カテゴリー 全記事
.

『NieR:Automata』レビュー。
オワラナイ世界と始まらないモノガタリ
アクションRPG『NieR Automata(以下、ニーアオートマタ)』は、いちおう独立した一つの作品ではあるが、時系列的な前作である『NieR Gestalt/Replicant(ニーアゲシュタルト/レプリカント』の完全な続編だ。この作品を理解するのに少なくとも前作の予備知識は必要不可欠だ。

巨大ロボットでやりたい放題の破天荒ゴルフゲーム『100ft Robot Golf』Steam版が来週に発売決定
No Goblinは3月10日、『100ft Robot Golf』をSteamで3月16日に発売すると発表した(国内では17日発売)。本作はそのタイトルが示すとおり、高さ100フィート(約30メートル)の超巨大ロボットでプレイするゴルフゲームだ。海外では昨年PlayStation 4向けに発売されている(関連記事)。

『グランツーリスモSPORT』クローズドベータテストが実施決定。まずはアメリカ限定でおこない、近々ほかの地域でも実施へ
ソニー・インタラクティブエンタテインメントは3月10日、ポリフォニー・デジタルが開発中のPlayStation 4向けリアルドライビングシミュレーター『グランツーリスモSPORT』のクローズドベータテストを実施すると発表した。まずはアメリカ限定で現地時間3月17日からおこなわれ、近々ほかの地域にも拡大していきたいとしている。

孤児として育った姉と弟の愛情と苦悩を描くナラティブADV『Blackwood Crossing』4月上旬発売決定
幼くして両親を亡くし、孤児として育った兄弟の愛情と苦悩を描く一人称視点ナラティブ・アドベンチャー『Blackwood Crossing』の発売日が発表された。海外PlayStation 4向けには4月4日、Xbox OneおよびPC(Steam)向けには4月5日にリリースされる。

Steamレビュー、Free Weekendとギフト経由のレビューはスコアに含まず。お金を払うユーザーが影響を及ぼす方式へと変更
ゲームプラットフォームSteamを運営するValveは、近日中にSteamレビューにおけるスコアの計測方式を変更すると発表した。

縦スクロールSTG『Ghost Blade HD』Steam版が配信開始。ドリームキャスト向け自作ゲームのHD移植
Hucast Gamesは3月8日、縦スクロール・シューティングゲーム『Ghost Blade HD』をSteam(Windows/Mac/Linux)で発売開始した。価格は980円(税込)。

【UPDATE】リズム・バイオレンスゲーム『THUMPER』Xbox One版の発売が決定
Droolは3月10日、リズム・バイオレンスゲーム『THUMPER』のXbox One版を発表した。発売時期は今年の春だとしている。

『リーグ・オブ・レジェンド』ガリオのリワーク詳細が発表。悲哀の番人から伝説の巨像へ
『リーグ・オブ・レジェンド(LoL)』を開発運営するRiot Gamesは3月7日、チャンピオン「ガリオ」のリワーク詳細を発表した。ガリオは2010年に実装されたチャンピオンで、かねてから繰り返してリワークが言及されていたが、ビジュアル・ゲームプレイ・ストーリーの全てが作り直されることとなった。

VRで戦場を見渡しながら自軍を指揮、RTSとMOBAが融合した『Air Mech Commando』Steamにて配信開始
Carbon GamesによるVR対応リアル・タイム・ストラテジー『AirMech Commando』のHTC Vive版(Steam)が3月9日にリリースされた。リリース済みのOculus Rift版とのクラスプラットフォーム対戦にも対応している。HTC Vive版の定価は1980円。対象プラットフォームはPCとなっている。

お洒落ジャズと共にゴリラがウホウホと人間をなぎ倒していく2Dアクション『Ape Out』がすごい。2017年夏発売へ向けて鋭意製作中
発売前や登場したばかりのインディーゲームから、まだ誰も見たことがないような最前線の作品を紹介してゆく「Indie Pick」。第397回目は2017年に発売予定のゴリラ・リズミカル・ジャズ・バイオレンス・2Dアクションゲーム『Ape Out』を紹介する。