
『バーチャファイター』シリーズ公式番組「VF Direct 2025 Spring」5月11日午後11時に放送へ。シリーズの新情報がお披露目予定
セガは5月9日、対戦格闘ゲーム『バーチャファイター』シリーズの情報を届ける番組「VFダイレクト」を、5月11日午後11時に放送すると発表した。

“レンズ越し”不穏VHSホラー『Cameraman: パイロットエピソード』発表。「エッシャーのだまし絵」に影響受ける、時間操作異空間ホラー
RAA Studiosは5月9日、『Cameraman: パイロットエピソード』を発表した。テレビスタジオをモチーフにした異空間を探索するホラーゲームだ。

巨大モノリス探索アクションRPG『Empyreal』配信開始。ゆるく繋がるオンライン「アイテムおすそわけ・交換」システムと、本格アクションで切り抜ける過酷任務
Secret Modeは5月8日、Silent Gamesが手がけた『Empyreal』を配信。本作はモノリス内部を探索し敵と戦うアクションRPGだ。

『バニーガーデン』開発元の新作『まじかる☆クリっと依久乃ちゃん』5月22日配信へ。公式は「R18要素なし」「SNSアカウントBAN回避配慮」などアピール
qureateは5月8日、『まじかる☆クリっと依久乃ちゃん』を5月22日に配信すると発表した。迷路のようなマップにて「栗スタル」というアイテムを集めるアクションゲームだ。

呪い呪われSTG『まものろKAI!~まもるクンは呪われてしまった!~』正式発表、9月25日発売へ。“プレミア付き”STGが、令和に蘇る
シティコネクションは5月8日、『まものろKAI!~まもるクンは呪われてしまった!~』を9月25日にリリースすると発表。本作はSTG『まもるクンは呪われてしまった!』のパワーアップ移植版だ。

Nintendo Switch向けセールに約120本追加。『ユニコーンオーバーロード』『ペルソナ5 ザ・ロイヤル』『魔界戦記ディスガイア7』など最安値級続々
本稿では、本日開始したNintendo Switch向けのセールのうち、いくつかピックアップして紹介する。

妖怪島暮らしゲーム『清宮物語』5月21日にSteam早期アクセス配信へ。烏天狗の姿で飛んだり猪になって耕したり、妖怪変化冒険生活
Fireshine Gamesは5月6日、『清宮物語(Tales of Seikyu)』について、Steam向けに早期アクセス配信を5月21日に開始すると発表した。本作は妖怪の力を活用して冒険するライフシミュレーションゲームだ。

『バトルフィールド』シリーズ最新作のコミュニティテスト「Battlefield Labs」ついに日本からも参加可能に。テストプレイ参加登録受付開始
Electronic Artsは5月6日、FPS『Battlefield(バトルフィールド)』シリーズ最新作のコミュニティテストプログラム「Battlefield Labs」について、日本を含むアジアの複数の国で開始すると発表した。

ドット絵のんびり釣りゲーム『Cast n Chill』Steamにてデモ版配信され好評。環境に合わせて釣り方変える“意外と本格”釣りライフ
Wombat Brawlerは5月3日、釣りゲーム『Cast n Chill』の体験版を配信した。本作は、小さなボートに乗って川や湖などで魚釣りをする作品。ドット絵で描かれた美しいビジュアルが特徴のひとつだ。

『Gears of War: Reloaded』発表、8月配信へ。TPS『ギアーズ』1作目のリマスター版、Xbox/SteamだけでなくPS5でも発売される
本作は、『Gears of War』シリーズ1作目のリマスター版だ。2015年発売のリメイク版『Gears of War: Ultimate Edition』をベースにしているようで、同作の所有者には無料アップグレードが提供されるとのこと。

任天堂に訴えられた海外ゲーム周辺機器メーカー、慎重対応する方針明かす。Nintendo Switch 2発表前に、“実機ベースの模型”で勝手に宣伝して提訴される
ゲーム周辺機器ブランドGenkiを展開する米国のHuman Thingsは、任天堂の提訴を受けて声明を発表した。同社はNintendo Switch 2発表前に同製品の周辺機器を発表するなどしていた。

『FF7リメイク』『ライブアライブ』『Slay the Princess』などが過去最安値でお得。今週開始のSteamセールから注目タイトルをピックアップ
本稿では今週Steamにてセールを開始したタイトルのうち、最安値を更新したか、最安値と同額まで安くなっているものに絞り、ピックアップして紹介する。

金子一馬氏の新作ゲーム『神魔狩りのツクヨミ』5月7日配信へ。“金子氏を学ばせた”AIカネコが即興カードを生み出す、カード創造ローグライク
コロプラは5月1日、カード創造ローグライクゲーム『神魔狩りのツクヨミ』を5月7日に配信すると発表した。基本プレイ無料(アイテム課金制)にて提供される。

『フォートナイト』iOS版、ついに米国で配信再開へ。“シビレを切らした”裁判所のAppleへの命令により
米国にて、Appleに出されていた永久的差止命令に同社が違反したことを認める判決が下った。これを受けてEpic Gamesは、iOS版『フォートナイト』の米国での配信を来週にも再開する方針を示している。

Nintendo Switch版『スイカゲーム』無料アプデで“アイテム対戦”ルール追加。操作反転、盤面隠しスプレーなど盛りだくさん妨害
Aladdin Xは5月1日、パズルゲーム『スイカゲーム』のNintendo Switch版向けに、新たな対戦ルールモードを追加する無料アプデを配信。妨害アイテムをランダムで使用し、相手を邪魔するモードになるようだ。

“作業少女”と仲良くなる作業用ゲーム『Chill with You : Lo-Fi Story』発表。作業をするほど背景の少女との信頼関係が深まっていく
ネストピは4月30日、作業用アドベンチャーゲーム『Chill with You : Lo-Fi Story』をSteam向けに発表した。配信日は近日発表予定。

ライフシム&パーティーゲーム『星のパーティータイム』発表。最大32人マルチ対応、惑星開拓しながらみんなとパーティーミニゲーム
NetEase Gamesは4月30日、ライフシム&パーティーゲーム『Planet Party Time』をSteamおよびコンソール/モバイル向けに発表した。本作は最大32人オンラインマルチプレイにも対応する。

「群玉県」オープンワールドレースゲーム『JDM: Japanese Drift Master』では“寿司配達”したり敵に追われたりもする。自由で多彩な群玉県走り屋ライフの詳細お披露目
4DivinityとBeep Japanは4月29日、オープンワールドレーシングゲーム『JDM: Japanese Drift Master』について、実際のゲームプレイの流れを紹介する最新映像を公開した。ストーリー要素などが披露されている。

放置型虫育成ゲーム『Bugtopia(ムシのハビタット)』5月22日配信へ。水槽を自由にカスタマイズし、かわいい虫たちを育てて眺める
Nocturnal Gamesが手がける放置型虫育成ゲーム『Bugtopia(ムシのハビタット)』が5月22日に配信されるようだ。対応プラットフォームはPC(Steam)、日本語対応。

ほのぼの系ペンギンマルチプレイゲーム『A Game About Penguins』発表。ペンギンになって魚釣りをしたりかくれんぼをしたり、みんなで自由に過ごす
かわいいペンギンのキャラクターとなり、雪の積もる世界でのんびり自由に過ごす。

ブラックジャック型バトルRPG『Brave × Junction』発表。ダンジョンに潜りモンスターとブラックジャック対決、多彩な戦術で駆け引きを制す
ライドオンジャパンは4月29日、RPG『Brave × Junction』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)で、配信時期は未定。

“不穏子供向け番組”ホラー『Amanda the Adventurer 3』発表、高評価シリーズがついに完結へ。現実侵食キッズアニメの、制作現場に乗り込む
DreadXPは4月26日、『Amanda the Adventurer 3』を発表した。子供向けアニメが収録されたVHSテープをめぐるホラーゲーム『Amanda the Adventurer』シリーズの最新作だ。