『League of Legends』世界大会の王者誕生まで24時間、準決勝の結果から見通す決勝戦の動向

『League of Legends』世界大会「World Championship 2015」は先日準決勝を終え、ついに決勝戦を残すのみとなった。まずは準決勝の様子を振り返り、そして最後の戦いに臨む2チームを紹介していきたい。

League of Legends』世界大会「World Championship 2015」は先日準決勝を終え、ついに決勝戦を残すのみとなった。まずは準決勝の様子を振り返り、そして最後の戦いに臨む2チームを紹介していきたい。

参考記事:
『League of Legends』World Championship 2015が開幕、全参加チームの顔ぶれを紹介…など、「Worlds 2015」特集。
いよいよ始まる世界大会、『League of Legends』の試合をネットで観戦するには?…など、「観戦の手引き」シリーズ。

 

準決勝の戦いは欧州vs韓国

図らずもトーナメントの組み合わせにより、韓国チームと欧州チームのカードが2枚となった準決勝。昨年圧倒的な差が開いていた地域の差はどう変化したのかが問われる試合となった。公式の試合録画はLoL Esports公式YouTubeチャンネルで見ることができる。

Origen vs. SKTelecom T1

画像出典: LoL Esports
画像出典: LoL Esports

xPeke選手率いるOrigenは、持てる力の全てを投じてSKTに挑んだ。特に第一試合は白熱した展開を見せ、今大会で初めてSKTの各レーン上2本目のTowerを破壊してのけたチームとなった。しかし中盤以降、十分な火力を得たEasyhoon選手のAzirがその力を発揮し始めると主導権はSKTに戻り、そのまま試合を終えてしまった。その後の試合では安定感のある戦いを終始展開したSKTが、そのまま決勝の切符を手にした最初のチームとなったのである。

 

Fnatic vs. KOO Tigers

画像出典: LoL Esports
画像出典: LoL Esports

Origenが敗退したことにより、欧米最後の希望となったFnatic。序盤から攻撃的に出ることで主導権を握ろうと勝負に出た。しかし、KOO TigersはFnaticのあまりに前のめりとなったミスを的確に突くことでゲームを支配し、Fnaticを見事に下す結果となった。特にTopのSmeb選手は一度キルを取り始めるとそのままSnowball(雪玉が大きくなるように強大化していくこと)してチームに勝利をもたらしていた。

2015シーズンの決勝は、かくして韓国チーム同士の試合ということになった。とはいえ昨年の試合が中国対韓国だったのも組み合わせの結果(準決勝は韓国同士、中国同士の組み合わせだった)ではあるのだが。

 

決勝戦に向けてのメタ概観

いずれのチームも優勝に近づくため、準決勝でとっておきのカードを切っている。準々決勝に比べて変化のあった部分や、際立った部分を見ていこう。

 

美しき決闘者の台頭

lol-world-championship-2015-semifinals-003

準決勝2組の試合で目立ったチャンピオンと言えばやはりFioraだろう。1対1の状況に強く、機動力に優れ、スタンやノックアップといった行動を完全に中断させる効果を無効化できる彼女はスプリットプッシュにうってつけのチャンピオンだ。

一方でPickされなかったのがDariusである。グループステージでの活躍からうって変わって、自由に取れる状況であっても彼は選択肢から外れているようだ。敵との間合いを詰めたり、逆に距離を取ったりするためのスキルを持たないことが問題なのだろう。ゾーニング力の高いメイジ系チャンピオンの隆盛とあわせると当然の結果とも言える。

 

Jungleを巡る駆け引き

lol-world-championship-2015-semifinals-004

準決勝より、試合進行に深刻な影響を及ぼすバグが発生する可能性があるためGragasをはじめとする一部のチャンピオンが使用不可能となった。特にGragasが使用不可能になったことの影響は大きい。今大会のJungleは、Gragas、Elise、Rek’Saiそして一部の操作技術に優れるプレイヤーがLee Sinを選択している状況にあった(他の選択はあまり良い結果を残していない)。特に最初の3体はそれぞれに機動力や範囲攻撃能力、あるいはスタンといったチーム全体への寄与が大きい能力を備えた強力なチャンピオン達であった。ところがその一角が使用不能となったことでJungleのチャンピオンは選択肢が非常に小さくなってしまったのだ。単刀直入に言えば、EliseとRek’SaiをBanした試合では、今大会における「鉄板」の選択肢は残らないということである。

KOO Tigers vs. Fnaticの試合では実際にそのような状況が発生し、KOO側がZac、Fnatic側がSkarnerを選択するという試合もあった。KOO TigersはZacのイニシエート能力の高さをうまく利用し、その後にチームが続く形で集団戦を制している。

 

韓国勢同士の戦いとなった決勝戦

KOO Tigers

メインスポンサーであるKOO TVが事業難となり、大会終了後の組織存続すら不透明なKOO。現在はKeSPA(韓国e-Sports協会)のケアなどもあり今大会では素晴らしいパフォーマンスを発揮できている。とはいえ、この大会が終わった後のことは全く具体的な見通しが立たない状態なのも確かだ。勝つことで自らの価値を証明し、次なるスポンサーを見出さなければならない。勝利こそが彼らの存在証明なのだ。

 

SK Telecom T1

Season 4においてまさかのWorlds出場を逃し、国内で苦杯を舐めさせられたSKT。Mid Season Invitationalにおいても圧倒的な存在感を放ちながら、あと一歩というところで王座はEdward Gamingの手へと渡ってしまった。真なる王として再び頂点へ返り咲くまでの対戦はあと1組。奇しくも今年の春の韓国王者を決める戦い「LCK Spring Split 2015 Playoff」決勝戦と同じ組み合わせとなる。サブではなく「適した選手を出場させる」という6人制を取るこのチーム、MidのFaker選手とEasyhoon選手をどのように使い分けてくるかも注目ポイントだ。

ソウルで行われた昨年のWorld Championship決勝戦オープニングセレモニーの様子。今年も同様の盛大なオープニングセレモニーが行われるだろう。

決勝戦は日本時間10月31日の21時から。20時からはオープニングセレモニーがスタート。また、準々決勝に引き続きLJL主催の日本語実況解説配信も行われる。

[執筆協力: ユラガワ@Wired-Lynx]

Sawako Yamaguchi
Sawako Yamaguchi

雑食性のライトゲーマー。幼少の頃からテレビゲームに親しむが、プレイの腕前は下の下。一時期国内外のTRPGに親しんでいたこともあり、あらゆるゲームは人を楽しませるだけでなく、そのものが出発点となって人と人を結びつけ、新しい物語を作る力を持っていると信じている。2012年から始めた『League of Legends』について、個人ブログやTwitterにて日本語で情報発信を続けている。

記事本文: 174