Razerデバイスの最新技術が『マーベル・ライバルズ』に対応。ゲームと連動した振動技術「Razer Sensa HD ハプティクス」など
シーズン2「地獄の晩餐会ヘルファイア・ガラ」が開幕しており、次世代技術で遊ぶことができる。

ゲーミングデバイスメーカーのRazerは4月22日、NetEase Gamesが手がけるヒーローシューター『マーベル・ライバルズ』にて、Razerの最新ハプティクス技術「Razer Sensa HD ハプティクス」および、RGBライティング機能「Razer Chroma RGB」の対応を発表した。同作では4月11日よりシーズン2「地獄の晩餐会ヘルファイア・ガラ」が開幕しており、次世代技術で遊ぶことができる。
Razerは「For Gamers. By Gamers™」(ゲーマーの為にゲーマーが作る)をスローガンに掲げるゲーミングデバイスメーカー。高性能ゲーミングデバイスなどを通じて、ゲーマーのエコシステム構築を目指してきた。今回『マーベル・ライバルズ』シーズン2「地獄の晩餐会ヘルファイア・ガラ」の開幕に合わせて、「Razer Sensa HD ハプティクス」および「Razer Chroma RGB」が対応された。
「Razer Sensa HD ハプティクス」は、距離や方向を高精度で再現するRazerの次世代振動技術だ。現在100本を超えるPCゲームに対応しており、このたび『マーベル・ライバルズ』にも実装された。同作のゲームプレイにおいては、スキルの発動や変身などのアクションに連動した600種類以上の振動を楽しむことができる。対応デバイスは以下の3製品。
- Razer Freyja ハプティクスクッション(製品リンク)
- Razer Kraken V4 Pro ゲーミングヘッドセット(製品リンク)
- Razer Wolverine V3 Pro ワイヤレスコントローラー(製品リンク)
なお、秋葉原Tsukumo eX. 地下1階のRazerStoreにて、次世代振動技術「Razer Sensa HD ハプティクス」を実際に試すことができる「Sensa体験ゾーン」が順次展開されるとのこと。

また「Razer Chroma RGB」は、ゲームプレイと連動してリアルタイムに変化するライティング技術。対応するRazerデバイスを使用することで、300種類以上のライティングエフェクトを楽しむことができる。『マーベル・ライバルズ』ではヒーローごとのイメージカラーで光るなど、さらなる没入感を得られる。Razerのキーボードやマウスを中心に採用されており、先述した「Razer Sensa HD ハプティクス」対応デバイスの中では、ゲーミングヘッドセットのRazer Kraken V4 Proが対応している。

そして『マーベル・ライバルズ』シーズン2の開幕を記念して、各種キャンペーンが実施中。現在Razer公式サイトにて対象製品を購入することで、『マーベル・ライバルズ』のゲーム内特典として「ドクター・ストレンジ:マスター オブ ブラックマジック」コスチュームが手に入る。なくなり次第終了となる。対象製品は以下となる。
- Razer Freyja HD Haptics ゲーミングクッション
- Razer Kraken V4 Pro ヘッドセット
- Razer Wolverine V3 Pro ワイヤレスコントローラー
- Razer Huntsman V3 Pro TKL/Mini
- Razer Basilisk V3 Pro 35K、Razer Cobra Pro
- Firefly V2 Pro ゲーミングマウスパッド
- Razer Enki ゲーミングチェア
- Razer Rogue 16” Backpack V3
また、Razerおよび『マーベル・ライバルズ』のDiscordチャンネルでは現在、以下の賞品があたるキャンペーンが実施される。
・Razer Sensa HDバンドル(Razer Freyja/Kraken V4 Pro/Wolverine V3 Pro)
・「ドクター・ストレンジ:ブラックマジックの使い手」コスチューム
期間は日本時間4月29日0:00から5月5日16:00までで、RazerのTikTok、または『マーベル・ライバルズ』のXをフォローすることで当選確率がアップするとのこと。さらに、ゲームをプレイして特典を獲得できるサービス「Razer Cortex PC Play to Earn」では、Razer Silverの獲得量が期間限定で3倍に上昇している。こちらは日本時間4月25日9:00までとなっている。
Razerデバイスと『マーベル・ライバルズ』の連携に関する詳細はキャンペーンページを確認されたい。