Steamセールで『RAIDOU Remastered: 超力兵団奇譚』や席案内パズル、ウォーターパーク運営シムなどが安い。今週最安値の高評価タイトル16本、一挙ご紹介
今週は「Steamオータムセール」が開始。セール中タイトルの中から、高評価作品をピックアップして紹介する。

PCゲーマーにはおなじみのSteamでは、日々多数のゲームにおいてセールが実施されている。そこで本稿では、この1週間にセールが開始された作品の中から、最安値をつけたタイトルに絞ったかたちでいくつか紹介する。
今週は「Steamオータムセール」が開始されたこともあって、非常に多くのタイトルがお安くなっている。そこで今回は、最安値を更新したゲームのみを紹介。ある程度レビュー評価の高いインディーゲームを多めにピックアップしている。

『アーシオン』
・メガドライブ向けを想定して開発されたレトロ横スクロールシューティングゲーム。侵略者によって攻撃を受けた地球を守るため、宇宙戦闘機を操縦して戦う。シールド制が採用され、武器は通常ショットのほか、さまざまなサブウェポンも装備可能。敵機を撃破し資源を奪うことで自機を強化でき、被弾すると弱体化する。開発元を率いる古代祐三氏が手がけた楽曲も注目ポイント。
税込2235円/25%オフ(ストアページ)
『Wheel World』
・オープンワールド世界を探索し、自転車レースに挑むスポーツゲーム。ホイールワールドと呼ばれる世界を崩壊から救うという使命を背負った若き自転車乗りの主人公となり、各地にいるチームとレースをおこなう。また探索を通じては自転車のパーツを入手でき、各部を交換することで性能や見た目をカスタマイズできる。
税込1762円/25%オフ(ストアページ)
『WILL: A Wonderful World』
・手紙のテキストを入れ替えて運命を変えるパズルアドベンチャーゲーム。神様である主人公の少女のもとには、世界中の人々の救いを求める祈りが手紙として毎日届く。その手紙の中で出来事の順序を入れ替えると実際の出来事も変化し、手紙の送り主やその他の人々の運命が変化。そうして複数の人々の運命が交差し、物語が進んでいく。
税込1065円/28%オフ(ストアページ)
『Full Metal Furies』
・Titanと呼ばれるモンスターの討伐を目指す2Dアクションゲーム。ソロプレイおよび最大4人でのローカル・オンライン協力プレイに対応。それぞれ固有の武器とアビリティを持つ4つのクラスのキャラクターから選択でき、ソロプレイ時には2人を選んで自由に切り替え可能。近接武器や銃などを駆使してモンスターと戦い、スキルツリー形式での強化要素なども用意されている。
税込345円/85%オフ(ストアページ)

『Is This Seat Taken?』
・登場人物たちの空気を読んで席に案内するロジックパズルゲーム。映画館やバス、結婚披露宴などさまざまなシチュエーションのステージが収録され、それぞれに複数のキャラクターと席が存在。キャラクターごとに人物としての特徴と性格が設定されており、皆が幸せになれるような配置になるように、各人を席に案内することを目指す。
税込1167円/20%オフ(ストアページ)
『RoboCop: Rogue City – Unfinished Business』
・「ロボコップ」のFPS『RoboCop: Rogue City』のその後の出来事を描くスタンドアロン拡張版。高度な訓練を受けた傭兵の集団によって占拠された複数階層からなるOmniTowerを舞台とし、プレイヤーはロボコップとなって、重武装したエリート部隊やジェットパックを装備した特殊部隊、飛行ドローンなど、最新鋭のテクノロジーを駆使した脅威に立ち向かう。
税込2720円/20%オフ(ストアページ)
『Time Flies』
・ハエになって短い生を謳歌する1bitビジュアル・アドベンチャーゲーム。主人公のハエには、楽器を弾いたり、本を読んだり、大金持ちになったり、酔っぱらってみたりなど、死ぬまでにやりたいことがいくつもあり、ステージ内のオブジェクトにインタラクトしてそれらを叶えてあげることを目指す。ただし状況によっては、ハエの寿命を縮めてしまう展開になってしまうこともある。
税込1360円/20%オフ(ストアページ)
『オートローグ』
・“オートバトルの美味しいところ”を凝縮したという戦闘自動化ローグライクゲーム。あらかじめスキルと発動条件を組み合わせたビルドを組み、戦いの行方を見守る。登場する敵や入手できるスキル、出会えるイベントはプレイするたびに変化し、毎回異なる状況に応じて最適な戦略を練る。
税込552円/20%オフ(ストアページ)

『RAIDOU Remastered: 超力兵団奇譚』
・アクションRPG『デビルサマナー 葛葉ライドウ 対 超力兵団』のリマスター版。悪魔と呼ばれる異形の者たちが存在する帝都を舞台とし、表向きは探偵見習いである、悪魔を以って悪魔を制す悪魔召喚師の主人公ライドウが、のちに国家をも揺るがす大事件へと発展する誘拐事件に挑む。リマスターにおいては、物語やキャラクターなどはそのままに、物語本編がフルボイス化され、グラフィックやゲーム性はより遊びやすく調整された。
税込4933円/25%オフ(ストアページ)
『Waterpark Simulator』
・ウォーターパークを建設・運営するシミュレーションゲーム。ほぼ更地の状態からプールやウォータースライダー、売店などを建設し、お客を呼び込み収益を上げながら、さらに施設を充実させていく。プレイヤーは、来園客へのチケットの販売から、売店での商品の販売や補充、敷地内の清掃作業まであらゆる仕事をこなし、従業員を雇うことも可能。一方、来園者を水鉄砲で撃ったりスタンガンで感電させたりなど、イタズラし放題なゲームプレイも特徴となる。
税込1120円/20%オフ(ストアページ)
『スーパードリフトブレード』
・マウス操作だけでプレイするパズルアドベンチャーゲーム。ループする謎めいた世界に囚われた主人公となり、敵と戦って冒険しつつ、はぐれて離ればなれになった仲間たちを捜索する。道中ではさまざまな手がかりを発見でき、それをもとに謎を解かないとループから抜け出すことはできない。
税込680円/15%オフ(ストアページ)
『シューターズ レディ!』
・「青春 x スポーツシューティング」をコンセプトとするアーケードスタイルFPSゲーム。スポーツシューティングの部活動に参加している3人の女子高生を主人公とし、部屋を素早く駆け抜けながら点在するターゲットを撃ち抜いていく。残り時間を消費して、武器をカスタマイズしたりステータスを成長させたりできるカードを入手でき、それを活用してハイスコア獲得を目指す。とっつきやすい操作系を採用しつつ、女子高生なのでリコイルは強め。
税込435円/25%オフ(ストアページ)

『SHINOBI 復讐の斬撃』
・忍者アクションゲーム『SHINOBI』シリーズの最新作。復讐に燃える伝説の忍者ジョー・ムサシを主人公とし、刀や手裏剣、忍術などのほか、能力を拡張させる護符も駆使して敵と戦う。スピード感あふれるコンボアクションや、バラエティに富んだステージの数々、そして『ベア・ナックルIV』も手がけた開発元による手描きイラストグラフィックなどが特徴。
税込2640円/20%オフ(ストアページ)
『to a T』
・いつもTポーズをしたままの主人公の日常をエピソード形式で描くアドベンチャーゲーム。主人公は、なぜか常に両手を左右に広げたTのポーズになっており、何をするにもひと手間かかり、愛犬のサポートも得ながらミニゲームのようにしてこなす。そして街の人々と交流する中で、自分の個性をポジティブに受け止めていく様子が描かれる。
税込1762円/25%オフ(ストアページ)
『Öoo』
・“爆弾イモムシ”を主人公とする探索パズルアクションゲーム。主人公は爆弾を同時に2つまで設置し、任意のタイミングで爆破させることができ、その爆風で上に跳んだり、ギャップを飛び越えたり、あるいは障害物を破壊したりしてステージを進んでいく。いかに爆弾を利用するか頭をひねるゲームプレイとなる。
税込960円/20%オフ(ストアページ)
『ROGUE FLIGHT』
・往年の日本アニメ風に描かれたカットシーンが特徴の奥スクロール3Dフライトシューティングゲーム。太陽系の惑星や宇宙空間を舞台に、最新鋭宇宙戦闘機のバルカン砲やロックオンミサイルなどの武装、および強力な必殺技を駆使して、次々に飛来してくる敵や巨大なボスと戦う。通常のアーケードモードに加え、ローグライクモードも用意されている。
税込1610円/30%オフ(ストアページ)
Steamでは、ここで紹介したタイトル以外にも多数のゲームが現在セール中だ。また、弊誌ではSteamオータムセールの特集記事も公開しており、そちらでは大型タイトルのセール情報も多数紹介中である。なお、タイトルによってセール終了日が異なるため、詳しくはそれぞれのストアページを確認してほしい。