タグ Bit News
新情報発表など、最新のニュースをお届けする「Bit News」

Atari、「アステロイド」「ミサイルコマンド」などクラシックゲーム100作を収録した『Atari Vault』を今春Steamで配信へ
パブリッシャーのAtariは、PC向けのゲームバンドル『Atari Vault』を正式発表した。同バンドルには1970年代から1980年代のAtariクラシックタイトルが100作品も収録される。価格や全収録タイトルは不明だが、今春にもSteam上でリリースされることが明らかにされている。

「僕が夢の仕事をやめて独立した理由」、元『アサクリ』スタッフがAAAプロジェクトに携わる困難さについて語る
Ubisoftを離れ、恋人と共にインディースタジオを設立したMaxime Beaudoin氏。夢の仕事をやめて独立した理由をブログで語っている。

対戦格ゲー『Mortal Kombat X』、最新DLCがPC版だけ発売されず。Warner Bros.とNetherRealmへPCゲーマーから怒り
Warner Bros. Interactive Entertainmentは、対戦格闘ゲーム『Mortal Kombat XL』および最新DLC「Kombat Pack 2」がPC上では発売されない予定であることを明らかにした。

なぜ人類文明は海の底で滅んだのか?渋き海底SFの息吹が香る『The Aquatic Adventure of the Last Human』がSteamなどで配信開始
スウェーデンに位置する2人組のインディーデベロッパー「YCJY」は、2Dアクションゲーム『The Aquatic Adventure of the Last Human』のリリースをSteamやHumble Storeなどで開始した。

ラスアスの経験、最新作の物語性、そして「ネイトを失う」こと。『Uncharted』シリーズ開発に関わるNeil Druckmann語る
Neil Druckmann氏がEurogamerのインタビューに答え、シリーズが終了することに対する心境や、4月26日に発売予定の最新作『アンチャーテッド海賊王と最後の秘宝』の魅力などを明かしている。

狂気に囚われた画家の精神世界を覗く一人称視点ホラー『Layers of Fear』が2月16日にフルリリース決定、PS4/Xbox Oneでも同時発売へ
インディーデベロッパーのBloober Teamは、一人称視点のホラーアドベンチャーゲーム『Layers of Fear』を2月16日にフルリリースすると発表した。PC/Mac/Linux版に加え、PS4/Xbox One版も同時配信される予定。

ESPNが『大乱闘スマッシュブラザーズ』をe-Sportsコンテンツとして取り扱うことを検討。世界で高まりつつあるe-Sportとしての“スマブラ熱”
アメリカの大手放送局ESPNがe-Sports競技として『大乱闘スマッシュブラザーズ』シリーズの大会の放映を検討していることを、ESPN e-SportsゼネラルエディターのDarin Kwilinski氏がTwitterで明かしている

『American Truck Simulator』ロサンゼルスやラスベガスなどを美しく再現、より没入できるトラック運転シムへ
SCS Softwareは公式ブログを更新し、トラック運転シム『American Truck Simulator』(以下、ATS)の開発状況を報告した。美しく再現されたアメリカは、よりプレイヤーを没入させてくれそうだ。

『CS: GO』のジャンプに人生をかける男たちの果てなき挑戦、物理法則を無視してマップを駆ける
『Counter-Strike: Global Offensive』のジャンプアクションにのみ全身全霊をかける男たちが存在する。さまざまなテクニックを駆使しながらゴールを目指し、そのタイムを競い合う「Kreedz Climbing」。

Microsoft、学校の授業で使える『Minecraft: Education Edition』を正式発表。今夏よりリリース開始、無料トライアルも展開へ
Microsoftは公式ブログ上にて、『Minecraft: Education Edition』を正式発表した。あわせて米国とフィンランドを拠点とする学習ゲーム開発企業「TeacherGaming」から、学習向けに調整した『Minecraft』として展開されていた「MinecraftEdu」を買収したことが明らかにされている。