『キングダムカム・デリバランス 2』や『九日ナインソール』、資金“洗浄”シムなどが過去最安値でお得。今週開始のSteamセールから注目タイトルをピックアップ

本稿では今週Steamにてセールを開始したタイトルのうち、最安値を更新したか、最安値と同額まで安くなっているものに絞り、ピックアップして紹介する。

PCゲーマーにはおなじみのSteamでは、日々多数のゲームにおいてセールが実施されている。そこで本稿では、この1週間にセールが開始された作品の中から、最安値をつけたタイトルに絞ったかたちでいくつか紹介する。

ここで取り上げるのは、今回のセールにて最安値を更新したタイトルだ。初セールとなったタイトルも含まれる。基本的には、ある程度レビュー評価の高いタイトルを優先してピックアップしている。

Kingdom Come: Deliverance II
・中世ヨーロッパのオープンワールド世界を舞台にするアクションRPG。両親の仇を討つことを目指す主人公となり、ボヘミアの世界を旅する。あらゆる選択が世界に影響を与え、物語が分岐するシステムを特徴とし、どういった人物として生きるかはプレイヤー次第。またバトルでは、技術と戦略が試されるリアルな表現が取り入れられている。
税込6876円/15%オフ(ストアページ

マフィア コンプリート・エディション
・オープンワールド・クライムアクションゲーム『MAFIA(マフィア)』シリーズ1作目のリメイク版。1930年代・大恐慌時代のアメリカの架空都市を舞台とし、平凡なタクシー運転手だった主人公は、犯罪組織の世界に不本意ながらも足を踏み入れる。そしてギャングとして生き、マフィア組織の中でのし上がっていく。
税込742円/85%オフ(ストアページ

DAEMON X MACHINA(デモンエクスマキナ)
・月が落下し人類存亡の危機を迎えた世界を舞台にするハイスピードメカアクションゲーム。ソロプレイおよび最大4人でのオンライン協力・対戦プレイに対応。プレイヤーは外部装甲アーセナルを身にまとい戦場に赴き、暴走するAIが率いる敵と戦う。撃破した敵から武器を奪ったり、アーセナルの装備をカスタマイズしたりといった要素も存在する。
税込1315円/80%オフ(ストアページ

DeathSprint 66
・2066年の未来世界でハイスピードマラソンレースを繰り広げるアクションゲーム。ソロプレイおよび最大8人でのオンライン対戦に対応。プレイヤーはクローンジョッキーとしてレースショーに出演し、多彩な能力を駆使しながら過酷な障害物コースを走り抜ける。コースでの走りで観客を沸かせることで、より大きな報酬へとつながる。
税込850円/66%オフ(ストアページ

フロストパンク2
・極寒都市サバイバルゲーム『Frostpunk(フロストパンク)』の続編。終わりなき冬に閉ざされた世界に存在する街を導く立場となり、街の区画整備や資源の確保、熱エネルギーの分配、住民たちの利害の調整、さらに評議会内の各派閥とのせめぎ合いにも対処しつつ、街を発展・拡張・進歩させていく。
税込3380円/35%オフ(ストアページ

Little Kitty, Big City
・子猫が日本風の街を冒険するアドベンチャーゲーム。街に暮らすさまざまな動物たちと交流し、与えられたクエストをこなしながら、家に帰ることを目指す。猫の着せ替えアイテムである帽子など、収集要素も豊富に用意されている。
税込1560円/40%オフ(ストアページ

ゴリ: カドリー カーネイジ
・猫のキャラクターとなって、突然変異した凶暴なウルトラペットと戦う3Dアクションゲーム。移動手段であり、武器でもあるホバーボードを駆使した多彩なバトルアクションを楽しむことができる。また、怖カワイイ世界観や激しい残虐表現が特徴。
税込1232円/50%オフ(ストアページ

Instruments of Destruction
・車両を使い建物などを解体する物理シミュレーションゲーム。破壊用の車両は、用意された多種多様なパーツを組み合わせて独自のものを作成。そしてステージに向かい、目標となる建造物を破壊することを目指す。リアルな破壊が表現され、ステージの破壊目標や地形にあわせて車両のカスタマイズを工夫することが求められる。
税込1230円/40%オフ(ストアページ

九日ナインソール
・東洋の神話とサイバーパンクを融合させた世界観を持つメトロイドヴァニア・アクションゲーム。星を支配する太陽人のひとりである主人公は、同族である9人の太陽人たちへの復讐の旅をおこなう。複数のエリアで構成された広大なマップが用意され、物語を進め新たなアビリティを習得することで探索可能範囲が広がっていく。その中では、『SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE』から影響を受けたという歯ごたえあるバトルが展開される。
税込2040円/40%オフ(ストアページ

ANIMAL WELL
・暗く謎めいた迷宮を探索する、メトロイドヴァニア要素のあるアクションアドベンチャーゲーム。敵となる不気味な生物が登場するものの戦闘要素はなく、またゲーム側から物語などは語られず、手探りで進めていくゲームプレイが特徴。プレイヤーは道中で入手できるさまざまなアイテムを活用し、パズルやプラットフォームアクションもこなして探索する。
税込2212円/25%オフ(ストアページ

Cryptmaster
・“言葉がすべてを支配する”ダンジョン探索アドベンチャーゲーム。宝箱の開封からNPCとの会話、そして敵とのバトルまであらゆるアクションのコマンドを、プレイヤーが単語を入力して実行させるシステムが特徴。的確かつ素早いタイピングはもちろん、望む反応を引き出す語彙力も問われる。
税込2016円/28%オフ(ストアページ

ぎゃる☆がん りたーんず
・ショットで女の子たちを昇天させる眼(ガン)シューティングゲーム『ぎゃる☆がん』シリーズ1作目のリマスター版。突然モテモテになった主人公には女の子たちが次々と告白してくるため、フェロモンショットを当てて恥ずかしさで昇天させ、意中のヒロインを目指して進んでいく。それぞれの女の子には弱点が存在し、それを見つけ出し狙うことで一発で昇天させられる。
税込957円/85%オフ(ストアページ

最後に、今週発売されローンチセールが実施中の作品を紹介。すでに高い評価を獲得しているタイトルを一部ピックアップした。

Cash Cleaner Simulator
・裏社会の汚れた金を文字どおり洗浄するクリーニング屋シミュレーションゲーム。洗濯機や乾燥機などさまざまなツールを使い、依頼者から送られてきた現金の汚れや血痕、あるいは偽札の有無などを確認し、綺麗さっぱり洗浄して納品する。報酬を得て機材をアップグレードすれば、新たな資金洗浄テクニックをアンロックできる。
税込1800円/10%オフ(ストアページ

Drop Duchy
・『テトリス』風のブロックパズルを通じて国土を築き、敵軍と戦うローグライト戦略ゲーム。ステージでは、さまざまな形状・種類の地形ブロック、およびデッキに保有する施設を建設するブロックをフィールドに落としていく。そうして資源や兵力を獲得し、また敵兵力もプレイヤー自ら配置して、三すくみの関係にある各兵士ユニットによるバトルを繰り広げる。
税込1530円/10%オフ(ストアページ

Doloc Town
・文明崩壊後の世界を舞台にした農場運営アクションゲーム。廃墟を探索し資源を獲得しながら農場を拡大させていく。またドローンをクラフト・改造できる要素があり、農作業に役立てられるほか、この世界には敵となるドローンも存在し、そのバトルにおいても活躍する。
税込1530円/10%オフ(ストアページ

Ithya: Magic Studies
・ToDoリストやポモドーロタイマーなどのツール、およびリラックスできるBGMや環境音を収録した作業集中用アプリ。手描きイラスト調のファンタジー世界が背景画面として用意され、キャラクターの部屋をカスタマイズしたり、さまざまな土地の風景をアンロックしたりできる要素が存在する。
税込1125円/10%オフ(ストアページ

Steamでは、ここで紹介したタイトル以外にも多数のゲームが現在セール中だ。なお、タイトルによってセール終了日が異なるため、詳しくはそれぞれのストアページを確認してほしい。

Taijiro Yamanaka
Taijiro Yamanaka

国内外のゲームニュースを好物としています。購入するゲームとプレイできる時間のバランス感覚が悪く、積みゲーを崩しつつさらに積んでいく日々。

記事本文: 7183