国内外のゲームニュースを好物としています。購入するゲームとプレイできる時間のバランス感覚が悪く、積みゲーを崩しつつさらに積んでいく日々。
オープンワールド空戦メカアクション『G-Rebels』Steam向けに発表。広大なディストピア世界の空を探索し、犯罪組織と戦う極秘任務に挑む
Reakktor Studiosは10月9日、オープンワールド・フライトシューティングゲーム『G-Rebels』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)で、2025年配信予定。
“隣家破壊”マルチ対戦ゲーム『Neighbors: Suburban Warfare』発表。自宅を綺麗に整えつつご近所さんのお住まいを破壊、攻守入り乱れるルール無用ファイト
Invisible Wallsは10月9日、ご近所対戦アクションゲーム『Neighbors: Suburban Warfare』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)で、配信時期は未定。
こだわり部屋づくりシム『Small Spaces』正式発表。アパートの一室をのんびり思うままにカスタマイズ、お部屋のスタイルも多種多様
インディー開発者のNiklas Tomkowitz氏は10月9日、アパート部屋づくりゲーム『Small Spaces』を正式発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)で、配信時期は未定。
熱血ロボカスタマイズRPG『NITRO GEN OMEGA』発表。死んだパイロットは二度と戻らない、ロボアニメ風傭兵生活
DESTINYbitは10月9日、『NITRO GEN OMEGA』を発表した。日本のロボットアニメから影響を受ける、メックバトル戦略RPGだ。
『レッド・デッド・リデンプション』PC版ついに発表、10月30日配信へ。高フレームレート・高解像度対応、DLC「アンデッド・ナイトメア」も同梱
Rockstar Gamesは10月8日、『Red Dead Redemption(レッド・デッド・リデンプション)』のPC(Steam/Epic Gamesストア/Rockstar Store)版を発表した。日本では10月30日に配信予定。
セガ・アトラス、なんとエアアジアとコラボ。『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』『ペルソナ5』デザインの特別塗装機就航、コラボ機内食や限定グッズも用意
エアアジアは10月8日、セガおよびアトラスとの提携を発表した。3社のコラボレーション企画を通じて、ゲームと旅行を融合させた画期的な体験を展開するという。
“閉鎖疑惑”もあった人気パブリッシャーHumble Games、新作リリースを続けると表明。取り扱いタイトルのサポートは外部企業に託し、活動を続ける
Humble GamesとGood Games Groupは10月8日、両社の提携を発表した。今回の提携により、Humble Gamesから発売されたタイトルのサポートをGood Games Groupが担当するという。
“12日後に滅ぶ街”タイムトラベルRPG『Pathologic 3』発表。疫病に蝕まれる街で、過去にさかのぼり運命を変える
パブリッシャーのHypeTrain Digitalは10月8日、Ice-Pick Lodgeが手がけるRPG『Pathologic 3』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)で、2025年配信予定。
高知能エイリアンから逃げるホラー『Alien: Isolation(エイリアン アイソレーション)』まさかの続編発表。前作発売から10年、突如の告知
セガは10月8日、サバイバルホラーゲーム『Alien: Isolation(エイリアン アイソレーション)』の続編を開発中であることを明らかにした。対応プラットフォームや発売時期などは未定。
任天堂に訴えられたNintendo Switch改造業者、「弁護士立てず」自分で反論。権利侵害などをとにかく全力否認しセルフ弁護
任天堂の米国法人Nintendo of AmericaがNintendo Switch本体の改造などをおこなう業者を相手取り訴訟を提起。被告が裁判所に反論を提出していた。
『ストリートファイター6』公式、「誤情報を広める海外ユーザー」に“名指し”で怒る
カプコンは10月6日、『ストリートファイター6』について事実と異なる投稿をしている特定のX(旧Twitter)ユーザーが存在するとし、同シリーズ公式Xアカウントを通じて異例の注意喚起をした。
高難度見下ろしシューター『キル・ナイト』Steamでたちまち大好評。銃と剣を巧みに使い分け大群と戦う、ハードコアやり込み殺戮アクション
PlaySide Studiosは10月2日、『キル・ナイト(KILL KNIGHT)』を配信した。対応プラットフォームはPC(Steam)/Nintendo Switch/PS5/PS4/Xbox Series X|S/Xbox Oneで、ゲーム内は日本語表示に対応。本作は、さっそく高い評価を獲得している。
人気ヤドカリソウルライク『Another Crab’s Treasure』まさかの「プロトタイプ版無料配布」スタート。“すでに死にゲー”な開発最初期バージョンを遊べる
デベロッパーのAggro Crabは10月4日、『Another Crab's Treasure PROTOTYPE』をPC(itch.io)向けに無料公開した。本作は、ソウルライクアクションゲーム『Another Crab's Treasure』のプロトタイプ版だ。
“世界の終わり”を待つレストラン経営ゲーム『While We Wait Here』10月24日配信へ。壊滅的な脅威が迫るなか、死と向き合うお客に料理を提供し話を聞く
Bad Vices Gamesは10月4日、レストラン経営ゲーム『While We Wait Here』を10月23日に配信すると発表した。“世界の終わり”が迫るなか、小さなレストランを経営するゲームだ。
『Dead Cells』開発元の新作ローグライトアクション『Windblown』10月24日にSteam早期アクセス配信へ。最大3人協力プレイにも対応、ダッシュしまくり疾走コンボバトル
Motion Twinは10月4日、ローグライトアクションゲーム『Windblown』の早期アクセス配信を10月24日に開始すると発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)で、ゲーム内は日本語表示に対応する。
ニワトリ刑事ゲーム『チキン・ポリス:巣箱の中へ!』11月8日配信へ。“圧倒的に好評”なニワトリ頭刑事コンビの冒険ふたたび、隔離地区「巣箱」に潜入し陰謀を暴く
The Wild Gentlemenは10月3日、『Chicken Police – Into the Hive!(チキン・ポリス:巣箱の中へ!)』を、11月8日に配信すると発表した。ハードボイルド・アドベンチャーゲーム『Chicken Police – Paint it RED!』の続編だ。
ケモノ・エモ列車旅ゲーム『サンセットヒルズ』アプデでついに日本語対応。批判受けた“有料エピソード”はやっぱり無料で配信予定
Cotton Gameは10月3日、『サンセットヒルズ』向けにアップデートを配信し、日本語対応を追加した。本作は、物語主導の謎解きアドベンチャーゲームだ。
スロットで七変化ダンジョン攻略ゲーム『Slot & Dungeons』Steam向けに正式発表。敵やアイテムの配置がスロットで決定、運と戦略のデッキ構築型ローグライト
国内デベロッパーのMUC GAMESは10月3日、『Slot & Dungeons』を正式発表した。床がスロットのようになったダンジョンを攻略する、デッキ構築型ローグライトゲームだ。
だまし合い極限ギャンブル対戦ゲーム『Liar’s Bar』Steamにて人気ぐんぐん上昇中。最大4人で嘘つきを見破る心理戦、負けたプレイヤーには“死”が待ち受ける
Curve Animationは10月2日、マルチプレイテーブルゲーム『Liar's Bar』の早期アクセス配信を開始した。対応プラットフォームはPC(Steam)。本作は、さっそく人気となっている。
多彩武器どつきあい対戦ゲーム『Nubs!』発表。高評価MOBA開発スタジオが、“閉鎖されてもめげずに再結集”して手がける渾身の一作
Rangatangは10月2日、Glowfish Interactiveと共同開発するマルチプレイ対戦ゲーム『Nubs!』を発表した。対応プラットフォームはPC(Steam)で、2025年配信予定。
Steamにて販売される全ゲーム、ドイツ向けには「対象年齢を示すレーティング」取得が今年11月15日から必須化へ。未取得のゲームはドイツのSteamストアから消える
Steamにて販売されるすべてのゲームについて、今年11月15日(太平洋時間)以降は、ドイツのユーザーに販売するには同国向けのレーティング(対象年齢区分)の取得が必須となることが明らかになった。
Epic Games、「Unreal Engine利用料」をお安くする新制度発表。UE製ゲームをEpic Gamesストア向けにも出せば、Steam/コンソール版含めてまるっと利用料値引き
Epic Gamesは10月2日、「Launch Everywhere with Epic」を発表した。特定の条件にて、Unreal Engineの利用にかかる料金が引き下げられる新たな仕組みだ。