モンスターしばきリズムゲーム『Rift of the NecroDancer』、「目も耳も楽しい」全開ノリノリバトルに熱狂ファン続出。3種のモード全部リズムまみれ
パブリッシャーのKlei Entertainmentは2月6日、Brace Yourself Gamesが開発を手がける『Rift of the NecroDancer』をリリースした。対応プラットフォームはPC(Steam)。なお、本作は日本語に対応している。
『Rift of the NecroDancer』はリズムゲームだ。本作は、大好評のローグライトリズムアクション『Crypt of the NecroDancer』のスピンオフ作品となる。同作の主人公のひとりであるケイデンスは、本作で彼女にとっての新世界である現代世界に引き込まれる。そこで現れるのは、波のように襲いかかってくるモンスターたち。プレイヤーは、ケイデンスが現代世界で生きられるように、押し寄せるモンスターをリズムに合わせて撃破していくことになる。
襲い来るモンスターたちは、3つのレーンにノーツとして流れてくる。プレイヤーは、楽曲のリズムに合わせて各レーンに対応するボタンを入力することで、モンスターを攻撃。本作にはさまざまなモンスターが登場し、それぞれが特有の性質をもつノーツとなっている。たとえば、コウモリの敵は攻撃を受けるたびレーンを移動するという特徴をもつ。また、強力な敵は攻撃を何回も当てなければ倒すことができない仕様になっている。難易度はEASY/MEDIUM/HARD/IMPOSSIBLEの4つのモードが用意されており、リズムゲーム初心者から上級者までプレイを楽しむことが可能だ。
本作にはこの流れてくるモンスターを楽曲に合わせて撃破する「リフトモード」のほかに、ミニゲームやボスバトルモードもある。ミニゲームでは、『リズム天国』のようにリズムに合わせてタイミングよくボタンを押すことで、シンプルなアクションが楽しめる。ボスバトルモードは、ボス敵が繰り出す攻撃をリズムよくかわしながら、ノーツを捌いて相手を倒す1対1のバトルだ。
また本作には、世界中のプレイヤーとスコアを競うことができるランキング機能が用意されている。日によって変わる「デイリーチャレンジ」の楽曲でランキング上位を目指すのもよいだろう。
そのほか、毎回ランダムで譜面が流れてくる「リミックスモード」に挑戦することが可能だ。さらに、開発チームが実際に使用しているツールを用いることで、プレイヤー自ら譜面を作成することもできる。このように、多様な遊び方ができる点が本作の魅力となっている。
本作はリリース後、さっそく盛況を見せている。SteamDBによると、同時接続プレイヤー数はリリース直後から2000人を超え、ピーク時では2509人を記録。Steamユーザーレビューでは、本稿執筆時点で約250件中99%が好評とする「非常に好評」ステータスを獲得。レビュー内容では、リズムゲームをノリノリでプレイできるような本作のサウンドを高く評価する声が多い。また、難易度が調節によってプレイヤーのスキルに応じたゲームプレイを楽しめる点や、本作の特徴的な、カートゥーン調でコミカルなアートスタイルを評価するレビューも散見される。なお楽曲については、今後のアップデートでさらに新曲が追加される予定であり、今後さまざまな譜面をプレイする楽しみも増えていくだろう。
さらに、レビューでは大好評を博す『Crypt of the NecroDancer』のファンからの根強い支持が伺える。同作のスピンオフ作品として発表された『Rift of the NecroDancer』は、正式発表後より多くのファンから期待が寄せられていた。Steamでは2024年10月時点で15万件以上のウィッシュリスト登録、ならびに5万件以上のデモ版ダウンロードがあったとも伝えられている。その後2024年8月には完成度を向上させるためとして半年ほどの発売延期を発表していた(関連記事)。延期を経て、ファンにとって待望のリリースとなった今回、その期待に応えるかたちで高い評価を獲得しているようだ。
『Rift of the NecroDancer』はPC(Steam)向けに配信中。なお、2月12日までは特別プロモーションとして、10%オフの2070円で購入することが可能だ。