任天堂、Nintendo Switch 2などの転売に徹底対策。メルカリ・Yahoo!・楽天との連携で

任天堂は5月27日、「Nintendo Switch 2」などの不正な出品行為を防止する取り組みにおいて、株式会社メルカリ、LINEヤフー株式会社、および楽天グループ株式会社の事業者3社と協力することに合意したと発表した。

任天堂は5月27日、「Nintendo Switch 2」を含む任天堂関連商品の不正な出品行為を防止する取り組みにおいて、株式会社メルカリ、LINEヤフー株式会社、および楽天グループ株式会社の事業者3社と協力することに合意したと発表した。

今回不正出品行為への対策について合意されたサービスは、メルカリ、Yahoo!オークションおよびYahoo!フリマ、楽天ラクマだ。それぞれユーザーが出品できるサービスとなっており、人気商品が高額で転売される例もみられる。

今回の任天堂との協力体制では、6月5日に発売予定のNintendo Switch 2を含む同社関連商品の不正な出品行為を防止する取り組みがおこなわれる。サービス事業者各社の利用規約に違反する不正な出品行為に対し、サービス事業者による能動的な出品削除対応のほか、情報共有を含む連携体制の構築などの対策が進められていくという。

Nintendo Switch 2については、国内マイニンテンドーストアでの第1回抽選予約受付の際には約220万人からの応募が殺到したそうで、事前の想定を大幅に上回っていたことが明かされていた。6月5日にあわせて用意できる「Nintendo Switch 2」本体の数量を大きく超えており、第2回抽選販売の数量を含めても、応募すべてをカバーすることはできないという(関連記事)。

各小売店でも抽選予約販売がおこなわれているものの、発売直後には品薄も予想される。このなかでは高額転売の横行や、それに伴うトラブルも懸念されるところだろう。また商品を確保する前に出品するといった、各サービスの規約に違反するような出品も想定される(関連記事)。任天堂は、大手フリーマーケット・オークションサービス事業者3社との連携により、そうしたトラブルへの対策を積極的に進めていくようだ。

「Nintendo Switch 2」は6月5日に発売予定だ。

Hideaki Fujiwara
Hideaki Fujiwara

なんでも遊ぶ雑食ゲーマー。『Titanfall 2』が好きだったこともあり、『Apex Legends』はリリース当初から遊び続けています。

記事本文: 3015