疑わしくなっていくわけだ。一方でそうして住人たちとの関わりを通して描かれる、キャラクターたちの成長物語も持ち味となっている。
今回本作は4月25日に正式リリース。Steamユーザーレビューでは本稿執筆時点で約60件中90%が好評とする「非常に好評」ステータスを獲得しており、着実に好評を重ねている。また製品版および体験版に向けて複数回のアップデートが実施され、フィードバックを反映した調整がおこなわれてきた。5月2日におこなわれたアップデートでは、UIの調整などがほどこされた。


そして5月14日に実施されたアップデートではユーザー意見を受けて、第1章に住人に「あなたは妖怪ですか?」と直接尋ねる選択肢が追加。物語の背景にある葛藤や信頼関係の難しさを、プレイヤー視点でもより実感できるようにするための調整だそうだ。「問いただす」という行為そのものの意味や重さを、論理と感情の両面から感じられるようになっているという。このほか第4章と第5章にも、妖怪の擬態とその解釈について補強する一部台詞が追加。これも物語に奥行きを加える狙いがあるそうだ。
遊びやすさの向上だけでなく、物語におけるこだわりもアップデートにて反映されている本作。今回は本作初のセールが実施され、定価の20%オフとなる1584円で販売中だ。さらにサウンドトラックとのバンドル版は2179円でセール中(いずれも税込)。セール期間は6月3日2時までとなっている。
このほか本日5月27日より、これまで配信が制限されていた第4章の動画配信が解禁。また6月8日まではキャラアンケートが実施され、登場キャラクターの人気投票や意見が募集される。人気のあるキャラは新規イラストの追加公開など、今後の展開にも反映されていくそうだ。

またファンアートも募集されており、公式ハッシュタグ「#おやおや大家」をつけてX(旧Twitter)に投稿してほしいそうだ。さらに公式BOOTHでは本日5月27日より新たなオリジナルグッズも追加販売中となっている。
『おやおや?大家さん』はPC(Steam)向けに発売中。6月3日2時まで定価20%オフとなる税込1584円でセール中だ。