Steamで『メタルギア ソリッド デルタ』や『パタポン1+2 リプレイ』が最安値に。 高評価ローグライトも盛りだくさんの今週セール中タイトル16選
この1週間にセールが開始された作品の中から、最安値をつけたタイトルに絞ったかたちでいくつか紹介する。

PCゲーマーにはおなじみのSteamでは、日々多数のゲームにおいてセールが実施されている。そこで本稿では、この1週間にセールが開始された作品の中から、最安値をつけたタイトルに絞ったかたちでいくつか紹介する。
ここで取り上げるのは、今回のセールにて最安値を更新したタイトル、およびこれまでの最安値と同額までお安くなっているタイトルだ。初セールとなったタイトルも含まれる。基本的には、ある程度レビュー評価の高いタイトルを優先してピックアップしている。

『METAL GEAR SOLID Δ: SNAKE EATER』
・『METAL GEAR SOLID 3 SNAKE EATER』のリメイク版。冷戦下のソ連のジャングルなどを舞台に、隠密部隊FOXのエージェントである主人公ネイキッド・スネークが任務に挑む。リメイクにおける新規要素のひとつとして、オンライン対戦モード「FOX HUNT」が10月30日に実装予定。最大12人・2人1組でプレイする、ステルス要素やサバイバル要素などを駆使した“かくれんぼ”風モードとなる。
税込7832円/20%オフ(ストアページ)
『The Outlast Trials』
・サバイバルホラーゲーム『Outlast』シリーズの最新作。ソロプレイおよび最大4人でのオンライン協力プレイに対応。人間モルモットとしてとある実験施設に囚われたプレイヤーは、ステージ内で入手できるアイテムなどを駆使し、危険な敵から逃れながら、提示された目標を達成することを目指す。先日配信されたアップデートでは、裏切り者が紛れ込むPvPモードが追加された。
税込1350円/70%オフ(ストアページ)
『パタポン1+2 リプレイ』
・リズムアクションゲーム『パタポン』と続編『パタポン2 ドンチャカ♪』のリマスター版セット。パタポンと呼ばれる目玉の生き物たちに、「パタ」「ポン」「ドン」「チャカ」の4つのタイコのリズムで指示を出し、ステージを行進して攻略する。パタポンにはさまざまな職種のキャラクターが存在し、またアイテムによる強化要素も用意されている。
税込3168円/20%オフ(ストアページ)
『島の民: 新たな海岸線』
・孤島に街を作る戦略パズルゲーム『ISLANDERS』の続編。島に建築物を配置してスコアを稼ぎ、規定スコアを達成して新たな建築物を獲得し、さらに発展させていく。建築物と周囲の環境などの組み合わせによって、より多くのスコアを獲得可能。また、自由に島づくりを楽しめるサンドボックスモードも用意されている。
税込900円/25%オフ(ストアページ)

『Cronos: The New Dawn』
・人類を滅ぼした黙示録の真相を探るため、過去と未来を行き来するサバイバルホラーゲーム。世界の終末で命を落とした過去の重要人物を見つけ出し、そのエッセンスを未来に持ち帰ることが主人公の任務。荒廃した未来の世界には異形のモンスターが徘徊しており、倒しても融合してさらに強くなって蘇るため、遺体を焼き尽くさなければならない。
税込6757円/15%オフ(ストアページ)
『Sea of Stars』
・1990年代の人気作から影響を受けて制作されたドット絵RPG。ソロプレイおよび最大3人でのローカル協力プレイに対応。太陽と月の力を備えた“至点の子”と呼ばれる2人を主人公とし、仲間と共に世界を冒険する。バトルはターン制で進行し、アクション時にタイミングよくボタンを押して、ダメージや回復効果を高めたり、追い討ちをしたりなど、多彩なシステムが用意されている。
税込2600円/35%オフ(ストアページ)
『Let’s Build a Zoo』
・動物の合成システムが特徴の動物園経営シミュレーションゲーム。さまざまな施設を配置して動物園を建設し、世界中から集めた動物を展示して来園者をもてなす。異なる動物のDNAを掛け合わせてキメラを生み出すことができるほか、法を犯して汚い金を稼ぐ選択肢も用意。また、来園者だけでなく動物たちの満足度を高めることも求められ、園内で発生するあらゆることに気を配って管理しなければならない。
税込615円/70%オフ(ストアページ)
『Guns of Fury』
・『メタルスラッグ』風ラン&ガンスタイルのメトロイドヴァニアアクションゲーム。新型超兵器開発を企む大企業の極秘研究施設に潜入し、拉致された科学者の救出と重要物質の奪還を目指す。ステージでは多数の私兵と10体以上のボスが待ち受けており、銃やメカを駆使して倒す。また新たな能力やアイテムを入手することで、探索可能範囲が広がっていく。
税込1190円/30%オフ(ストアページ)

『NINJA GAIDEN: マスターコレクション』
・アクションゲーム『NINJA GAIDEN』シリーズのうち、『NINJA GAIDEN Σ』『NINJA GAIDEN Σ2』『NINJA GAIDEN 3 Razor’s Edge』の3作品をまとめて収録した作品。いずれもハイテンポかつ歯ごたえあるアクションが特徴で、オリジナル版での追加ゲームモードや衣装などは初期収録されている。
税込2475円/50%オフ(ストアページ)
『Windblown』
・巨大竜巻に飲み込まれようとしている浮島世界を舞台にしたローグライトアクションゲーム。ソロプレイおよび最大3人でのオンライン協力プレイに対応。プレイヤーはリーパーと呼ばれる戦士となってさまざまな環境の浮島を巡り、待ち受ける敵やボスと戦う。多彩な武器およびスキルが用意され、アップグレードを重ねながらステージを進んでいく。先日配信された大型アップデートにて、新たなステージなどが追加された。
税込2400円/20%オフ(ストアページ)
『Katanaut』
・コズミックホラーの世界観を持つローグライトアクションゲーム。かつて人間であった異形の敵が巣食う宇宙ステーションを舞台に、刀と銃を武器に戦う。刀と銃にはそれぞれ複数の種類が存在し、両者を使い分けて戦うハイスピードアクションが特徴。また、さまざまな効果を持つスキルや、各種アップグレード要素も用意されている。
税込1500円/25%オフ(ストアページ)
『Backrooms 清掃隊 (Backrooms Cleanup Crew)』
・いわゆるバックルームと呼ばれる超現実的な空間を舞台にした清掃ゲーム。ソロプレイおよび最大4人でのオンライン協力プレイに対応。高圧洗浄機で壁の奇妙な落書きを洗い流したり、散乱したゴミを回収したりして仕事をこなす。一方、脅威となる存在や異変が現れることもあり、その対処も求められる。
税込960円/20%オフ(ストアページ)

最後に、今週発売されローンチセールが実施中の作品を紹介。すでに好評を得ているタイトルを一部ピックアップした。
『MISERY』
・隔離された核汚染区域を舞台にしたローグライト・サバイバルゲーム。ソロプレイおよび最大5人でのオンライン協力プレイに対応。アノマリーという超自然現象が発生する隔離区域内には、アーティファクトという希少物質が眠っており、ほかの生存者やミュータントなどの脅威も存在する中で、資源をかき集めながら探索する。また、持ち帰った資源によって拠点のバンカーをカスタマイズ可能。
税込1080円/10%オフ(ストアページ)
『Super Fantasy Kingdom スーパー・ファンタジー・キングダム』
・モンスターの大群と戦いながら王国を再建するローグライトゲーム。夜になると多数のモンスターが押し寄せてくるため、世界を探索して出会った多種多様な守護者ユニットを雇い、王国に配置して撃退する。一方昼間には資源を集め、王国の施設建設や兵士の強化などをおこなう。王国が陥落するとやり直しとなるが、恒久的なアンロック要素が用意されている。
税込962円/35%オフ(ストアページ)
『スロット&ダガー | Slots & Daggers』
・スロットマシンを使ってファンタジー世界のモンスターと戦うローグライクゲーム。バトルはターン制で進行し、スロットマシンをプレイして止めたシンボルによって攻撃や防御をし、またコインを稼ぐ。敵を撃破した後には、ショップで新たなシンボルを購入してリールに追加できるほか、さまざまなバフ効果を習得することも可能。
税込644円/30%オフ(ストアページ)
『Isopod: A Webbed Spin-off』
・ダンゴムシを主人公とする3Dアクションアドベンチャーゲーム。欲深いヒアリの大企業が存在する自然世界を舞台に、主人公のダンゴムシが冒険する。ダンゴムシは、丸まって転がることでハイスピードで移動可能。また、背中に装備したマグネットとマップ内の金属を使ったアクションなども特徴となっている。
税込1760円/20%オフ(ストアページ)
Steamでは、ここで紹介したタイトル以外にも多数のゲームが現在セール中だ。なお、タイトルによってセール終了日が異なるため、詳しくはそれぞれのストアページを確認してほしい。




