終末テキスト探索ADV『ナツノカナタ』Steamにて8月18日に無料正式リリースへ。少女との夏の旅路を描く物語が完結
国内の個人開発者KazuhideOka氏は8月8日、『ナツノカナタ』を8月18日に正式リリース予定だと発表した。本作は現在、PC(Steam)向けに無料で早期アクセス配信中。正式リリースにともない、シナリオの後半などが追加予定となっている。なお、フルリリース後も価格の変更は予定されておらず、無料の配信のままとなる見通しだ。
『ナツノカナタ』は、終末世界を少女と旅する、テキストアドベンチャーゲームだ。本作のメインキャラクターである少女ナツノは、北を目指し1人旅を続けていた。数か月前まで、ナツノは高校2年生として学校に通っていた。しかしナツノの住む世界では、半年前に未知のウイルスによるパンデミックが発生する。人間がウイルスに感染すると、理性を失い怪物と化す。そんなウイルスの感染拡大により社会が崩壊。ナツノは故郷の東京を脱出するが、同級生や両親とはぐれてしまう。以来ナツノは、帰るわけにもいかず、あてのない旅を続けていた。
本作の主人公は、パンデミックの発生していない、平穏な世界に住む人物だ。ある夏の日、主人公は祖母の遺品整理中に、物置で古いコンピューターを発見。祖母との思い出を期待し、残されていたファイルを開いてみると、知らない少女の声が聞こえてきた。少女の名前はナツノ。主人公は、彼女に話相手になって欲しいと頼まれ、通話越しに終末世界の探索へ同行することになる。世界を終末に導いた未知のウイルス。コンピューターからつながる謎の通話。平穏な世界と、終わってしまった世界。通話越しに繋がった主人公とナツノは、さまざまな謎に思いを馳せながら、終わってしまった世界の夏を生き抜いていく。
ナツノは、廃墟から食料や武器を集めることで、感染者の徘徊する終末世界を生き延びている。
かつて人の住んでいたアパートや誰もいなくなった美術館など、建物を探索。感染者と遭遇した際には、彼らを近接武器や銃で撃退しながら、サバイバルしてきたわけだ。主人公は、通話越しにナツノの探索に同行する。赤い文字のクリックや、キーボードで文字を打ち込むなど、画面内のテキスト欄へ対応した文字列を入力することで、ナツノとの会話が可能。ナツノの状況説明を元に、気になる探索箇所を口にしたり、武器や防具の使用を提案したりなど、会話によって行動を提案する。といってもナツノは自発的に動いてくれるため、プレイヤーは彼女の行動を見守っているだけでも、探索は進行していく。主人公およびプレイヤーは、あくまでナツノの話相手であるわけだ。
システム面では、クラフト要素が存在。鉄くずと火薬を組み合わせて弾丸を作成したり、缶詰で食べ物を用意したりなど、集めた物資によって装備品や食料が作り出せる。ナツノは探索中、感染者から攻撃を受けることもある。大きなダメージを負うと倒れてしまうため、クラフトや持ち込むアイテムの選択も重要な要素となっている。そのほか、ストーリーの進行などに応じて、ナツノ以外の人物が登場。複数人で行動を共にすることで探索が楽になるほか、飼い犬を探す少女や写真の場所を探す少女の物語も描かれていく。
本作の開発は、企画/制作/シナリオをKazuhideOka氏、キャラクターデザインをChiji氏、サウンドをruichiro氏が担当し進められてきた。本作は、Steamにて2021年8月に早期アクセス配信が開始された。Steamのユーザーレビューでは、記事執筆時点で290件中97%の好評を得てステータス「非常に好評」を獲得。プレスリリースによると、本作は9万ダウンロードを達成しているそうだ。8月18日の正式リリースでは、メインストーリーの後半と複数のキャラクターエピソードが追加される。早期アクセス版では、物語の前半がプレイ可能だったが、正式リリースによって終わってしまった世界の謎が明かされるのだろう。早期アクセス版のセーブデータは、そのまま製品版へ引き継ぎ可能となっている。
また本作では、早期アクセス配信後に多数のアップデートがおこなわれてきた。具体的なアップデート内容としては、探索間サブイベントの追加、戦闘への距離の概念の導入、探索中にお腹が減る空腹度の導入、ボスの追加といった内容が登場。アイテムの所持上限が上がるかばん系アイテムや、特定の場所で釣りができる釣り竿の追加、そのほか快適にプレイできるような調整を含む、多岐に渡る内容が追加されてきた。8月18日に正式リリースを迎えるが正式リリース後も、いくつかのエピソード追加や新システムの実装など、アップデートが続けられていくそうだ。