Taijiro Yamanaka

Taijiro Yamanaka

国内外のゲームニュースを好物としています。購入するゲームとプレイできる時間のバランス感覚が悪く、積みゲーを崩しつつさらに積んでいく日々。

リマスター版『FF6』やリメイク版『スターオーシャン セカンドストーリー』、『Besiege』などが過去最安値でお得。今週開始のSteamセールから注目タイトルをピックアップ

本稿では、Steamにてこの1週間にセールが開始された作品の中から、最安値を更新、あるいはこれまでの最安値と同額まで安くなったタイトルの一部をピックアップして紹介する。

国産人気フリーゲームが無断コピーされ、Steamで勝手に販売される被害発生。開発者が気づいて注意喚起し、削除される

インディー開発者のasaha氏は1月31日、自身が手がけた『Heartreasure』が他者に無断コピーされ、タイトルを変更したうえでPC(Steam)にて販売されていると注意喚起した。通報により、現在そのコピー作品はSteamから削除されているようだ。

オープンワールドレースゲーム『Forza Horizon 5』なんとPS5版発表、今春リリースへ。移植の名手Panic Buttonが手がけ、PC/Xbox版とのクロスプレイにも対応

Playground Gamesは1月31日、オープンワールドレースゲーム『Forza Horizon 5』のPS5版を今年の春に発売すると発表した。マイクロソフトのファーストパーティタイトルが、PS5向けにもリリースされることとなる。

狙撃アクション『Sniper at Work』Steam向けに発表。ガジェットや仕掛けをフル活用、自由な戦略立案で標的をスマートに仕留める

Cherrypick Gamesは1月29日、狙撃アクションゲーム『Sniper at Work』をSteam向けに発表した。本作でプレイヤーは、雇われスナイパーとして、狙撃ポイントを探したり標的を観察するなどして、暗殺のプランニングをしつつ狙撃を行う。

とにかく速い一人称視点パルクールゲーム『The Local』2月27日配信へ。グラインド、ウォールラン、スライディングを超高速でこなす島駆け回りアクション  

Tobey Gronow氏は1月26日、パルクールアクションゲーム『The Local』を2月26日に配信すると発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)。本作は、一人称視点のアクションゲームだ。『Counter-Strike』シリーズなどにおける移動テクニックのバニーホップとサーフから影響を受けて制作されたそうで、超高速のゲームプレイが特徴となる。

謎解きアドベンチャー『三相奇談』伏線回収が巧みだとしてたちまち「圧倒的に好評」スタート。もふもふケモノキャラなど3人の主人公が怪奇事件の謎に挑む

indienovaは1月14日、Everscape Gamesが手がけた謎解きアドベンチャーゲーム『三相奇談』をSteam向けに配信した。日本語表示対応。本作は伏線回収が巧みで、程よい難易度の謎解きがあるとして高い評価を得ている。

『テクノス ザ・ワールド くにおくん & アーケードコレクション』4月24日発売へ。国内未発売だった幻の『くにおの熱血闘球伝説』を含む、テクノス作品12本を収録

アークシステムワークスは1月23日、『テクノス ザ・ワールド くにおくん & アーケードコレクション』を発表した。国内未発売の『くにおの熱血闘球伝説』を含めた12タイトルが収録されている。