「Nintendo Switch 2」の新情報の欠片、ニンダイ後に公式経由でひっそり浮かび上がる。謎のCボタンやSwitch2版ゲームの存在
任天堂が「Nintendo Direct 2025.3.27」を配信した後に公開された画像などの中に、Nintendo Switch 2の「新情報」に繋がるようなものがいくつか確認された。

任天堂は3月27日、「Nintendo Direct 2025.3.27」にて各種情報を発表した。その中でスマートフォン向けアプリ「Nintendo Today!」および「バーチャルゲームカード」も紹介。あわせて公開された画像や情報の中に、Nintendo Switch 2の「新情報」がひっそり含まれているようだ。
「Nintendo Today!」は、任天堂のコンテンツをユーザーに「直接」お届けするというコンセプトのもと制作されたスマートフォン向けアプリだ。アニメーション付きのカレンダーや最新ニュース、イベントスケジュールをはじめ、映像や漫画コンテンツなども提供される。
また「バーチャルゲームカード」は4月下旬から開始予定のシステムだ。ダウンロード版のソフトをあたかもパッケージソフトかのようにセットしたり、取り外したりすることが可能となる。セットしてないソフトは、ニンテンドーアカウントのファミリーに貸し出すことが可能。本体を2台持っているユーザーは、セットする本体を切り替えることも可能だ。
そうした新サービスのアプリページや公式サイトも公開。関連する画像や記載を確認すると、ひっそりと「Nintendo Switch 2の新情報」も明かされているようだ。
たとえばGoogle Playストアにおける「Nintendo Today!」のページでは、同アプリの説明画像がいくつか掲載されており、ある程度の大きさまで拡大が可能。そのうちNintendo Switch 2が写っている画像を拡大すると、ホームボタンの下のボタンに「C」の刻印が施されていることがわかる。

Nintendo Switch 2の外観については、今年1月に公開された予告映像や公式サイトを通じて確認可能であったものの、刻印などが施されていないボタンであったため、どのようなボタンとなるかは不明だった。それが今回、「Nintendo Today!」のアプリページ公開とともに判明したかたちだ。ただこれまでの任天堂製コンソールでは、Cボタンはすべて上下左右の方向が存在したり、Cスティックとして配置されたりしていた。それらと比べると1つのボタンのみが配置されており、おそらくこれまでの「Cボタン」とは異なる挙動になるとみられる。
そしてもうひとつは、「Nintendo Switch 2版ソフト」の示唆だ。アメリカ向けのバーチャルゲームカードの公式ページでは、注釈の部分に「Nintendo Switch 2 exclusive games and Nintendo Switch 2 Edition games can only be loaded on a Nintendo Switch 2 system.(Nintendo Switch 2専用ゲームおよびNintendo Switch 2エディションのゲームは、Nintendo Switch 2でのみロード可能です)」との記載がある。つまりNintendo Switch 2専用のゲームとは別に、Nintendo Switch向けのゲームに「Nintendo Switch 2版」が用意される可能性がありそうだ。

PS4/PS5およびXbox One/Xbox Series X|Sにおいては、後方互換機能とは別に、アップグレード版が用意されるゲームも存在。基本的にゲーム本編の内容は同じながら、パフォーマンス、オブジェクトの描写やライティングなどに違いが見られ、次世代機ではより精細でリアルな描写がおこなわれていた。こうした表現強化が施されたアップグレード版が、Nintendo Switch/Nintendo Switch 2間でも展開されるのかもしれない。
なお当然ながら、現時点におけるこれらの予想は、すべて掲載画像や文章からの推測に過ぎないことに留意されたい。「Cボタン」の詳細や、「Nintendo Switch 2版」の有無については、4月2日配信予定の「Nintendo Direct: Nintendo Switch 2 – 2025.4.2」や、「Nintendo Today!」などで今後明かされていくだろう。詳細の発表についても引き続き注目したい。