『CS:GO』のギャンブルサイトにValveが停止通知書を発行、Steamアカウントの無断商用が規約に抵触

Valveは、『CS:GO』のギャンブルサイトを運営する23社に対して、Steamアカウントの商業利用を直ちに停止するよう求める通知書類を正式に発行した。一連のスキャンダルでギャンブルサイトの実態が世間から注目されたことを機に、ようやく本格的な対応に乗り出した形だ。

Valve Corporation(以下、Valve)は、『Counter-Strike: Global Offensive』(以下、CS:GO)のゲーム内アイテムを介した賭博ビジネスの運営元23社に対して、Steamアカウントの商業利用を直ちに停止するよう求める通知書類を正式に発行した。『CS:GO』のギャンブルサイトをめぐっては、以前から未成年者に悪影響を及ぼしているとして社会問題に発展していた。そんな折、自身のチャンネルでギャンブルサイトを大々的にプロモーションした大物YouTuberが、実は同サイトの運営元を立ち上げた張本人だったことが発覚。このスキャンダルを機に、『CS:GO』を取り巻く賭博ビジネスの実態が大きく取り沙汰されることとなる。Valveは先日、Steamのアカウント認証を組み込んだギャンブルの運用が利用規約に違反するとの見解を示した上で、該当サイトの運営停止を呼びかけていた。正式に停止通知書を発行したことで、ようやく本格的な対応に乗り出した形だ。

Valveが発行した停止通知書
Valveが発行した停止通知書

ギャンブルサイト「CS:GO Big」は20日、Valveから停止通知書(リンク先はPDF)を受け取ったことを明らかにした上で、同社の利用規約に従いサービスを一時停止すると告知した。停止通知書は、Valveの相談役を務める総合弁護士Karl Quakenbash氏によって発行されたもので、該当リストにはスキャンダルの発端ともいえる「CS:GO Lotto」をはじめ、23件のギャンブルサイトが名を連ねている。「利用規約により、Steamおよびそのサービスは、個人または非営利目的に限りライセンスが付与されています。貴社におけるSteamアカウントの商業利用は認可されておらず、利用規約に抵触しています」として、10日以内の是正を勧告している。これに応じられない場合は、アカウントの永久停止処分を含めた、あらゆる手段をもって追求する構えのようだ。なお、業界メディアKotakuの問い合わせに対し、Valveは停止通知書が発行された事実を認めている。

本件に関して「CS:GO Big」は、Valve側のサービス停止勧告を受け入れるも、あくまでも一時的な処置であると説明している。「心配はいりません。一時的に閉鎖するだけで、必ず再開しますので待っていてください。この告知は、他のサイトも影響を受けているということをみなさんにお知らせするものです。他社サイトにアイテムを預けている人で、運営元がサービスを継続すると主張しているならば、引き出しておいた方がいいでしょう」。また、別の大手サイト「CS:GO Wild」も、Twitter上でギャンブルサイトの末路に皮肉を込めた動画をリンクすると共に、サービスの停止を示唆するメッセージを投稿した。一方で、「CS:GO 2x」や「CS:GO 500」のように、一部サービス内容を変更することで、これまでどおりギャンブルサイトの運営を継続しようとする動きもある。有名なものだけでも700件にのぼるというギャンブルサイトの存在が完全に消え去るとは到底思えないが、Valveが自ら対応に乗り出した影響は大きいだろう。

Ritsuko Kawai
Ritsuko Kawai

カナダ育ちの脳筋女子ゲーマー。塾講師、ホステス、ニュースサイト編集者を経て、現在はフリーライター。下ネタと社会問題に光を当てるのが仕事です。洋ゲーならジャンルを問わず何でもプレイしますが、ヒゲとマッチョが出てくる作品にくびったけ。Steamでカワイイ絵文字を集めるのにハマっています。趣味は葉巻とウォッカと映画鑑賞。ネコ好き。

記事本文: 312