ガンシューティングゲームの異端児「デスクリムゾン」の続編、『デスクリムゾン2 -メラニートの祭壇-』を語ってみる

後編となる今回は、1999年にドリームキャストで発売され、極一部のモノ好きを歓喜させた奇跡の続編「デスクリムゾン2 -メラニートの祭壇-」と、2000年にまさかのアーケードで登場した「デスクリムゾンOX」について語っていきたい。

前編では、ガンシューティングのざっくりした歴史から、同ジャンルの歴史においてあらゆる意味で話題になった珍作『デスクリムゾン』について語った。しかし『デスクリムゾン』はそのインパクトゆえ、1作目のみが語られ、続編にスポットを当てて語る者は少ない。大多数が興味ないのかもしれない。

しかし、だからこそ第1作だけではなく、『デスクリムゾン』がシリーズとして歩んできた道筋を、ゲームファンに伝えていくことに意味があるのではないだろうか。ということで後編となる今回は、1999年にドリームキャストで発売され、極一部のモノ好きを歓喜させた奇跡の続編『デスクリムゾン2 -メラニートの祭壇-』と、2000年にまさかのアーケードで登場した『デスクリムゾンOX』について語っていきたい。

初代『デスクリムゾン』ではなく、あえて『デスクリムゾン2』と『デスクリムゾンOX』にスポットを当てることで、見えてくるものもあるはずだ。

 

ガンシューティングに3Dアドベンチャーゲームをミックス

それではまず、『デスクリムゾン2』の雑感から。本稿を執筆するにあたり、10年以上振りに『デスクリムゾン2』を、もちろんガンコントローラーでプレイしてみたのだが、意外に良く出来ているというのが、率直な印象である。初代はレベルデザインが完全に崩壊しており、正直なところゲームとしてまともに遊べるシロモノではなかった。ゆえに初代と比べれば、「2」がマシに思えるという、比較のうえでの評価になるのかもしれないが、気がついたら1時間はプレイしていたことから、なにかしらの魅力があるのは間違いない。

DC2_003

当たり判定や難易度など、前作でボロクソに言われていた部分はかなり改善されているし、グラフィックも、同世代のゲームと比較してそこまで劣っているわけではない。ベストオブクソゲーの名を欲しいままにしていた前作の評価をだいぶ返上できたのではないだろうか。全体的な完成度は底上げされつつ、初代「デスクリムゾン」のバカゲーとしての血が脈々と受け継がれている作品、それが『デスクリムゾン2』なのだ。

本作にはメインのゲームモードとして「ミッションモード」と「ストーリーモード」が存在する。ミッションモードはガンシューティングに特化したもので、とにかく撃ちたい方は、迷わずこちらを選べばいい。問題はストーリーモードだ。その名の通り、『デスクリムゾン2』のストーリーを具体的な形で体験できる、会話モードやウォークモード(いわゆる3Dアドベンチャーゲームのようなもの)が搭載されている。そして『デスクリムゾン2』の真髄は、このストーリーモードにあると言っても過言じゃないのだ。

DC2_002

真髄とも言うべきストーリーモードだが、ゲームの端々から、まるで低予算映画を思わせるようなチープさをバシバシ感じるのには、さすがに笑った。実にらしいと。前作の雰囲気を狙ってネタに走っているのだと思うが、一部の役者の思わず気の抜けるような棒読み加減や、キャラクター設定のとっちらかり具合、テキストの適当さなど、ツッコミを入れるのが間に合わないくらい、カオスなデス様臭に満ちている。普通に考えればケシカランことだが、ことデス様に限って言えばむしろ望むところだし、良し悪しはともかくとして、作品の個性を押し出すという意味では、むしろ好材料ですらある。

たとえばこれが、王道の大作ガンシューティングを謳って、鳴り物入りで登場したタイトルなら非難轟々だろう。だが『デスクリムゾン』は、この力の抜け具合が作品のカラーになっていることは、初代『デスクリムゾン』でさんざん笑ったディープなファンなら承知のことだろう。

DC2_012

ただもちろんというべきか、不満もある。ウォークモードは、ドリームキャストの高性能を生かした3Dアドベンチャーゲームという趣なのだが、もう少し丁寧に作って欲しかったというのが正直な思い。考えれば分かることなのだが、ガンシューティングパートはガンコントローラーでプレイする。しかしストーリーモードでは、ガンシューティングモードからいきなりウォークモードになるので、必然的に標準コントローラーも必要になってくる。ガンコントローラーにも十字キーとボタンは搭載されているが、はっきり言ってウォークモードでのプレイに耐えられるほど使い心地の良いものではない。あくまで、モードセレクト時に使うくらいの補助的な役割だ。

ドリームキャスト本体のポートは全部で4つあり、ガンコントローラーと標準コントローラーを同時に挿すことも出来るのだが、モードが切り替わるたびにコントローラーを持ち変えるのは正直言って面倒くさい。そもそも、いくらウォークモードで標準コントローラーが使えると言っても、操作性自体が微妙なので、細かい探索はどちらにせよキツイ。

これだったら、ガンシューティングに特化したミッションモードをプレイしていたほうがいいのでは、と思ってしまう。とはいえ、ウォークモードが『デスクリムゾン2』の特徴でもあることは変わりないので、ジレンマを抱えてしまうのだ。会話パートなどは、思わずツッコミを入れたくなるようなZ級映画的な内容ではあるが、『デスクリムゾン』ならではのバカゲー的な雰囲気は非常によく出ているので、第1作しかやったことがないという方にはぜひオススメしたい。それだけに、操作性がもう少し良ければと悔やんでしまう。まあ、これは筆者が昨今のゲームに慣れすぎてしまっているせいかもしれないので、「そこまで言うほどでは……」という意見もあるのかもしれない。

また、初代は全てがめちゃくちゃだったので、その正々堂々としたクソゲーっぷりが逆に伝説になっていたのだが、本作はなまじゲーム部分がよく出来ているだけに、良くも悪くも強烈な個性が薄まってしまったのではないか、という意見もある。筆者もそう思ったこともあるが、とはいえガンシューティングにアドベンチャーゲームをぶっ込むという、まるでコーヒーにお茶を無理やりブレンドさせるかのような行いは、デス様っぽい無茶苦茶さを感じさせて非常に面白い。そういう試みも「このシリーズなら」と、どこかで納得してしまうのも、『デスクリムゾン』という作品が持つ正体不明のパワーなのだろう。

DC2_004

シリーズ最終作?『デスクリムゾンOX』とは

『デスクリムゾン2』ばかりを書き倒していたので、最後に『デスクリムゾンOX』についても少し語っておきたい。こちらはもともとアーケード出身の作品で、2001年にドリームキャスト版が、2003年にPlayStation 2版がリリースされている。

OX_001

ちなみに、原稿執筆の参考にするべく先日プレイしたのはドリームキャスト版。実は、筆者はアーケード版をプレイしたことはないのだが、ドリームキャストと互換性を持つNAOMI基盤で制作されている作品のため、移植具合は概ね良好と考えていいはずだ。そして肝心のゲーム内容についてだが、よくよく調べてみると、「2」のシューティングパートを再構成したものだというではないか。

OX_003OX_004

筆者は、シリーズをリアルタイムでプレイしたのは「2」までで、「OX」は4~5年前に中古で買ってプレイしたのが初めてだったので、その意外な事実にビックリした。実際にプレイしてみた感想だが、「2」同様、ガンシューティングゲームとして普通に楽しめる。ただ、1~2よりもデス様度が低くなってしまっているという難点もあるのが、評価の分かれるポイントだろう。筆者としても、やはり過去作のインパクトには敵わなかったなというのが本音だ。

※こちらの動画は撮影機材でプレイしたものなので、標準コントローラーを使用しています

ただ、純粋にガンシューティングを楽しみたいという方は、一度プレイしてみるのもいいかもしれない。しかし問題が1つある、現在主流となっている液晶テレビでは、ガンコントローラーが使えないのだ。標準コントローラーでも一応プレイはできるが、はっきり言って、それでは魅力が半減してしまう。なので、ここはぜひとも頑張ってブラウン管テレビを購入し、「デスクリムゾン」の世界に100パーセント没入してほしい。そこにはきっと、今まで経験したことのないゲーム体験が待っている……わけないか……。とはいえ、「デスクリムゾン」が他の作品にはない独特過ぎる魅力を持っているのは間違いないので、本稿を読んで気になった人は、まずは動画を検索してみるだけでも楽しいと思う。ところで、『デスクリムゾン3』はいつ発売されるのだろうか。

buraunkan

Naohiko Misuno
Naohiko Misuno

少年時代にセガサターンとネオジオを手に入れたことで人生が変わったフリーライター。雑食なので面白ければなんでもプレイしますが、独創性の強いゲームを好む傾向アリ。最近はスマホとSteamのゲームを漁りまくっています。オススメゲームがあったら教えて!

記事本文: 14