『レッド・デッド・リデンプション2』『デビル メイ クライ 5』『Cult of the Lamb』などが過去最安値でお得。今週開始のSteamセールから注目タイトルをピックアップ

本稿では今週Steamにてセールを開始したタイトルのうち、最安値を更新したか、最安値と同額まで安くなっているものに絞り、ピックアップして紹介する。

PCゲーマーにはおなじみのSteamでは、日々多数のゲームにおいてセールが実施されている。そこで本稿では、この1週間にセールが開始された作品の中から、最安値をつけたタイトルに絞ったかたちでいくつか紹介する。

ここで取り上げるのは、今回のセールにて最安値を更新したタイトル、およびこれまでの最安値と同額までお安くなっているタイトルだ。初セールとなったタイトルも含まれる。基本的には、ある程度レビュー評価の高いタイトルを優先してピックアップしている。

Devil May Cry 5
・アクションゲーム『デビル メイ クライ』シリーズのひとつ。ソロプレイおよび一部オンライン協力プレイに対応。悪魔退治を生業とするネロを主人公とし、またシリーズおなじみのダンテや新キャラのVもプレイアブルとなり、銃や剣などを駆使したスタイリッシュアクションで悪魔たちと戦う。ネロは、義手であるデビルブレイカーを使った固有アクションが特徴。
税込747円/75%オフ(ストアページ

Red Dead Redemption 2
・西部開拓時代が終わりを迎えた1899年のアメリカを舞台とするオープンワールド・アクションアドベンチャーゲーム。文明化に逆らって生きる主人公のアーサー・モーガンとダッチギャングは、無法者の一掃を始めた法執行官から逃れ、アメリカ中部およびフロンティアを冒険する。
税込2154円/75%オフ(ストアページ

REKA
・伝説の魔女の弟子となって旅をするアドベンチャーゲーム。巨大なニワトリの脚が付いた歩く家に乗って、19世紀ヨーロッパをモチーフにした田舎の世界を探索し、出会った村人からクエストを請け負う。クエストでは魔法を駆使する場面もあり、獲得した資源にて家をカスタマイズ可能。そうして家を拡充させながら、歩く家と一緒にまだ見ぬ土地へと歩みを進める。
税込1725円/25%オフ(ストアページ

Lost Words: Beyond the Page
・言葉の世界を冒険するパズルアクションゲーム。とある少女の私的な日記のページにて、浮かび上がる言葉の上を歩いたり、言葉のパズルを解いたりする。そうして少女の心象風景を描いた美しい世界へと向かい、また日記へと戻ることを繰り返しながら物語を進めていく。
税込228円/85%オフ(ストアページ

Cult of the Lamb
・カルト教団の運営とローグライトアクションを組み合わせた作品。ソロプレイおよびローカル2人協力プレイに対応。足を踏み入れる度に構造を変える旧き信仰の土地を探索しバトルを繰り広げ、拠点に帰ると教団運営を通じて、信者の忠誠心によってアクションパートの強化をおこなう。
税込1285円/50%オフ(ストアページ

Microtopia
・ロボットのアリ(蟻)を繁殖させるコロニー構築シミュレーションゲーム。電子ゴミで溢れた不思議な世界を舞台とした工場自動化シムのようなゲームプレイとなり、働きアリを導き資源である電子ゴミを集めさせ、それをもとにさまざまな施設を作り、また女王アリに餌を与えながら、女王アリに幼虫を産ませてアリを繁殖させていく。
税込1840円/20%オフ(ストアページ

ΔV:土星の環
・ 土星の環を舞台にした宇宙採掘シミュレーションゲーム。プレイヤーは小惑星採掘宇宙船の船長となり、環の小惑星群で鉱物を採掘して売却する。また、武器を密輸したり賞金稼ぎをしたりといったこともでき、得たお金で宇宙船をアップグレードしていく。宇宙船は、宇宙空間らしい挙動をすることが特徴で、スラスターを駆使して制御しなければならない。
税込434円/57%オフ(ストアページ

Larcin Lazer
・プレイヤーの記憶力が試されるパズルゲーム。170種類以上のステージが収録され、プレイヤーは泥棒となり、お宝を獲得して脱出する。ただし、ステージ内にはレーザートラップが多数仕掛けられており、プレイヤーが動き出すと見えなくなる。また、警備員や鍵付きの扉などのギミックも存在し、レーザートラップの位置を思い出しながら攻略を目指す。
税込420円/65%オフ(ストアページ

デスクトップ小動物牧場
・小さな動物たちを育てながら牧場を発展させる放置系ゲーム。PCのデスクトップ画面の下部分にだけゲーム画面が表示されるスタイルが採用。さまざまな種類の動物が収録され、餌を与えて大人にまで成長すると、一定時間毎にコインを落とす。それをもとに新たな動物を追加したり、牧場施設を建てたりする。
税込480円/20%オフ(ストアページ

Webbed
・小さな蜘蛛が主人公の2Dアクションゲーム。緑豊かな森や地中に広がる洞窟などのステージが用意され、プレイヤーは蜘蛛の糸を駆使して進んでいく。グラップリングフックのようにスイングしてステージを移動できるほか、任意の場所に糸を張ることも可能。橋にしたり、蜘蛛の巣を作って宙を飛び回る虫を捕らえたりできる。
税込606円/40%オフ(ストアページ

Bunhouse
・ウサギになって温室を管理するシミュレーションゲーム。ソロプレイおよび最大4人でのローカル協力プレイに対応。森の中の温室に植木鉢を並べて、さまざまな植物を適切に管理しながら育てる。育てた植物は売却し、得たお金で温室をアップグレードできる。
税込1025円/50%オフ(ストアページ

Proverbs
・5万4000以上のピースからなる巨大なグリッドパズルを完成させるパズルゲーム。『マインスイーパー』風のシステムが採用され、数字のヒントをもとにマスに色を塗っていく。そうして少しずつイラストを完成させていくことで、絵画「ネーデルラントの諺」をモチーフにした絵が浮かび上がってくる。
税込600円/40%オフ(ストアページ

最後に、今週発売されローンチセールが実施中の作品を紹介。すでに高い評価を獲得しているタイトルを一部ピックアップした。

スルタンのゲーム
・策略・欲望・道徳的ジレンマが交錯する奇妙な世界を描くカードRPG。スルタンの忠実な臣下であるプレイヤーは、残酷なるゲームをすることを命じられる。7日ごとに1枚のスルタンカードを引き、各種リソースを管理しながら、カードに記された殺戮・色欲・征服・散財の指令を遂行することを目指す。達成できなければ死が待っている。
税込2520円/10%オフ(ストアページ

Haste
・崩れゆく世界をハイスピードで駆け抜けるアクションゲーム。ランダム生成される多種多様な環境のステージを舞台に、崩壊に巻き込まれる前にクリアを目指す。走り続けることでどんどん加速していく超高速ゲームプレイが特徴で、入手したアイテムによるビルド構築要素も存在する。
税込1840円/20%オフ(ストアページ

セフィリア
・ウサギキャラで戦うローグライト・アクションゲーム。ソロプレイおよび最大4人でのオンライン協力プレイに対応。巨大な塔の頂上にある村で暮らす主人公となり、敵と戦い塔を下っていく。道中では、特別な効果を得られるアーティファクトや、隣接するアーティファクトの効果を強化する石板を入手でき、それらをインベントリ内に配置しておこなうビルド構築要素が特徴。
税込1530円/10%オフ(ストアページ

The Chef’s Shift
・レストランを舞台にしたタイピングゲーム。6つの国のレストランが収録され、指定された文字を入力して、料理の調理から接客、ネズミや泥棒への対処まで、さまざまな仕事をこなす。次々に訪れる状況に素早く対処するタイピングスキルが求められ、また調理設備などを拡充できる要素も存在する。
税込1350円/10%オフ(ストアページ

Steamでは、ここで紹介したタイトル以外にも多数のゲームが現在セール中だ。なお、タイトルによってセール終了日が異なるため、詳しくはそれぞれのストアページを確認してほしい。

Taijiro Yamanaka
Taijiro Yamanaka

国内外のゲームニュースを好物としています。購入するゲームとプレイできる時間のバランス感覚が悪く、積みゲーを崩しつつさらに積んでいく日々。

記事本文: 7124