『シャドウ オブ ザ ダムド』リマスター版や人気爆発中の麻薬製造シム『Schedule I』などが過去最安値でお得。今週開始のSteamセールから注目タイトルをピックアップ

本稿では今週Steamにてセールを開始したタイトルのうち、最安値を更新したか、最安値と同額まで安くなっているものに絞り、ピックアップして紹介する。

PCゲーマーにはおなじみのSteamでは、日々多数のゲームにおいてセールが実施されている。本稿では、この1週間にセールが開始された作品の中から、最安値をつけたタイトルに絞ったかたちでいくつか紹介する。

ここで取り上げるのは、今回のセールにて最安値を更新したタイトル、およびこれまでの最安値と同額までお安くなっているタイトルだ。初セールとなったタイトルも含まれる。基本的には、ある程度レビュー評価の高いタイトルを優先してピックアップしている。

Shadows of the Damned: Hella Remastered
・アクションアドベンチャーゲーム『シャドウ オブ ザ ダムド』のリマスター版。悪魔ハンターを生業とする主人公は、最愛の女性が地獄の悪魔王に連れ去られたことで、悪魔が巣食う地獄へと救出に向かう。リボルバー・マシンガン・ショットガンの3種類の銃器や打撃武器に形状が変化する相棒を手に、光と闇の特性を駆使しながら、待ち受ける悪魔たちを倒していく。
税込3344円/20%オフ(ストアページ

Rift of the NecroDancer
・人気作『クリプト・オブ・ネクロダンサー』のスピンオフとなるリズムゲーム。さまざまなタイプのモンスターがレーンを流れてきて、リズムにあわせてヒットしてプレイ。モンスターは、種類によりヒット時に特定の挙動を見せるため、それに対応することが求められる。楽曲は30曲以上収録され、カスタムビートマップの作成も可能。
税込2070円/10%オフ(ストアページ

電気街の喫茶店
・大阪・日本橋を舞台にしたメイド喫茶スローライフアドベンチャーゲーム。とあるメイド喫茶の店長となり、4人のメイドたちとの日々を過ごすなかで、店の経営やお客へのコーヒーの提供、また店を盛り上げるためのさまざまなイベントをこなす。プレイヤーの選択によって、物語の結末は変化していく。
税込1760円/20%オフ(ストアページ

Prison Simulator
・刑務所を舞台に刑務官の日々の仕事を体験するシミュレーションゲーム。囚人の監視や刑務作業の指導、禁制品のチェック、囚人の収監や出所手続き、ランダムイベントとして発生するトラブルへの対処など、さまざまな仕事をこなす。プレイヤーの立ち振る舞いによって囚人たちおよび同僚からの評価が変わり、暴動に発展することもある。
税込963円/53%オフ(ストアページ

Squirrel with a Gun
・小さなリスを主人公とするサンドボックスシューター。リスにとっては巨大な銃を武器に、敵である人間のエージェントたちと戦う。ピストルやサブマシンガン、ショットガン、グレネードランチャー、スナイパーライフルなど多種多様な銃が用意され、銃を撃った反動を利用して仕掛けを突破していくパズルアクション要素も存在する。
税込1495円/35%オフ(ストアページ

Spirit City: Lofi Sessions
・ユーザーの作業の集中を促すアプリ。キャラクターとその部屋を自分好みにカスタマイズし、Lo-Fiミュージックと環境音を流してリラックスできるほか、ToDoリストやポモドーロタイマー機能なども用意。スピリットと呼ばれる不思議な生き物をアンロックしていく要素も存在する。
税込812円/35%オフ(ストアページ

Escape Memoirs: Safe House
・犯罪組織の隠れ家に侵入する“逆”脱出パズルゲーム。ソロプレイおよび最大5人でのオンライン協力プレイに対応。プレイヤーは犯罪組織の一員となり、自らの組織の隠れ家に忍び込み、貴重な品々を盗み出すことを目指す。ただし施設内およびお宝は厳重に管理されており、難解なパズルの数々を解くことが求められる。
税込780円/35%オフ(ストアページ

Felvidek
・15世紀のスロバキアをモチーフにした世界を舞台にしたRPG。主人公であるアルコール依存症の騎士となり、城や集落、ダンジョンなどを巡るなかで、カトリック教徒やフス派、あるいは不気味な人物と出会い物語を進めていく。主人公の使命は王国に立ち向かう者たちの阻止であり、装備や物資を集めながら、ターン制バトルを戦うことになる。
税込975円/25%オフ(ストアページ

超増税都市
・“大金を稼げる”街を作るローグライトゲーム。さまざまなルールが設けられたステージを舞台に、ランダムに提示された施設から選択し、マップに配置しながら街を作っていく。そして規定時間内に、支払うべき納税額以上を稼ぐことを目指す。施設は200種類以上用意され、シナジーを活かし人口も増やしながらお金をどんどん稼ぐ。
税込990円/10%オフ(ストアページ

ドカポン!怒りの鉄剣
・同名のすごろくRPGのリマスター版。ソロプレイおよび最大4人でのオンライン対戦に対応。ルーレットを回して世界を冒険し、じゃんけん形式でモンスターと戦ったり、アイテムをぶんどったり、お店を襲ったりなど、ありとあらゆる手を尽くして一番のお金持ちになることを目指す。
税込3696円/20%オフ(ストアページ

Farthest Frontier
・中世ヨーロッパ風の世界に街を建設するシミュレーションゲーム。プレイするたびにランダム生成される未開の地を舞台に、資源を集めたり農業で作物を育てたり、またアイテムをクラフトしたりなどして、まずは小さな集落から建設し徐々に発展させていく。村人の生活などに高度なシミュレーションが採用され、疫病や略奪者などへの対処も求められる。
税込2210円/35%オフ(ストアページ

Chop Goblins
・『DUSK』の開発者が手がけたクラシックスタイルのFPS。さまざまな時代・場所のステージを舞台に、博物館の遺物から解き放たれたチーズ好きのチョップゴブリンを倒していく。30分程度でクリアできるボリュームながら、巧みにデザインされたゲームプレイや、リプレイ性の高さが特徴。
税込234円/55%オフ(ストアページ

最後に、今週発売されローンチセールが実施中の作品を紹介。すでに高い評価を獲得しているタイトルを一部ピックアップした。

Spilled!
・海洋ゴミを回収するボートを操り、海や川の掃除をするゲーム。あわせて8つのエリアが収録され、水面に浮かぶプラスチックゴミや、流出したオイルを回収。それらをリサイクル工場に持ち込むと、ボートをアップグレードできる。環境汚染の被害を受けた動物を救出する要素も存在する。
税込630円/10%オフ(ストアページ

Schedule I
・麻薬を製造・販売するシミュレーションゲーム。ソロプレイおよび最大4人でのオンライン協力プレイに対応。顧客の求める麻薬をレシピをもとに製造し、自ら配達したり、ディーラーを雇って流通させたりしながら、生産の自動化や流通網の拡大などを進めていく。また、警察やライバル業者も存在し、武器を手に戦うことも求められる。
税込1955円/15%オフ(ストアページ

Nordhold
・ローグライト要素のある都市建設&タワーディフェンスゲーム。中世北欧の架空世界を舞台に、ターン制にてさまざまな施設を建設して都市を構築・発展させながら、敵勢力の侵略に立ち向かう。施設や防衛タワーの種類を絞り込みつつ、アップグレード要素なども用意され、手軽に幅広い戦略を試せるゲームプレイが特徴。
税込1840円/20%オフ(ストアページ

桌面小猫娘
・PCのデスクトップ画面に猫耳娘を登場させるアプリ。クリックすると、猫耳娘はさまざまなリアクションをする。また、猫耳娘が釣りや料理をしたり、モンスターと戦ったりなどの放置系ゲームの要素が用意されているほか、ポモドーロタイマーやメモ帳、日記機能も搭載されている。
税込399円/15%オフ(ストアページ

Steamでは、ここで紹介したタイトル以外にも多数のゲームが現在セール中だ。なお、タイトルによってセール終了日が異なるため、詳しくはそれぞれのストアページを確認してほしい。

Taijiro Yamanaka
Taijiro Yamanaka

国内外のゲームニュースを好物としています。購入するゲームとプレイできる時間のバランス感覚が悪く、積みゲーを崩しつつさらに積んでいく日々。

記事本文: 7094