Nintendo Switch 2、任天堂の「想定を大幅に上回る」需要。マイニンテンドーストアの抽選では相当数が落選予定

任天堂の代表取締役社長である古川俊太郎氏は4月23日、同社の公式Xアカウントを通じて、Nintendo Switch 2の抽選予約受付について、想定を大幅に上回る応募があったことを伝えている。

任天堂の代表取締役社長である古川俊太郎氏は4月23日、同社の公式Xアカウントを通じて声明を発表。Nintendo Switch 2(以下、Switch 2)の抽選予約受付について、想定を大幅に上回る応募があったことを伝えている。

Switch 2は、Nintendo Switchの後継機種だ。携帯モードと、ドックに取り付けてのTVモードの両方で遊べる点などの特性を引き継ぎつつ、CPU・GPUの性能が強化され、対応する画面解像度・フレームレートも向上。また付属コントローラーとなる「Joy-Con 2」は本体から取り外しが可能ながらマグネット式での取り付けとなり、マウスのように使える機能も備わる。

Switch 2は6月5日に発売予定。国内向けにはマイニンテンドーストアにて応募条件も設定された予約抽選受付が実施されており、当落結果は4月24日以降に、メールにて連絡される見込みだ(関連記事)。また全国のゲーム取扱店やオンラインショップでは、4月24日以降準備が整い次第、順次予約または抽選の受付が開始されるという。


今回任天堂の古川社長は、同社の公式Xアカウントを通じて声明を投稿。声明によると、マイニンテンドーストアの予約抽選受付では日本だけで約220万人が応募していたという。事前の想定を大幅に上回っており、マイニンテンドーストアから6月5日にあわせて用意できる「Nintendo Switch 2」本体の数量を大きく超えてしまっているとのこと。4月24日の当選発表においては、相当数の応募者が当選しないことが想定されているそうだ。

そのためマイニンテンドーストアでは再応募の手間を避けるため、第1回の抽選販売で当選しなかった場合に、第2回の抽選販売に自動的に繰り越して抽選が実施されるという。ただし第2回抽選販売の数量を含めても、応募すべてをカバーすることはできないとされている。

なお任天堂は過去に投資家向けの質疑応答にて、転売対策としてユーザーの需要を満たせる数をしっかりと生産することを最重要とする方針を伝えていた。そうした事前の準備もあったものの初動の需要には対応しきれなかったようで、古川氏はユーザーへの謝罪を綴っている。

任天堂では高い需要を受けて、さらに生産体制を強化するなどの取り組みを行っているという。また明日4月24日以降、全国のゲーム取扱店やオンラインショップで、順次「Nintendo Switch 2」本体の予約または抽選販売の受付が開始される見込み。マイニンテンドーストアでも発売日以降も継続的に販売をおこなっていくほか、今後も販売店と連携しつつ出荷を続け、少しでも多く需要を満たせるように尽力していくそうだ。

「Nintendo Switch 2」は6月5日に発売予定。マイニンテンドーストアでの予約抽選受付の第1回の当落結果は4月24日以降に、メールにて連絡される見込みだ。また全国のゲーム取扱店やオンラインショップでは、4月24日以降準備が整い次第、順次予約または抽選の受付が開始される見込み。

Hideaki Fujiwara
Hideaki Fujiwara

なんでも遊ぶ雑食ゲーマー。『Titanfall 2』が好きだったこともあり、『Apex Legends』はリリース当初から遊び続けています。

記事本文: 2924