『メタファー』『デイヴ・ザ・ダイバー』『バルダーズ・ゲート3』などが過去最安値でお得。今週開始のSteamセールから注目タイトルをピックアップ

本稿では今週Steamにてセールを開始したタイトルのうち、最安値を更新したか、最安値と同額まで安くなっているものに絞り、ピックアップして紹介する。

PCゲーマーにはおなじみのSteamでは、日々多数のゲームにおいてセールが実施されている。そこで本稿では、この1週間にセールが開始された作品の中から、最安値をつけたタイトルに絞ったかたちでいくつか紹介する。

ここで取り上げるのは、今回のセールにて最安値を更新したタイトル、およびこれまでの最安値と同額までお安くなっているタイトルだ。初セールとなったタイトルも含まれる。基本的には、ある程度レビュー評価の高いタイトルを優先してピックアップしている。

NINJA GAIDEN 2 Black
・ハイスピード忍者アクションゲーム『NINJA GAIDEN 2』のリマスター版。伝説の龍剣を継承した忍者のリュウ・ハヤブサとなり、世界各地での戦いに挑む。リマスターではビジュアルがアップグレードされたほか、紅葉・あやね・レイチェルといったキャラクターの追加、オートでサポートしてくれる難易度「最強の忍」の実装などがおこなわれた。
税込4785円/25%オフ(ストアページ

Hello Kitty Island Adventure
・サンリオのキャラクターたちと冒険するアドベンチャーゲーム。ソロプレイおよびオンライン2人協力プレイに対応。プレイヤーは、ハローキティたちと一緒にとある島を訪れるも、トラブルに巻き込まれ仲間たちと離れ離れに。そこで島を冒険し、閉鎖されたテーマパークを修復したり、パズルを解いたりなどして、すべての仲間たちを見つけ出すことを目指す。
税込4382円/20%オフ(ストアページ

メタファー:リファンタジオ
・魔法が存在し、異形の怪物ニンゲンの脅威にさらされた世界を舞台とするファンタジーRPG。主人公は王国の次期王を決める選挙に参加し、仲間と共に広大な世界を旅する。アクションとターン性コマンドバトルが融合したバトルシステムや、支援者と絆を結ぶことで能力が覚醒する要素などが特徴。
税込6914円/30%オフ(ストアページ

8番のりば
・『8番出口』の続編となる短編ウォーキングシミュレーター。永遠に走り続ける電車を舞台とし、そこに閉じ込められたプレイヤーは、車内で発生する異変に注意しながら、電車から脱出する方法を見つける。遭遇する異変ごとに適切に対処することで目的の停車駅に近づいていくが、判断を誤ると最初からやり直しとなる。
税込376円/20%オフ(ストアページ

デイヴ・ザ・ダイバー
・ダイバーとしての海中探索と、寿司店での経営シミュレーションを組み合わせた作品。昼間は海に潜って魚を獲ったり、アイテムを入手したり、あるいは凶暴な魚と戦ったりする。そして夜になると寿司店へと移動し、昼の漁で獲得した魚をもとにお店で出すメニューを決め、お客からの注文どおりに寿司を配膳するなど接客と経営をこなす。なお、『龍が如く』シリーズとの期間限定コラボDLCが先日配信された。
税込1440円/40%オフ(ストアページ

SNØ: Ultimate Freeriding
・無限に生成される雪山を滑り降りるダウンヒルスキーゲーム。技を決めるなどしてスコアを稼ぎ、ほかのプレイヤーとオンラインランキングで競える要素はあるが、それ以外には特に目標のようなものは設けられず、リアルなスキー体験に没頭できる。
税込980円/30%オフ(ストアページ

Backpack Hero
・主人公が背負うバックパックを管理して戦うローグライクゲーム。ランダム生成ダンジョンに挑み、いくつかのマスで区切られたバックパック内の武器や防具などを駆使して敵と戦う。アイテムの配置を工夫し、シナジー効果を上手く引き出すことが重要。
税込1380円/40%オフ(ストアページ

shapez 2
・自動化工場建設シミュレーションゲーム『shapez』の続編。2Dだった前作から3Dグラフィックに刷新され、多層的な工場建設が可能となった。工場建設にかかるコストの概念が存在せず、自由に試行錯誤できるゲームプレイが特徴。資源は幾何学図形として表現され、抽出・運搬して工場設備へ送り、加工したり図形同士を組み合わせたりして目的の図形に仕上げて納品する。
税込2100円/25%オフ(ストアページ

Baldur’s Gate 3
・TRPG『ダンジョンズ&ドラゴンズ』の世界観を元にしたRPG『バルダーズ・ゲート』シリーズの最新作。ソロプレイおよび最大4人でのオンライン協力プレイに対応。あらゆる場面でプレイヤーの選択が求められる自由度の高さを特徴とし、その選択が物語の展開や世界そのものにも影響を与える。
税込6799円/20%オフ(ストアページ

Buckshot Roulette
・ショットガンを使ってロシアンルーレットをするホラー作品。ソロプレイおよび最大4人でのオンライン対戦に対応。さまざまな効果をもつサポートアイテムを戦略的に駆使しながら、ショットガンの次の弾が実弾か空かを見極めて、相手と死を賭けた勝負をする。
税込245円/30%オフ(ストアページ

Dungeons & Degenerate Gamblers
・トランプのブラックジャックをモチーフにしたデッキ構築型ローグライクゲーム。特殊な効果を持つものを含む300種類以上のカードが収録され、酒場の客たちと対戦する。ブラックジャックをプレイし、また特殊効果も駆使しながら、互いのスコア差をダメージとして与えて相手の体力をゼロにすることを目指す。
税込1139円/33%オフ(ストアページ

Pizza Possum
・犬のおまわりさんから逃げる鬼ごっこアクションゲーム。ソロプレイおよびローカル2人協力プレイに対応。お腹を空かせたネズミやアライグマとなってステージを走り回り、さまざまなアイテムを駆使しながら、食べ物を盗み食いしていく。
税込400円/50%オフ(ストアページ

最後に、今週発売されローンチセールが実施中の作品を紹介。すでに高い評価を獲得しているタイトルを一部ピックアップした。

プロミス・マスコットエージェンシー
・ゆるキャラ生物が暮らす過疎の町を舞台にマスコット派遣事務所を経営するアドベンチャーゲーム。プレイヤーは元ヤクザの主人公となり、アシスタントのマスコットと共に、日本をモチーフにしたオープンワールドの町を探索。マスコットを採用・育成し、彼らの仕事をサポートしながら事務所を発展させていく。
税込2520円/10%オフ(ストアページ

Locomoto
・列車の車掌となって、乗客に最高の旅を体験させるライフシム・アドベンチャーゲーム。動物を擬人化した人々が暮らす世界を舞台とし、出会った住民からクエストを請け負い、列車の内装や設備をカスタマイズしながら運行させる。
税込2520円/10%オフ(ストアページ

ガールズメイドプディング
・人の消えた町を旅する少女たちを描いたアドベンチャーゲーム。主人公の2人の少女は一緒にバイク旅をしており、道を走った分だけテキストを読み進めて物語が進行。また道中では食材を入手でき、話題に合った料理を作ることでふたりの会話が展開されるほか、少女たちの満腹度を管理する要素にもなっている。
税込996円/17%オフ(ストアページ

Blue Prince
・絶えず変化する部屋を持つ大邸宅を舞台にした謎解きアドベンチャーゲーム。扉の先には、複数提示された中からプレイヤーが選択した部屋が存在し、アイテムを入手するなどして謎を解いていく。同じ部屋でも翌日にはまた新たな謎が現れ、邸宅の最深部に存在するというルーム46への到達を目指す。
税込3150円/10%オフ(ストアページ

Steamでは、ここで紹介したタイトル以外にも多数のゲームが現在セール中だ。なお、タイトルによってセール終了日が異なるため、詳しくはそれぞれのストアページを確認してほしい。

Taijiro Yamanaka
Taijiro Yamanaka

国内外のゲームニュースを好物としています。購入するゲームとプレイできる時間のバランス感覚が悪く、積みゲーを崩しつつさらに積んでいく日々。

記事本文: 7126