
大人気MMORPGがオープンワールドサバイバル化、『RuneScape: Dragonwilds』発表。最大4人プレイ対応、巨大なドラゴン討伐を目指してクラフト冒険生活
Jagexは日本時間4月1日、『RuneScape: Dragonwilds』を発表した。長寿MMORPG『RuneScape』の世界が舞台のオープンワールドサバイバルゲームだ。

不条理夢世界探検ゲーム『ENA: Dream BBQ』、Steamで無料配信開始。レビュー9000件超・好評率99%
ENA Teamは3月27日、アドベンチャーゲーム『ENA: Dream BBQ』チャプター1「Lonely Door」をリリースした。本作はリリース直後から9000件を超えるSteamユーザーレビューを獲得、「圧倒的に好評」の評価を獲得している。

ナメクジ猫サバイバル『Rain World』Steam同接「1万人突破」、今になって過去最大の盛り上がり。新大型DLC到来で飛躍的に高まる人気
Akupara Gamesは3月29日、VIDEOCULTの手がける『Rain World』の大規模DLC「The Watcher」を発売した。Steamでは同時接続プレイヤー数が1万人を超え、過去最大の盛況となっている。

超リアルライフシム『inZOI』公式、「再婚を繰り返さないで」とお願い。子どもが失踪したりするので
KRAFTONは3月28日、『inZOI』の早期アクセス配信を開始した。対応プラットフォームはPC(Steam)。本作には、再婚を繰り返すと家族の一部が消失するバグが存在しており、開発元であるinZOI Studioは、子どもがいない状態での再婚を推奨しているという。

無法都市オープンワールド警官ゲーム『The Precinct』5月14日発売へ。「犯罪自動生成システム」搭載、駐禁からヘリコプター追跡までこなし犯罪と戦う
Kwaleeは3月27日、『The Precinct』を日本時間5月14日にリリースすると発表した。犯罪にまみれた大都市を舞台に、新人警官として治安維持に奔走するオープンワールドアクションゲームだ。

ある人気パブリッシャーが「『GTA 6』発売と同日・同時刻に新作出す」といきなり宣言。あえての真っ向勝負
Rockstar Gamesが今年秋の発売を予定している『グランド・セフト・オートVI(Grand Theft Auto VI)』。あるパブリッシャーが同作の発売にあえて新作発売をかぶせると宣言し、注目されている。

「ちいかわ」初のスマホゲーム『ちいかわぽけっと』配信開始。「討伐」や「草むしり」をして日銭を稼ぐ、ゆるふわ不条理世界
アプリボットは3月27日、iOS/Android向けに『ちいかわぽけっと』を配信開始した。本作は人気漫画「ちいかわ」を原作とした基本プレイ無料のスマートフォンゲームだ。

最大100人“タイピング”バトロワ『Final Sentence』発表。タイプミスしたら最悪死ぬ
Polden Publishingは3月26日、Button Mashの手がけるタイピングバトルロイヤルゲーム『Final Sentence』をSteam向けに発表した。2025年夏にリリース予定だ。

PS Plus 4月のPS5/PS4向けフリープレイ作品発表。ホラー非対称PvP『Texas Chain Saw Massacre』や『デジモンストーリー サイバースルゥース』決定版など揃う
ソニー・インタラクティブエンタテインメントジャパンアジアは1月30日、2月のPlayStation Plus加入者向けフリープレイ提供コンテンツ情報を公開。『デジモンストーリー サイバースルゥース ハッカーズメモリー』などがラインナップされている。

“『DELTARUNE』は毎日「明日発売」とファンに言われるから発売できない”との仮説、楽しげに広まる。上書きされ続ける「明日発売」ネットミーム
Toby Fox氏は、RPG『DELTARUNE』について、チャプター3と4を2025年中にリリースする予定だ。両チャプターがリリースされないのは、とあるミームのせいではないかとする予測が、コミュニティ内で話題となっている。

事故で視力をほとんど失った『League of Legends』プレイヤー、自力で“数秒だけ視力回復させる技”を編み出しマスターランクに到達。執念が生み出した「リアルスキル」
事故に遭って視力をほとんど失ってしまった『League of Legends』のプレイヤーが、独自の“スキル”を生み出し、同作のランクマッチに復帰したという。

最大3人プレイ対応・リスなりきり生活クラフト『Squirreled Away』3月29日発売へ。自然あふれる公園で、のんびり自由に建築&探索
Amplifier Studiosは3月14日、『Squirreled Away』を日本時間3月29日にリリースすると発表した。リスの視点で描かれる、最大3人協力プレイ対応のサバイバルクラフトゲームだ。

『ゼノブレイドクロス』決定版、「料理グラフィックしれっと激変」で歓声上がる。もはや別もの
『ゼノブレイドクロス ディフィニティブエディション』にて、さまざまな変化がある中で、料理のビジュアルが妙に豪華になっている点が話題となっている。

『アサシン クリード シャドウズ』のスタッフロールは「2時間超え」。“時短記載”はしない、超ロング列挙
Ubisoftは3月20日に『アサシン クリード シャドウズ』を配信開始した。本作のスタッフロール(エンドクレジット)は、約2時間に及ぶという。

『モンスターハンターワイルズ』にて、「ハンマーでモンスターをノリノリにさせる」様子が脚光浴びる。回るハンマーと、絶妙な顔でバイブス上げるゼレドロン
『モンスターハンターワイルズ』にて、「とある小型モンスターに特定の動きを見せると、ノリノリに反応してくれる」との現象が人気を博している。

少女と兵器の共依存冒険ゲーム『IZON. 第1節~封厄ノ塔~』配信開始。注目作がついにリリース、今なら1000円弱で買える
クリーク・アンド・リバーは3月21日、『IZON. 第1節~封厄ノ塔~』を配信開始した。正反対の能力を持つ2人の異形が協力する、共依存アドベンチャーゲームだ。

「モンスターハンターワイルズ ショーケース」3月25日23時より配信決定。約15分にわたり無料アプデ第1弾の配信日や、主な内容について紹介
カプコンは3月21日、『モンスターハンターワイルズ』の最新情報を届けるデジタルイベント「モンスターハンターワイルズ ショーケース」を3月25日23時より配信すると発表した。

大ヒット協力専用ゲーム『スプリット・フィクション』にて激ムズ隠しステージを最初にクリアしたプレイヤー、開発スタジオに特別招待される。ご褒美は「次回作映像」
Electronic Artsは3月7日、『スプリット・フィクション(Split Fiction)』を発売した。対応プラットフォームはPC(Steam/Epic Gamesストア/EA app)/PS5/Xbox Series X|S。本作に隠された高難度ステージをクリアした最初のプレイヤーが、Hazelightに招待され、次回作の映像を見ることができるようだ。

リアル自由ライフシム『inZOI』は「家族愛」重視、人生ドラマも楽しめる。“公式チート”な救済要素など、気になるシステムいろいろ飛び出した開発者Q&Aまとめ
『inZOI』の開発者に向けて、オンラインQ&Aセッションが実施され、ゲーム内容がさまざま明かされた。本稿ではその模様を抜粋してお届けする。

『inZOI』のキャラには「承認欲求」があり、SNSで悪さして叩かれたりする。リアルさ・生々しさ全開なゲーム詳細とその理由もお披露目、リリース直前説明会まとめ
『inZOI』のゲーム内容を紹介するメディア向けオンライン説明会が行われた。本稿では発表内容に基づき、本作のさまざまな情報をお届けする。

自由でリアルなライフシム『inZOI』にはキャラの死に方が「約16種類」もある。遊び方や細かい情報もどっさり明かされた公式放送まとめ
KRAFTONは3月19日、『inZOI』のゲーム内容を紹介する番組「inZOI Online Showcase」を配信した。本稿では発表内容に基づき、紹介されたゲーム内容を抜粋してお届けする。

『スーパーマリオ オデッセイ』の壊せないブロックを「叩きまくって無理やり壊す」根性テクニックが約7年越しに脚光浴びる。ほぼ使い道はない
『スーパーマリオ オデッセイ』のツックンを利用する隠された仕様が、約7年越しに本作コミュニティにて話題となった。それは通常別の方法で破壊するブロックを、「叩きまくって壊す」という力業だ。