『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』序盤の“ボール運搬”ルナキタ祠の解法が自由すぎる。ぶら下げる・乗せる・いっそ自分が乗る
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』にて、「ルナキタの祠」の“最後のレール”の解法が、多岐にわたっている。美しい装置を構築したり、力技で押し切ったり十人十色だ。なお本稿にはルナキタの祠についてのネタバレが含まれるため、注意してほしい。
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』は、Nintendo Switch向けに発売中のアクションアドベンチャーだ。『ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド』の続編にあたる。新作においては、ハイラルの地が突如として天変地異に見舞われる。城は宙へと浮かび上がり、空からは謎の遺跡群が降り注ぐ。大地と大空が広がった世界にて、“右手”に力を宿したリンクがハイラルの異変に立ち向かう。なお本作は、発売後3日間で売上1000万本を突破したことが伝えられている(関連記事)。
本作のハイラルの各地には、謎解き要素である祠が点在。物体同士を繋げる能力ウルトラハンドなどを駆使して、ゴール地点に向けて障害をクリアしていくのだ。謎解きとはいえ、物理演算ベースで設計されている本作ではその解き方はプレイヤーによって多彩。用意されたギミックを無視してのクリアまでも可能となっている(関連記事)。
ルナキタの祠は、ラブラー山に位置する祠だ。攻略順は基本的に強制されない本作ではあるものの、プレイヤーの多くが序盤にて訪れるであろう祠となっている。この祠のテーマは「運ぶかたち」。足場のあいだに渡されたレールを使い、ボールをどんどん運搬していく祠となっている。そして、この祠の最後の謎「レール1本でのボール運搬」が、プレイヤーたちの多彩な攻略法を引き出しているのだ。
まず、このレール1本の課題をクリアするにあたって利用できるのは、板と棒のみ。フックといったアイテムは利用できない状況である。そうした中で、どうにかボールを崖の向こうに渡すのが課題だ。この問題に対して、比較的ポピュラーな解決策としては「ぶら下げる」という手法が取られているようだ。板を組み合わせて擬似的なフックを作るなどして、ボールを渡すかたち。極力シンプルな構造とするプレイヤーもいれば、重厚なゴンドラを組み上げる者も見られる。
ほかには、「レールの上を滑らせる」タイプのユーザーもやや珍しいながら散見される。なかには、精巧な左右対称の装置を組み上げて、美しくレールを滑らせるパターンも。ほかには、ボールと同じ重さのカウンターウェイトを構築するスリリングな手法も見られた。いずれもなんらかの美学を感じる渡し方だ。
そして身も蓋もないのが、レールの絡む謎解きで一定数あらわれる「レールを渡る派」である。本作のレールは徒歩であったり、盾サーフィンであったりで直接渡ることが可能。かなりの集中力と精密操作を要するものの、レール系の謎解きは強引に突破できてしまうケースも多いのだ。ルナキタの祠でも、ボールを掴んでレールを踏みしめるプレイヤーのほか、板を多く利用できることを活かしてレールを橋にしてしまう者まで現れている。これも発想のひとつだろう。
なお、このレールの攻略手段としてもっとも目立つ解法は「ぶら下げタイプ」だった。即席フックにせよ、ゴンドラにせよ、板や棒をどうにかレールにひっかけて、そこにボールをぶら下げるパターンである。バランスの取り方はやや考慮する必要があるものの、効率的な方法といえるだろう。
ただ、このレール1本の謎解きの解放は多岐にわたり、TwitterなどSNS上では国内外のユーザーたちが本稿で紹介しきれない多彩な発想を見せている。なかには、「おそらく開発側が想定していたであろう攻略順序と逆に、レールを遡ってクリア」といった自由な発想のプレイも見られる。ひとつだけ確かなのは、「クリアできればそれが正答」ということだろう。読者の皆さんは、どのようにルナキタの祠を乗り越えた、もしくは乗り越えていくだろうか。
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』はNintendo Switch向けに発売中だ。
※ The English version of this article is available here